対象:男女

ホテルめぐま

ホテル・旅館 - 北海道 稚内市

イキタイ
162

名波冠弥

2024.01.16

2回目の訪問

サウナ:10x3
水風呂:20x3
休憩:7x3
他の宿泊客は誰も露天にすら入ってこない、なのでサウナ貸し切りだった。
朝は入れないから一人でまったりロウリュで来たのは良かった。
ガーミンのスマートウォッチでサウナ用アプリみたいのもあったからちょっと使ってみたけど、バッテリードレインがすごいからたぶん今後使わない・・・。

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃
35

名波冠弥

2024.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7,10
水風呂:20,20
休憩:10,7
そのうち宿泊して入ろうと思ったらいつの間にやら日帰り入浴ができていた。
でも宿泊しに来た。
ちょうどいいくらいの広さでロウリュでいい感じに汗が出る。
のだが、ラドルの形が独特すぎて思ってる場所にかけられない。

花いちもんめ 稚内本店

テイクアウト寿司

結構高いけど1年に一度の贅沢品。

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
33

2023.12.20

7回目の訪問

体調不良で久しぶりのサウナ
今日はドライめなサウナ室をいつもより多めのロウリュでキメキメにする
からの水風呂は珍しくキリッと冷えてパワー十分
そしてインフィニティチェアがなくなり魅力減かと思いきや、まさかのニューチェア登場で神アップデート
Paradiseやらかんの湯にあるような蜘蛛の巣のような椅子であまみたっぷりのキンキン外気浴
冬は遠ざかるかなとか思っていたがなかなかに冬も良い、が吹雪くと足が冷たく厳しい時も

続きを読む
49

Mee**

2023.11.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ブルースマン

2023.11.22

2回目の訪問

本日15:20IN

10 11 11 11 14 5セット

ほぼソロでした。

えかった えかった 😆😆😆

続きを読む
22

ショーゴ オキクルミ

2023.11.17

1回目の訪問

気になっていたけど、地元の施設ではちょっと敷居が高かったがやっと来られた。
チェックイン時は団体旅行の添乗員さんがフロントに居座りなかな精算できそうになかったが、スタッフさん会話の隙間で上手く処理してくれて助かった。(大変さはよーくわかります。)
団体客がいるのでこれから混雑すると思いますと案内があったがとりあえず一番乗りのようだ。
身体を清め、めぐまの湯で湯どうし後、待ちに待ったサ室へ。
コンパクトな作りで綺麗で嬉しい。
ただ思っていたよりもカラッカラで即ロウリュ。
温度は80℃だけと長くサ室にいられ、10×1あとは15×4セット。
水風呂はゆっくり浸かれる優しい温度。
外気浴もできて最高。
この日の外気は雨も降り7℃くらいで団体客から「寒くないの?」と話しかけられたが「気持ちいいですよ。」と返し笑われる。

サウナは増設したようで、サウナ大好きなオーナーさんかスタッフさんがいるのが各所でわかる作り。
雪が積もってからまた訪れたい。

続きを読む
2

2023.11.08

6回目の訪問

インフィニティチェアが無くなる前に行っときたかったのでイン
水風呂安定してマイルドだと思ってたけど今日はそこそこひんやりで、意外に気温に比例するみたい
今日のサウナ室は蒸し蒸し感少なめのロウリュで楽しむタイプで、相変わらずロウリュの持続力は良く、蒸気のゆっくり降りてくるスピードは心地よい
身体から湯気を上げながら、おそらく今季最後のめぐまインフィニティチェアでリラックス
温冷のバランスがちょい悪目だったのでトランスとはいかないまでも、ほぼ貸切状態でマイペースにととのう

続きを読む
41

ブルースマン

2023.10.29

1回目の訪問

本日17:10IN

11 11 12 10 4セット

サ室ほぼ貸し切りでした❣️
最高‼️

続きを読む
19

2023.09.27

5回目の訪問

平日の夜に初めてイン
カラカラ感は無くなり、さらにサウナ室のコンディションに磨きがかかってきて道北最強のサウナになりつつある
以前よりもロウリュした際の包み込む蒸気が柔らかで優しく非常に心地よい
水風呂は気温が下がってもいつも通りのマイルドさ、しかしなぜか物足りなさはなく無限のクールダウンができる
秋の風のなかのインフィニティチェアは至極で、スローペースにリラックスととのい
不思議とここのサウナはセット数を重ねるごとにドンドンととのいが深くなっていく
今後も利用していくこと間違いなし

