対象:男女

男女入れ替え施設

万座亭

ホテル・旅館 - 群馬県 吾妻郡嬬恋村

イキタイ
398

かとさん

2024.03.13

1回目の訪問

先週末から投稿テロップが消える不具合があり投稿が出来ませんでした。
不具合修正して頂き運営さん有難う御座います。
また『山﨑さん』不具合の相談に乗って頂き有難うございました。

お休み中には、妻とスキーデート❤️(私はボードw)なぞを20年ぶりに群馬の万座スキー場に行ってまいりました。宿泊は万座亭さん

硫黄泉の内湯と露天風呂、さらにサウナが別棟にあり宿泊費プラス1000円で次の日の朝も行けました。

スキーを楽しみ絶対に筋肉肉肉痛じゃん💦と妻と話し最初は温泉♨️?サウナ?サウナでしょ〜といそいそと受付してサウナにGO

サ室は太極図の形になっており勾玉?の穴の部分にストーブが置かれてセルフロウリュ出来る形です。
男性が黒、女性が白を基調にしている様ですね。

15時を過ぎていたので宿泊者のみの時間帯で、お仲間が居るかなぁ〜と入ってみると私のみボッチ…
まずは身体を清めて〜……カランが無い❗️シャワー🚿のみw
さらに湯通しの湯も無くシャワー温度を上げてサ室in
ん〜温度計を見ると85℃ ロウリュでしょ‼️と3杯ほどロウリュを行いました。
ライトの角度も良きでロウリュした蒸気が天板に辺り拡散していく様子が見え感動🥹

上段で初汗をかいて、さて水風呂♬
シャワーで汗を流して水風呂in
ヒャーーー冷たいwメッツァさん並みのシングル温度だなw90分間で6セットを堪能して一先ず終了。

次の日の朝は6時からサウナへGO
妻には、こんな早くからと飽きられました💦
早朝は男女入れ替えに〜
今度は白のサ室、一先ず水風呂の温度を手を入れて見ると少し温めなのね。
また朝から滑るので、3セットで終了。
2日間とも、サ室ボッチでした(T . T)
しかしセルフロウリュ時の感動は筆舌し難いものでした。

2日間遊んで帰って来ましたが、硫黄泉の臭いが洗濯を何回しても取れない(T . T)さらには、柔軟剤の香りと混ざり何とも言えない香りが漂ってますw

万座亭さん、美味しいご飯と硫黄泉&サウナと堪能させて頂き有難うございました。
今度は親子で来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
47

すずたろう

2024.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

大好きな万座温泉♨️にサウナが出来たと聞いてやって来ましたよ。温泉とサウナは場所が離れていますのでまずは温泉へ。フロントでサウナ利用を申し出るとロッカーキーをもらえます。1回の利用は90分でお願いされますが宿泊利用の場合、何度も利用して良いそうです。間接照明が多用されたお洒落な空間が広がっていました。円柱形に2段の板の間の中心にストーブが鎮座していてセルフロウリュウ出来る仕様です。温度は85度で低いかな?って印象でしたが発汗はなかなかいい感じでした🥵水風呂へは4段ステップがありちょうど良い深さでした!斜めに壁に寄りかかる感じで肩まですっぽり入れます。寒い万座ですから水風呂がさぞ冷たいのではと思いましたが、おそらく17度ぐらいだと🤔施設内でほうじ茶と水が飲めるようになっていました。外気浴スペースはありませんが夏にはあったら気持ちいいだろうなぁと。とても良い素敵なサウナでしたよ😆

この日の夕食

この他に天ぷらと茶碗蒸しも出て来て食べきれないくらいボリュームあります。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
12

アンジュ

2024.02.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アンジュ

2024.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

CAN

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

土曜から宿泊し、サウナは日曜朝7時から利用。
朝方ということもあってか、貸切状態で楽しめました。
新設されたこともあり、室内はとても綺麗です。
サウナ室も広々としており、セルフロウリュでアツアツにすることもできます!
サウナとは別の場所になりますが、温泉の泉質もかなり良く、ご飯も美味しいので、全部楽しむなら日帰りではなく宿泊がおすすめです!

