1130~14
過去1のNo.1サウナ🔥🧊🏞
1人貸切の中ぼくは神になった🤤
サウナ:9 10.5 11.5 11
水風呂:4
休憩:6 7 10 ?
合計:4セ
今回のサ旅大本命。
前回で言うthe sauna。
7起きで0830の電車に乗り1005のフェリーに乗る。
出発まであるから河和港の先でぼーっとする。
港からもう既に最高の1日は始まってた。
防波堤で海を眺めてるも、九州男の出会いが聴きたくなり、聴きながらぼけ〜っとしたのはちょーいい思い出。
光景があまりにも綺麗すぎるよ(写真枚目)
水風呂えぐいって。
しっかりキンキンやし、階段状になってて1番下は150cmくらいある🧊
何より白っていうのが絶妙にこの施設と島の感じとマッチしてる⬜️
絶対黒じゃないわこれ。
これ貸切ってのもあるけどMAJIDE耳栓いらんな。。
JBLのスピーカーからのBGM最強なんと、島の自然なBGMが折り重なってむしろ聞かんと勿体ない。
永井博めっちゃ好きやねんけど、ほんまにたまたまぼくが永井Tシャツ着てて(写真 枚目)、スピーカーとか置いてる上に絵が飾ってあった😳
しかもその後行った、きの助前にあるジェラート屋さんも永井博好きでなんか偶然重なってびっくり😳笑
その人もサウナ好きで、週1はきの助行くらしいねんけどあまりにも羨ましすぎ!笑
総合っていう点で言うんやったら、ぼくが今までいったサウナの中で1番やわ。
サウナの湿度、内装、水風呂の温度、造り、外気浴からの眺めとチェアの数と種類の多さ。
言うことなしやわ💯✨️
たまたま貸切やったからそう思った部分はあるやろうけど、事実として上記にあげた事が強すぎるわ。
きの助の後は、チャリ借りて島をゆっくり1周しながら綺麗な景色をぼけ〜っと見て美味しい物食べての繰り返し🏞
時間帯的にほぼどこも空いてなかったけど、たまたま船の上で食おうとしてたセブンのおにぎりが余ってたから、海を眺めながら食べたのも最高やった🤤
最終便のフェリーに乗り込んだのが1745。
ちょうど夕日が綺麗な時で、空港に着く少し手間の18頃。
夕日が沈む瞬間を見れたんやけど、あまりにも綺麗すぎて言葉にできひんかったし、写真撮ってもこの綺麗さは伝わらんな。。と。
じりじりと夕日が沈んでいく瞬間がこんなにもハッキリ見えるなんてことある??🌅
天気も快晴でほんま恵まれたし、体調もよかった。
生きててよかった。
ありがとう日加賀島🌄

海ぃい!島ぁあ!
という感じでやっと来れましたの初訪問
土曜日だから混んでるか?と思ったけど予約人数に制限があるから大丈夫らしい、のだが
1組が6人グループだったので、とりあえずそことは時間をずらしておけばいけるかぁ、と思っていたけれどお泊りされる方々もサウナに何組か来られたので結果色々な所で人があふれる感じになってたのが来てたみんなも残念そうでした。
サ室はロウリュウすればアチアチになるし、でも苦しくはないしすごくいい感じでした♪
水風呂もちょうどいい冷え具合だし、深いしで気持ち良い♪
外気浴は日陰の所は良い風も吹いてて気持ち良い♪
日向はさすがにあちい笑
人数キャパオーバーしてる以外は最高です。
(*´-`*).。oO(次は早い時間か泊まりだなぁ )

共用
-
100℃
-
14.4℃
共用
-
96℃
-
30℃,30℃,15℃
1日目夕方
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
1日目夜
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
1日目夕方
サウナ:8分 〜10分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今回はサ旅で日間賀島きの助へ
ロウリュウの必要ないくらい
高湿度で体感アツアツで爆汗
夕方や夜は人が多く、足拭きマットがかなり濡れていたり
サ室の音楽がちょっと違うなーと思ったり
気になったことはありましたが
朝サウナは貸切状態で3150😇😇
朝6:30頃からがおすすめです👌
総じてまた行きたいと思うサウナでした♪