続きを読む
35

ゆーてる

2023.09.20

1回目の訪問

【出張サウナ】
めぐまさんにて宿泊。
良すぎて4セット。
フィンランドサウナ、水風呂、外気浴どれを取っても最高でした。
まず、サウナ。
個人的にポイント高かったのは木の枕があり、寝ながらサウナに入れるって罪だなって改めて思った。
水風呂はサウナ室出てすぐにありそこまで水温低くないところがポイント。じっくり入れる。
外気浴はColemanのインフィニティチェアを使用。
夜に入りましたが稚内の風が癒しをくれる。
兎にも角にも最高でした。
因みにサウナ室横にも椅子があるのでサウナ→水風呂→椅子休憩のサイクルも出来て個室サウナのような感覚でも入れます。
本当に良かったのでまた行きたいと思います。

続きを読む
10

サライ

2023.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

※9/8(金)のサ活です
私の職場は救急当番日の待機明けはお休みをとるお約束。待機明け旦那さんとお泊まりでお出かけ🚙私の誕生日を真ん中に2泊3日🏕オロロンソーランラインを北上。道の駅巡礼。詳しくはコメント欄に。

稚内のスーパー。食品館あいざわさんで買い出しをして、キャンプ場へ🏕予約なしで行ける日本最北端の稚内森林公園キャンプ場さんに行く予定だったけど車中泊も多かったり駐車場が満員になって入れないこともあると旦那さんが調べてくれて。急遽北海道立宗谷ふれあい公園キャンプ場に予約電話を入れて📞こちらもかなり埋まっていて危なかった‼️到着するとバイカーさんがたくさん🏍フリーサイトはソロキャンパーの聖地みたいな装い。普段区間整備されたキャンプ場を使わない上に初めてのアダルティな雰囲気に多少緊張しつつ。設営したらお風呂☆車で3分くらいのホテルめぐまさんへ。

フロントで受付。タオルバスタオルと鍵付きロッカーをいただきいざ♬脱衣所に貴重品ロッカーあり。ドライヤーは無料のいいやつ6台。シャワーは温度調整可ボタン式16機。シャンコンボディソはPOLAのいいやつ。カラダを清めて内湯の稚内温泉声問の湯とオリジナル薬湯のめぐまの湯へ。さっぱりしてクセのない湯で薬湯もマイルド。
露天風呂は雪あかりの湯。雪だるま型でホタテの貝殻を利用したかまくらのような部分が幻想的。
サウナスペースはその奥。扉を開けると、万世閣と同じなたくさんのサウナマット。ぬるいけど給水処もありプラ椅子2脚と1人用の水風呂。体感22℃くらいでフローあり。
サ室。2段10人くらいに終始ソロ✨ストーンには利尻の石とフィンランドの石を道産トドマツを使用という美しい最北端のセルフロウリュ施設💖入り口に木の枕が置いてある。80℃。ハルビアの円柱の大きいストーブに木の小さなラドルでしっかりロウリュ🔥2段目で寝サウナやセルフアウフやストレッチ。アロマ水はあとでフロントで聞いたらラベンダーとカモミールのブレンド。それはリラックスするはずだ♡熱まわりもよく熱が降り注ぎ包まれる。熱々クイックに。
水風呂スペースは結構明るかったので、かまくら湯の縁や露天から1歩入ったインフィニティチェアー3脚が置かれた外気浴スペースで休憩。露天風呂も梁がありあまり空が見えないが、外気浴スペースは空がひらけていて、気持ち良い。最高によき施設💓

