2022.12.17 登録

  • サウナ歴 2年 3ヶ月
  • ホーム ザ・センチュリオンサウナレスト&ステイ札幌
  • 好きなサウナ ザ・センチュリオンサウナ札幌 吹上温泉保養センター白銀荘 SPA & SAUNA オスパー キトウシの森きとろん ニュー銀座サウナ 定山渓 鹿の湯
  • プロフィール おっさんフットボーラーです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かんせろろーる

2025.02.17

28回目の訪問

仕事が早く終わり訪問。
早速MANZOさんのアウフグースで汗だくに。
水風呂、外気浴がちょうど良すぎる。

セルフロウリュに1セット入って、次はエスエイト純さんのアウフグース。ニューになる前の銀座サウナでアウフグースを受けたっきり、当時は新人だったはず。

圧巻のパフォーマンスにビックリ!
めちゃくちゃ凄くなってる!
アロマとお香の香りもめちゃくちゃ良かった。

週末のみのニュー銀座サウナは、めったに行けなくなっちゃったけど、エスエイト純さんのアウフグースはまた受けたいからオスパーでやって欲しい。

続きを読む
20

かんせろろーる

2025.02.11

27回目の訪問

何気なくSNSを見てたら、井上勝正さんという熱波師のイベントがあるとの事で、電話してみると残りの1枠が空いていたので予約。

井上さんは元プロレスラーらしいけど、トークスキルが非常に高い。
めちゃくちゃ楽しく、勉強になるイベントだった!
初めて参加する人の為に、詳細は伏せておこうかな。

続きを読む
22

かんせろろーる

2025.02.11

9回目の訪問

キャンモアでスノーボード、疲労困憊で駆け込んだ。
昼間に行ったのは初めてだが、休日はかなり混んでいる。
サウナと露天風呂からの眺めがとても良かった。

オートロウリュで10分3セット、水風呂、外気浴でスッキリ!

キャンモアの味噌ラーメンが美味かった!

続きを読む
18

かんせろろーる

2025.02.08

3回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

久々に訪問。

かなり混んでいて、上段に座るのに苦労した。
10分×4セット

最上段でのオートロウリュは最高!
痺れ水?は相変わらず冷たく、今日の最高記録は50秒。

川を眺めながらの外気浴も最高だったが、若干寒すぎた。

ここでアウフグースを受けてみたい。

続きを読む
23

かんせろろーる

2025.02.06

26回目の訪問

残業後に訪問。
セルフロウリュに12分入って、風まかせゾーンで外気浴してたら、 並び始めたので慌てて並んだ。
ショウタイム加藤さんの熱波タイム。
今日もサイコー、めちゃくちゃいい汗がかけた。
音楽と香りとパフォーマンス、こんな素晴らしいものを考えたのは誰だろう笑

来週もまた行こう。

続きを読む
13

かんせろろーる

2025.01.30

8回目の訪問

仕事が定時に終わったので、早めに到着。
普段ほとんど入らないセルフロウリュに入ってみたが、ほうじ茶の香りが良く、ちょっと多めにロウリュして10分2セット。オートロウリュも2セット。
水風呂は12℃でちょうどいい。
外気浴は眺めも最高だが、寒すぎるので1番端で足を露天風呂に入れながら耐えた。
マッサージチェアも無料で使えて、ホントに言うことなし!
食事もしてみたいなー🥚

続きを読む
12

かんせろろーる

2025.01.23

25回目の訪問

仕事終わってダッシュで18:00のアウフグーフィさんの熱波サービスに滑りこめた。ハイテンションで力強い熱波で汗だく。セルフロウリュサウナに10分入って、19:00からはショウタイム加藤さんの熱波サービス。コーヒーアロマの香りが凄く良く、こちらも汗だく。
水風呂の温度もちょうど良く、風まかせゾーンでの外気浴も最高。
熱波サービスは音楽と香りとパフォーマンスを楽しめて、あっという間の15分。
これを毎日やってるオスパーは凄い!

続きを読む
24

かんせろろーる

2025.01.19

3回目の訪問

スキー後に訪問。
日曜夕方のせいか、めちゃくちゃ混んでいた。

収容人数が多いのに、常にほぼ満席。
最上段に座るのに苦労した。
オートロウリュが始まってから、凄く良くなったと感じる。
水風呂はもう少し冷たいと有難い。
外気浴スペースは最高、露天風呂もいい。

食事も美味しそうだったので、今度食べてみよう。

続きを読む
11

かんせろろーる

2025.01.16

4回目の訪問

稚内出張で久しぶりに宿泊。

サウナはいたってノーマル、温度も普通。
汗が出始めるまでに時間がかかる気がする。
水風呂は温すぎるかな。

サウナがメインのホテルではないので、こんなもんかな。

続きを読む
16

かんせろろーる

2025.01.11

2回目の訪問

朝6時に起きて入れ替わった大浴場へ。
UNEUNAに対して、こちらはKAKUUNA。
昨日同様、温度計の表示よりかなり熱く感じて、汗も凄く出る。水風呂はこちらの方が、ちょっとだけ温め。

朝のとこのうテラスへ。
昨日夜の風は収まっていて、知床の海を見渡しながらの外局は最高。

チェックアウト1時間前からは、着衣のまま大浴場で自由撮影ができる。

サウナ、温泉を含めて、ここのホテルが素晴らしい。
少々お高いが、道民でもここまで来る価値は十分にあると思った。次は夏に系列のkikiか夕陽のあたる家に泊まってみたい。