朝食

続きを読む
4

ゼットン

2024.02.18

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

大鷲

大鷲ちゃんこ鍋(しょうゆ)

続きを読む
5

tomi_tomi

2024.02.06

1回目の訪問

2/3宿泊で利用。最強の温泉にサウナが利用できるとあってはということで宿泊。
サウナは温泉と別の場所にあって移動は少し面倒に感じるが、それを越えるサウナの快適さ。
温度計は85度くらいだが、いいかんじの熱さと湿度。入っていても息苦しさを感じないのもよし。宿泊の時間帯は、プラス1,000円の料金のおかげで混雑する事もなく、ゆっくりできます。唯一の欠点というか仕方ないのですが、外気の寒さが影響して整いイスでも寒く感じてしまうことかな。暖房をもう少し強くするか、温泉で最後暖まれば良しか。いいサウナでした。

続きを読む
27

ぐわんぐわん

2024.02.03

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

地粉そば処みのり

くるみ蕎麦

続きを読む
9

しんたろ

2024.01.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

ぐわんぐわん

2024.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

温泉&サウナ利用
かなりレベルの高いサウナ
セルフロウリュでぐわんぐわん

地粉そば処みのり

えごま蕎麦

続きを読む
16

とうめ

2024.01.08

1回目の訪問

万座亭
2024.1.7 (日) 群馬県

万座温泉、今年は雪が少ない感じ、
なかなかの距離、標高1.800m、
宿泊客がいない時間のみのビジター、4時間ほど、
泊まると白と黒、両方入れるみたい、
太陰対極図をモチーフ、風水の陰陽バランス、
今回は黒、

サウナは写真の感じ、ikiが真ん中、
90℃表示、SLも、
座面は円形の奥に寝そべりスペース、陰陽図、
マットはあるけど、木の座面が熱い、
水風呂は水道水らしい、なんとも味気ない体感、
この時期はシングルを期待してたけど、体感15℃、
でもいい水、この辺りでは貴重な水道水のはず、
外気浴はない、デッキチェアが4脚程、
隣が万座温泉スキー場、ま昼に混むわけがない、

温泉がとにかく秀逸、
一回着替えて別の浴室に、
雪景色の温泉、湯治場みたい、
乳白色の白鐵の湯、
万座温泉は含硫黄MgNa硫酸塩温泉、
なんでサウナと離れてるかと思ったけど、
硫化水素ガスが発生、サウナと併設は無理らしい、
ここは間違いなく温泉とセットがいい、
露天で雪見、これだけでも、
泊りで一日ゆっくりするのが贅沢かも、

浴室アメニティはシントワールドSILKWELL、
PRはプラチナレーベルH、別名ハトムギエキス、
KOSEモイスチュアマイルド、美白美容液まで、
やっぱり雪の照り返し、

続きを読む
20

いなり かずき

2023.12.30

1回目の訪問

かねてより気になっていた万座亭。

前橋からも100㌔、冬季は有料道路からでないとアクセス出来ない万座。ikiストーブが入っている施設とは気になるなと遠路はるばる車で3時間。

サウナと温泉は離れた場所にあるのでまずはサウナから。ロッカーは9個。
ikiストーブが真ん中に鎮座。2段の変則的な形。テレビ・12分計は無し。セルフロウリュ可。85℃。

水風呂は20℃弱くらい。水質良き。水深は120センチくらい。

休憩は浴室ないで椅子2脚、リクライニング3脚の5脚。だったはず…

終始貸切状態で静かに4セット。
館内の反対側に温泉にラスト入って終了。


ありがとうございました🙇

続きを読む
24

eriko

2023.12.28

3回目の訪問

万座温泉3日目♨️
2泊3日で計20セット。
+温泉10回くらい。
サウナ温泉食う寝る出す
しかしてない3日間。
最高の休暇を過ごせた。万座亭さんに感謝。

また来年も頑張ります。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
97

eriko

2023.12.27

2回目の訪問

サウナ飯

万座温泉万座亭2日目♨️
硫黄泉が染み込んだタオルを頭にかぶり、
ヴィヒタ水のロウリュをする。
硫黄の香りとヴィヒタ水とサウナ。
ものすごい多幸感に襲われ頭おかしくなりそう。
このコラボはここでしか味わえないと思う。

