2023.01.16 登録
[ 栃木県 ]
初訪問。
"境界"をテーマに芸術活動をされている栗林さんの作品の一つ。
体験型アート、スチームサウナが中にあります。
感動しました。
視覚を遮られることで研ぎ澄まされる匂覚、触覚、聴覚。
霧の中に自分が溶けて世界と同一になっていく感覚。
冷たい水風呂で自分を再認識させられる。
サウナ内には境界がないのに、温度の変化を楽しむ。
水風呂→1段→2段→3段と登っていくごとに変わる温度を体に触れさせてもらう。
屋上に到達して瞑想、また世界と交わる。
石と森、木と土、蒸気と空気、自分と他人。
物事は関係性で成り立っていて、全てが繋がっていて同一なんだと実感させられた。
正直、予約したときはサウナシュランに載ってて、有名だから…という認識でしたが、甘かったです。
一度、体験することをおすすめします。
共用
[ 栃木県 ]
初訪問。
RE:SAUNAコンプリート!
こちらはプライベートで入館。
茨城と同じストーブの薪サウナ。90℃で選んだアロマのロウリュし放題。
キューゲルあるの最高…
ほうじ茶の香りがゆっくり広がるぅ〜
ポンチョ貸し出しあったので寒くてもしっかりととのえた。
水風呂外だったので死ぬほど冷たかった🥶だがそれがいい。
冷蔵庫の中、飲み放題。ポカリ、ジンジャエール、ヨーグルン。
センスありすぎ。
2階の休憩スペースはプロジェクター×Yogiboの人をダメにする部屋。寝そうだったので慌てて次のセットへ(笑)
こちらもリノベだと思いますが、元の建物の雰囲気うまーく使ってて、とってもいい施設でした。
また来たいなぁ〜
共用
[ 茨城県 ]
初訪問。
RE:SAUNAシリーズ、なかなか関東には来れる機会なくやっと来れました。
パブリックでの利用だったので他2人の方と一緒に。
気持ち良く入れました。
名残を残しながらキレイに改装してあり、雰囲気を感じながら薪サウナでととのう。
ロウリュし放題で、体感温度調整もできるし、座る場所が高いのでしっかり熱い!
薪の柔らかい暖かさが好きだなぁ〜
階段降りて外に、水風呂。これも柔らかい。
他の方のレビューで地下水だと知る。なるほどぉ
ととのいチェアも空いてましたが、寒すぎてサウナ⇆水風呂の繰り返し🤣
ポンチョ借りればよかった〜(借りれるのか?)
おしゃれな空間でリラックスできる、オススメです。
共用
[ 東京都 ]
初訪問。
ミストミストミストミスト。
今回のサ旅はいろんなこだわりに触れることができてとても嬉しい。
最近高温多湿のサウナが好きなことに気付いたので、入る前からワクワク。
手酌ロウリュはもちろんのこと、サウナ室の中に霧ボタン…押してみるとブワァァーっと霧が舞う。
温かい霧に包まれて体ほかほか…
冷水を中に持ち込んで、頭から"冷頭スプラッシュ"サイコーだぜぇ
サウナ室の中でリセットされて芯から体を温める。
目の前の水風呂、冷たさ控えめか?と思ったら隣に氷あるやん!
ボトボト入れてキンキンにしつつ、こっちにも見覚えあるボタン…
上から冷たい霧!滝壺の水の跳ね返りをイメージしているそう。
ととのいスペースもベットのようになっていて、90分が一瞬で過ぎてしまいました。
めちゃよかった〜
共用
[ 東京都 ]
初訪問。
昔の銭湯を改修して、雰囲気を残しつつ新しさをブレンドしたサウナ。
銭湯部分はまさに昭和、黄色の桶やシャワーはなんとなく懐かしい気持ちに。
奥へ行くとサウナエリア。
15分に一度オートロウリュ出るので、しっかり湿度キープ。
そのまま目の前の大きい水風呂へ入れる導線、いいですね。
外気浴もあってしっかりととのい…
値段が安いのにこの満足度。
サウナ旅1日目、完。
男
[ 東京都 ]
初訪問。
生姜、ほんとに生姜。こんなに生姜だと思わなかった。
着替えたらすぐ、生姜スプレーを見つける。
とりあえず体にふりかけてみる。生姜の匂いがした。
意味があったかはわからん。
シャワー浴びる。生姜のシャンプーで髪を洗う。
洗った髪は生姜のコンディショナーでとぅるとぅるにする。
体は生姜のボディソープで洗う。
進んでいくと、生姜のタブレットを見つけた。
生姜の味がする。体に染みていく感じがした。と思っていたら生姜水も見つけたので飲んでみた。余計染みた。
サウナに入ったら、生姜のアロマでロウリュやってた。
めっちゃくちゃ熱かったのに、終わってからも残ってる人が多かった。
多分生姜のパワー。みんなすごい。
あったまったから水風呂。
生姜がモミモミされたエキスが入ってるらしい。
ちょっと黄色い。めっちゃいい温度。
上がって体拭いて階段上がる…途中に生姜のアロマスティック。
あたたかくてちょっといい匂い。