続きを読む
8

かんせろろーる

2025.01.10

1回目の訪問

kikiから戻って、今度はこちらへ。
まずこのホテルが素晴らしい!
造りはオシャレ、ラウンジのフード、ドリンクはアルコールも含めてフリー。
館内にあるピーターバイアーというチョコレートショップのアイスまで食べられる、そしてめちゃくちゃ美味しい。

いざサウナへ。
今日はUNEUNAの方へ。
15分おきのオートロウリュ、温度以上に汗が出る。
こちらの水風呂もちょうどいい。
ととのいテラスという屋上の外気浴スペースは最高のロケーションだが、今日は強風過ぎて短時間しか居れず。
明日朝のロケーションが楽しみ!

続きを読む
17

かんせろろーる

2025.01.10

1回目の訪問

北こぶし知床リゾートに宿泊。
kiki知床リゾートにも入浴できるという事で、まずはじめにこちらを訪問。
ネウナと書かれている寝れるサウナで、セルフロウリュして12分。
温度湿度はもちろん、寝れるのはホントにいい。

水風呂は深さが素晴らしい、冷たさもちょうどいい。

露店風呂の外気浴スペースのチェアは、雪が積もりまくっていたが、ライトアップされていてロケーションは最高!

宿泊代的にはこっちの方が安いから、次はこっち泊でも全然良いかな。

続きを読む
17

かんせろろーる

2025.01.07

24回目の訪問

久しぶりの訪問。
19:00のアウフグースには間に合わず、セルフロウリュサウナで12分x3セット。
ウィンタースパイスのアロマは、スープカレーっぽい香りで良かった。
外の水風呂も外気浴スペースも相変わらずいい。

来月からはアウフグースの時間を狙って、ここで決まりかな。

続きを読む
7

かんせろろーる

2025.01.02

1回目の訪問

インフル明けで、今年初の外出。

このサウナブームの中で、全くサウナに力を入れないのは、ある意味凄いと感じた。
こんなに温いサウナは久しぶりで、1時間くらい入ってられるんじゃないかと思った笑
水風呂はまあまあ、露天風呂の外気浴スペースはとても良いが、寒すぎて短時間しか居ることができない。

サウナもうちょっと頑張って欲しい。

続きを読む
16

かんせろろーる

2024.12.19

7回目の訪問

めちゃくちゃ久しぶり。
良すぎた!
オートロウリュ側の温度計は、いつも90℃を少し下回ってるのに、体感は95℃くらいでちょうどいい。
ロウリュ後の熱さも最高、平日もアウフグースやって欲しい。
水風呂の表示は13℃、もうちょっと冷たくてもいいけど、身体が痛くならなくてちょうどいい。
露天風呂での外気浴も、言うことなし。

クラファンでもらったチケットを無駄にしてもいいから、毎回こっちがいい。

続きを読む
5

かんせろろーる

2024.12.13

15回目の訪問

久しぶりの訪問。
平日夜もやって欲しい〜!

最初は80℃しかなかった、3本目には95℃まで上がっていた。
水風呂は6.2℃、1分が限界。
コソ泥外気浴は、雪に埋もれていた。

19:00の熱波サービス、女性に大きなうちわで20回ほど扇がれて即終了。

めちゃくちゃ良い施設なのに、何かもったいない...

最初から温度は95℃まで上げといて欲しかったし、外気浴スペースも除雪しといて欲しかった。
そしてやっぱり90分1,600円安は、決してコスパが良いものではない。

オープン当初は、あんなに良かったのに。
サウナ店経営は難しいんだろうと、勝手に納得。

続きを読む
16

かんせろろーる

2024.12.09

6回目の訪問

菊の湯

[ 北海道 ]

久々のサウナ。
行く度に人が少なくなってる気がする..
相変わらずタトゥーの人だらけ、自分は気にならないけど、そうじゃない人も多い気がする。

サウナは悪くないんだけど、何か物足りなさを感じる。
とりあえずチケットは使い切ろう。

続きを読む
12

かんせろろーる

2024.11.24

7回目の訪問

サ活の相方が転勤してしまい、かなり久しぶりの訪問。

18:00のアウフグースに滑り込んだ。
めちゃくちゃ熱い!やっぱり熱さは別格。
そして水風呂も冷たい!冷たさも別格。

16.6と表示されている水風呂にも入ったが、絶対にもっと冷たいはず。この温度で身体が痛くなった事はない。

半外気浴スペースも良いし、33℃の半露天風呂もいい。

また行こう。

続きを読む
20

かんせろろーる

2024.11.18

5回目の訪問

菊の湯

[ 北海道 ]

ゴルフ練習場が雪でクローズしてしまって、暇になって訪問。クラウドファンディングのチケットはまだまだある。
今日も良い汗がかけた、アロマの匂いもいい。

続きを読む
15

かんせろろーる

2024.11.14

4回目の訪問

菊の湯

[ 北海道 ]

久しぶりの訪問。
空いていたので、好きなタイミングでロウリュができた。何とかベリーの良い匂いだった。
相変わらず汗はかなり出る。
外気浴があれば、言うことなし。

続きを読む
13