サウナは
「白」と「黒」の2種類あり、昨日は「白」で朝は「黒」の方に。

サウナ85℃(昨日より少し高温?)ヴィヒタ水のセルフロウリュは同じ。水風呂や、ととのい椅子の数も同じだけど、サウナや浴室、水風呂の形やデザインが違っていて昨日と雰囲気がガラリと変わる。

朝は貸し切りで最高の時間を過ごす。

明日の朝帰るまでに何セット入れるかな、、

いろいろ

朝からたくさん食べる

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
86

eriko

2023.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

一年頑張った自分へのご褒美旅⛰️
向かったのは大好きな万座温泉♨️
群馬県の渋川伊香保ICで降りるけどそこからが遠い⛰️🚗
草津も遠いけどさらにそこから標高1800m登った場所にある。
日本一濃い硫黄泉で有名。ph2.4酸性の高張性でピリピリする⚡️あっという間に肌に浸透し身体から硫黄の香りが漂う✨
今の時期は雪見風呂と綺麗な星空が見られる素敵な場所。

ただでさえ素敵すぎるのに、今年夏にサウナが出来たとの事でずっと行きたかった所。
宿泊者は+¥1000でサウナ使い放題。
サウナは80℃
ストーンたっぷりでかいikiストーブの周りを取り囲むように座る。
ヴィヒタが浸かってる水のセルフロウリュ付き。
初めはカラッカラだったけど、数回ロウリュするうちに数分で滝汗の環境に。
私の他に2人の方がいたけどTVも12分計もないサ室で静かに蒸される。
書道家の方がデザインされたなんともオシャレな空間。
マット、麦茶、水が浴室内にありセルフサービスになっている。

水風呂は水温計なかったので何度かわからないけどかけ流しされておりオーバーフローしている。体感17〜18℃。
胸元まである深さ。気持ち良い。

外気浴はなく浴室内にオシャレなととのい椅子2つと、枕がついてるハンモックみたいな椅子が3つ。
ハンモックみたいな椅子は身体が包みこまれる感じで気持ち良くて寝落ちしそう。

明日は男女のサウナが逆になるみたいなので、明日も楽しみ。

最高の温泉と
最高のサウナが
両立している所を見つけてしまったかもしれない。

いろいろ

品数多くてお腹パンパン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
90

taka39

2023.12.17

2回目の訪問

2日目の朝は開始時間にフロントへ行き、
早朝サウナ2セット貸切でした✨
急いで一旦服を着て大浴場へ移動し外気浴からの露天温泉で最高の目覚め✨
ここは断然泊まりがオススメです!
※写真は施設許可済み

続きを読む
32

taka39

2023.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

家族旅行で宿泊で利用しました。
硫化水素の強い万座温泉で唯一サウナがある施設。
家族の目的である泉質の良い温泉に最高のサウナをプラスしてくれた夢のような宿ですw
チェックイン後、家族で大浴場♨️後→夕飯前にサウナ2セット→夕食後に3セット→大浴場で外気浴→温泉で大満足です✨
明日の朝も2セットはするなw
※サウナ写真は宿許可済み

夕食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
27

ゼットン

2023.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

割烹 岩八鮨

お寿司

続きを読む
3

最近トトロ

2023.12.14

1回目の訪問

群馬県万座温泉万座亭、春にオープンしたばかりの、サウナへ90分/1300円ですせっかくなので180分で
誰も居ない貸切状態で3時間
広い勾玉の形のサウナ90°くらいセルフローリュー最高
水風呂17°深さ1m気持ちよく5セット
宿泊してみたいですね

続きを読む
25

湯上がりジョーズ

2023.12.10

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:路面凍ってて怖かった。遠かったけど満足。プチ贅沢なサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
12
登録者: Kazoo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設