ととのいスペース手前に生姜の味噌汁あった。
これが一番感動した。信じられないくらい美味かった。
この味噌汁が蛇口から出てくる家を建てたいと思う。
もしここまで読んでくれたなら、この文章の中に何回生姜と書いてあったから数えてみてほしい。
それくらい、ここはコンセプトがこってりしっかり生姜に染まっていた。
もう、しょうがないなぁ
男
[ 東京都 ]
初訪問。
関東サ旅の開幕を飾るのは赤坂、サウナ東京。
5種類の全く違うサウナに入れるのが魅力的すぎて新幹線から直行で赤坂へ。
ここ最近、湿度高めの体感温度が高いサウナが好きなことに気付いた。瞑想サウナがお気に入りでした。
熱い蒸気に囲まれながら、席ごとに設置された冷水の出るホースを使って頭へかけると、なんとも言えない気持ちよさ。
一旦17℃の水風呂へ入ってリセット。
蒸喜乱舞、15:00のスタッフさんロウリュへ参加。2セットと言ってましたが3セットおかわり。激アツでした、最高。
しっかり温まったので8℃のシングル水風呂へ。
めちゃくちゃ冷たいけど思いっきり深呼吸。
ととのいスペースにはバーカウンターがあり、フローズンオロポ+飲み放題を注文。うめぇ〜
戸棚蒸風呂、初めての感覚。ぬるめのお湯に浸かりながら蒸気に囲まれる…ほうじ茶の香りに包まれて芯から温まる。
手酌蒸気、さすがサウナー御用達、入った瞬間にロウリュの熱気。砂時計を確認してしっかり追いロウリュしちゃいました。アチチ
シングルの感覚が忘れられず、迷わずシングルの水風呂へ。
2セット目ととのい〜
ここの良さ、UXにあると思った。水かけたいなって思うところに蛇口と桶が置いてあり、サウナハットかけたいところにフックがあり、浴びたいときに目の前にシャワーがある。
素晴らしい設計があるとこんなに体験にいい影響を及ぼすのかと感心しました。
さすが創業2年目でサウナシュランに選ばれるだけあるな、と思わせられる最高の施設でした。
サウナ旅はまだ始まったばかり。
男
[ 愛知県 ]
オープン2日目!!初訪問。
写真元々見てたイメージよりとってもいい施設でした!!
3種類の全然違うサウナ。
Forest - ミストサウナ、温度50℃表記だったのに熱い蒸気に囲まれてめっちゃ気持ちよかった〜一番お気に入り
Main - 空いてた時間でボスザル🐵ちょうどきよサウナさんのアウフグースイベントも受けれました🌪️
Base - セルフロウリュできる3人用サウナ🧖🏻ここも狭くてちょうどよかったなぁ
2種類の温度差ある水風呂、ととのいスペース、ポカリ飲み放題(¥300)どれをとっても最高〜
ちょっと普段の道から行きづらいけど絶対また来たいサウナです!
男
男
[ 愛知県 ]
初訪問。
めちゃ広くていろんな温泉楽しめる。
サウナ3種類で、ドライサウナが1番好きだったなぁ
高さがあって、30分に1回オートロウリュをどうしても待ってしまうのはサウナーならみんなわかってくれるはず(笑)
セルフロウリュし放題なのは嬉しいけど、天井高くてあまり蒸気感じられなかったのは残念。よくイベントやってるみたいなのでアウスグースも参加したいな。
水風呂も目の前にあって導線最高。
ととのいスペースが少ないのが少し残念。
椅子しか空いてなかったな。
場所が行きづらいけど(自分の事情)また行きたいな
男
[ 愛知県 ]
年の瀬に初訪問。
コンパクトなのに違うタイプのサウナが2つ。
水風呂はシンプルに17°。
デカピタ×ポカリのデカポもうまい。
落ち着く照明のととのいスペース。
立地がいいから少し料金は割高に感じますが、よいサウナでした。
男
[ 愛知県 ]
初訪問。
100°カラッカラのサウナで少し苦しいくらい🤣
換気が少ないのかな。
オートロウリュが30分に一回、なんかタイミング合わず一度も受けれなかった🤣
栄のど真ん中でめちゃくちゃ広いサウナ施設なのにガラガラなのはびっくり。
ウェルビーもフジもあるからなかなかキツいか…
値段も安いしいい施設なんですけどね。
なんとなく色々勿体無い感じがします。
共用
[ 京都府 ]
ご招待いただいて訪問。
最高の施設でした。
家族、友人グループで泊まるにはもってこい。
一頭貸切のアメリカンな雰囲気な家、目の前にサウナ。
薪サウナで温度調整簡単。
やっぱり苦しくなくていい…
アロマも6種類用意されており、たくさん香りを堪能しました。
水風呂も14°でちょうどいい。目の前の森を見ながら整う…
バーベキューできる場所もあるので、持ち込みで一日中楽しめます。
日常から離れた体験を、名古屋から2時間、大阪から1時間で来れるのは最高だなぁ
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。