サウナ:6分×3/8分×1
水風呂:4分×2/3分×2
休憩:5分
合計:4セット

キャンプ場に戻ってごはんを食べて早めにおやすみなさい🌙

北海道立宗谷ふれあい公園

ホッキ焼き、椎茸チーズ焼き

キャンプ場でしっぽりと。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
97

ryohre

2023.08.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nn13

2023.08.11

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:日本最北の稚内でととのう✨


嫁の帰省で稚内まで🚗💨

子供と嫁は港のゆに行きたいが、自分はめぐまがいいので2人を港のゆに下ろし1人でめぐままで🤭

GWに引き続き2回目の訪問。

15時からだけど14:45頃に着いてフロントに行くともう入れるとの事👌

もちろん誰も居ないので洗体を済ませてサ室へ向かう。

81℃くらいで少し物足りない熱さなので、HARVIAのサウナストーブに即ロウリュ🔥

湿度も上がり良い感じに発汗💦

10分蒸された後水風呂へ🛀

温度は17℃くらいかな🤔

もう少し冷たい方が好きだけどこれはこれで気持ちいい🤣

外気浴スペースに出てインフィニティチェアで休憩🪑

今日の稚内は8月なのに20℃なく風もあって寒くて直ぐにクールダウン😅

天気が良ければ最高なのに💧

2セット目からは他のお客さんと一緒だけど、全て上段で静かに蒸される😌

脱衣所にしか時計がなくて時間が分からず不便だけど、計5セットじっくり堪能してキマりました🤤

今週5回目のサ活でどっぷりチュードクっぷり発揮してます😎

キッチン倶楽部 菜好

中ジョッキ

やっぱり生ですね🍺

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
55

あまみ支配人

2023.07.18

1回目の訪問

15:50 着

フィンランドサウナ 80℃ 上段14分 心拍数150
フィンランドサウナ 80℃ 上段12分 心拍数130
フィンランドサウナ 80℃ 上段13分 心拍数134

入店時貸切!!
穴場中の穴場です!セルフロウリュで上段最高な状態になります。入り口に枕が置いてあるって事は寝っころがっていいんですね😆ついついサ室内に長居しちゃいます 笑
水風呂ちょっと狭いけど水質最高!
屋外ととのいスペースも静かで鳥の囀りを聞きながらバッチリととのえます!
めちゃくちゃ最高!自宅近くにあったら間違いなく毎日通います🥳

3セット目終わった頃17:30くらいには、一気に7.8人入ってきました。夕方には仕事終わりの方で賑わうんですね〜。
狙い目はオープンの15:00〜17:30です!

また来ます!
ごちそうサウナでした!

続きを読む
1

2023.07.17

4回目の訪問

偶然の賜物で霧雨により外気浴にプラスアルファ
ここでは初めて湯通しなしでサウナ直行したけど、ここのフィンランドサウナの良さを改めて実感することができた
やはり湿度の感じがメキメキと育ってきてキープ力とかが良い具合になっている
水風呂がぬるいとととのいずらいことが多いけど、ここのとてもマイルドな水風呂はなぜか長く入って気持ちが良いし、そのうえでしっかりトリップできるのは唯一無二かも
そして貸切状態でノンストレスにインフィニティチェアでチルアウト

続きを読む
19

ラーメンマン

2023.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと気になっていたイキタイサウナやっと行けた。
日帰り入浴開始の15時に行くと3名くらいで空いて入れた。サウナ室、水風呂が露天にあり離れのようになっている。サウナ室は道産トドマツで作られた壁とストーブはハルビア製に石は利尻産のこだわり。セルフロウリュすると、ハッカのアロマ水なのか心地よい香りが充満して癒される。水風呂は少しぬるめの温度で長く入れる。整いスペースにはインフィニティチェアがあり、カモメの鳴き声が聞こえて癒される。締めに露天のかまくら風呂で温まっていく。サウナ気持ち良くて5セット。稚内はサウナ良いところ多くて素晴らしい。

はるき茶屋

しじみラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
19

かんせろろーる

2023.07.13

1回目の訪問

出張で宿泊。

10x3セット
個人的にはもう少し温度が高いサウナと冷たい水風呂が好みだけど、外気浴スペースを含め施設は素晴らしい。

続きを読む
24

宮田 輝一

2023.07.03

1回目の訪問

#今日のサウナ

続きを読む
0

ミズカ

2023.07.01

1回目の訪問

稚内サウナはしご2軒目

憧れのホテルめぐまさん♡
最北のフィンランド式サウナ!!!
めちゃくちゃプライベート感あってセフルロウリュで滝汗。
やっぱりいいね~ ロウリュは。
外気浴ゾーンにはコールマンインフィニティチェアが3つ。
凄く良かった!
サウナ好きは是非行って頂きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
9

2023.07.01

3回目の訪問

2ヶ月振りに来訪したら室内の木材が育ってきてるのか湿度感がさらに良くなっててやっぱ最高
前まではカラカラ感あったのに今回はついにまったりしっとり、しかしロウリュでアチアチもある理想的なフィンランドサウナにさらなる成長
かつてのガーデンズキャビンに感じた良質でディフェンシブな高温感
室内自体木の匂いで良い感じだけど、アロマはないようだったのでぜひ今後はアロマ水を常設してほしい
安定の過ごしやすい冷涼気候で外気浴、稚内唯一のインフィニティチェアでリラックス
普通の椅子で休憩するとディープよりになるのでその違いを楽しむのもオススメ
水風呂がぬるすぎる感は否めないけど、満足度は高い贅沢一人用バスタブでこれまたゆっくりと落ち着く
最近稚内の他施設がカンカンの高温セッティングなことが多いのでこのマイルドさは貴重かつハイクオリティで納得のととのい

続きを読む
24
登録者: 510
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設