今1番行きたいサウナのひとつ。
元同僚とのサウナ旅で訪問。
船を降りて少し歩くとネットで見た入り口が現れて気分もあがります。
説明を受けてまず体を清めて温泉へ。その後は水着に着替えてサウナへ。特徴的な窓から海が見える景色は素晴らしく、サウナ室の熱さもちょうどよい。セルフロウリュをすることで体感温度はしっかりと上がります。
しっかり蒸されてからオーバーヘッドシャワーで汗を流し水風呂へ。階段状になっており、1番深いところは足をついて首が出るぐらいは深く、大変気持ちがよかったです。
いろいろないすがあり、海風を受けながらの外気浴は最高。
昼食にたこをたくさん食べ、電動キックボードで島を回り、充実しました。
気兼ねなく4人で貸切状態というのもプラスされ、これまでのなかでも屈指のサウナ旅となりました。


共用
-
95℃
-
30℃,15℃
サウナ:10〜12分 × 3
水風呂:1〜3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナ:
宿泊してサウナも堪能しました。
計3回サウナ入りました(昼、夜、翌朝)
動画では拝見しておりましたが、
清潔で温度も高く素晴らしいサウナでした。
こだわって作った感じがとてもよくわかります。
ほぼほぼ貸切状態で、かなり気持ちよく体を温めることができました。
水風呂:
深さのある水風呂でしっかり冷やすことができます。
15℃くらいと聞いてましたが、体感シングルに近いくらい冷たいです。めちゃくちゃ気持ち良い!
外気浴:
インフィニティチェアが6つくらい
ベンチタイプが2つかな?
らかんの湯にある寝そべれるやつが1つ
木のゆらゆらするタイプの椅子が2つ たぶんこんな感じかな。
日中は陽が強いのでしんどいですが、
タープが3つあるので影を作れます。
ただ風が強すぎて開くと倒れます。重しを置くとかしないと難しいですね。
日中は自然に影ができないので我慢して整うか、
室内に2つ椅子があるのでそちらで整うと良いかも。
ただ外の景色は抜群です。
まとめ:
めちゃくちゃ良かったです。
特に夜サウナと朝サウナ。最高です。
時間を気にせず入れるサウナは本当に最高ですね。また来たいです!
2点だけ、改善点を🙏
1. サウナマットがないので足元が熱すぎる
足元が熱くなりすぎるため、サウナ後退出時がめちゃめちゃ熱いです…
足元にマットを敷いてもらうか、サンダルokにしていただきたいです🙏
2. タープに重しを。
タープを開くと風が強いため倒れます。
倒れない工夫をお願いします🤲
今のままでも素晴らしいサウナですが、
もっともっとアップデートして、より良い空間にしていってほしいですね。
またいつか行きますー!





共用
-
95℃
-
15℃
- 2023.03.16 11:30 よしくん_official
- 2023.03.18 10:14 よしくん_official
- 2023.03.18 10:20 よしくん_official
- 2023.03.19 07:54 ノブナリ
- 2023.03.22 15:57 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.03.22 16:14 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.03.22 22:05 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.03.22 22:07 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.03.23 02:33 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.03.23 02:36 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.03.24 09:40 よしくん_official
- 2023.05.14 20:02 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.05.14 20:13 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.05.14 20:13 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.05.14 20:14 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.05.14 20:15 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.05.14 20:15 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.05.14 20:17 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.05.14 20:20 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.05.14 20:25 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2023.05.14 20:25 島のサウナ KINOSUKE きの助 | 日間賀島
- 2024.05.19 09:52 ユウタロウ
- 2024.06.18 13:46 yukari37z
- 2024.09.14 17:07 ユウタロウ