対象:男女

男女入れ替え施設

加茂七谷温泉 美人の湯

温浴施設 - 新潟県 加茂市

イキタイ
83

チェックイン

続きを読む

コン

2022.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2022.01.30

1回目の訪問

女風呂はミストサウナ

温度は50度と入りやすい

普段は水風呂は無くシャワーだが、久々に訪れたら『水泉』なるぬるめの水風呂のようなお風呂が設置されていた

水風呂としては初心者向けかもしれない

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
15

背脂ダイスキ

2022.01.29

4回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

駐車場には車がいっぱいでしたが浴室&サ室はガラガラでした。やはり水風呂の温度をもう少し下げて欲しいですが、この時期は外気浴が雪見なのでガクブルです。

続きを読む
37

チェックイン

続きを読む

ジン

2022.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

コバヤシ@サウナー

2021.12.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAWA nosuke

2021.12.15

1回目の訪問

久しぶりに美人の湯に行くことになりました本日の女子湯は右側のスチームサウナです

浴場に入った途端に塩素臭でした4種類のお風呂全部塩素臭でガッカリしましたジャグジーは塩素だろうと思っていたけど大きいお風呂も外の露天もか 両手は塩素の香りで恐怖ですこの恐怖は翌朝まで続きました ここのスチームサウナはあんまり気持ちよくありませんでした残念でした でも エントランスの床のまあるいランプはかわいかったのと従業員の皆さんの感じが良いことは賞賛です

続きを読む
16

りきたん

2021.12.12

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ12分×4
水風呂1分×4
休憩5分×4
麒麟一番搾り500mlとやかんの麦茶600ml

最近人気施設は待ち待ちがあるのでコチラ🌱

露天風呂からの粟ヶ岳の雪山を眺めながらの外気浴がキモチイイ…イイっ⤴️解放感がハンパない😆景色のいい外気浴は最高😃⤴️⤴️山はいいね✨

サ室は混む事もなく皆さんマナー良くて快適にサ活できました⤴️

水風呂は狭く浅いですが水温は冷たすぎずいい感じにクールダウンできました✨



地元の農家さんの野菜が販売されており原木なめこ🍄ゲット。キノコ鍋で頂きます🌱

本日男性はドライサウナ、女性側はミストサウナでした。一週間ごとに浴室が変わりますホームページで確認して行ったほうがいいと思います☺️

館内は静かでいい感じにリラックスできて良かった✨

ラーメン麺硬め

お魚系のアッサリスープ🍜ウマウマ…ウマーッ⤴️大盛が出来ないのが残念⤵️美人の湯さん大盛希望 😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
56

イーナ

2021.12.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りきたん

2021.11.14

3回目の訪問

サウナ飯

早朝6㎞のランニング後開館と同時に入館💨

まずはランニング後の汗を洗い清めてから内湯で軽く温まりからのサ室へin💨

サ室90℃の湿度カラカラのドライ系のサ室環境。入室後いい感じに大量発汗💦

水風呂は広くはないし浅く冷たくはない😅
立ちシャワーは冷たい😆
粟ヶ岳を眺めながらの外気浴がキモチイイ…イイ✨

サ飯はラーメンお魚系ラーメン麺硬め🍜ウマー✨

サウナ12分×4
水風呂1分×4
外気浴5分×4
麒麟一番搾り500ml
アッサリお魚系スープ500ml

館内で地元産野菜の低価格販売してます🥬安っ✨

自販機の値段か安くて良心的✨

ラーメン麺硬め

アッサリお魚系スープがウマウマ~😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
50

中田 すみ

2021.11.03

1回目の訪問

新潟から柏崎への帰路で
行った事のない所へって事で こちらをチョイス!!
ネーミングもツボ(笑)

加茂市は未体験ゾーンでした。

残念ながら 女湯はミストサウナのみ…
蒸気を吸うと限りなく くしゃみが止まらなくなる中 貸切状態で 楽しめました☆

露天風呂は 土地柄かな?おばさま達の無邪気な日常話に耳👂が行き 早めに退散。

地元民の大切な 社交施設なんだと実感しまし
た。

サウナ入りたかったなぁ---。

続きを読む
6

りきたん

2021.10.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

背脂ダイスキ

2021.10.16

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

11時に入店。ガラガラでした。館内全てがキレイです。サ室はカラカラで90℃セッティング。汗ダラダラになります。ぬるい水風呂は狭いです。外気浴は山からの風が気持ちよくて整いました。

続きを読む
47

マサウナタロウ

2021.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サクラの母さん

2021.09.19

1回目の訪問

山と月とススキ 

早くも完璧なお月見をしてしまいました。

お友達に誘われて
夜のお出掛け
いいですね
秋の風

空気が澄んでいて
思わず深呼吸してしまいます。
山深い場所で
季節ごとのおた楽しみがありそうです

サウナはほぼ無人 

浴槽は家族連れでかなりの密 

ウナ室は94度をさしていますが、誰も入らないようで
カラっからで
アチチでした

無音で照明も優しい
シンプルです
(週ごとなのか?本日男子はミストサウナのようです、HPチエック)

水風呂なし

外気浴のデッキチェアーは最高!
(懐かしの本間健康ランドの大きさと同じ)

でも「アブ 高温 注意」の張り紙

怖いと思いつつも
気持ちよく外の風に吹かれたら

どうもやられたようです アブ? 
背中が痛いと思っていたら

大きな水膨れが 破れました (>_<)

施設はゆったりしていますが

ちょうど恐ろしく混み合っており
ロッカーも洗面も
まったくSDできないくらい・・・
ドライヤーを待つ人で
列ができた

お食事処も
とても混雑していて
すごい待ち時間で
皆さん少し怒っていました
怖くては入れませんでした

今度は平日の密にならないときに・・・・。

サウナ:8分 × 3
水風呂:というなのかぶり湯だ
休憩:10分 × 3

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
46

KT

2021.08.29

1回目の訪問

しばらく行ってないうちに、露天スペースに外気浴用の備品が設置されていた
ととのいイス×2とデッキチェア×2、芝生スペースを大幅に改装、
施設を良くしようとする意欲が感じられる、水風呂は相変わらずぬるいが
その代わり立ちシャワーの水がかなり冷たい、これでなんとか冷やせそうだ

続きを読む
28

もちお

2021.08.06

1回目の訪問

とにかく安い。サウナタオル付きで800円、夜は割り引いて600円。
#サウナ
ドライとミストが日替わりなので事前に施設に確認した方が無難です。個別サウナマット無しなので持参してもいいかも。

#水風呂
掛け湯コーナーを水風呂に改修した水深3-40cm程の20℃超の温い水風呂です。夏場は厳しいかも!残念です。

#休憩スペース
粟ケ岳を観ながらの外気浴が秀逸。東向きですが夕方は良い雰囲気です。これでリクライニングチェアがあれば良いのになあ。ただアブが居座ってるので警戒必至です。僕は油断してたらデッキチェアの隙間からお尻を刺されて苦しんでます!!

続きを読む
8

背脂ダイスキ

2021.07.03

2回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

インスタでドライサウナがどちらかが確認出来るようになりました。ありがたい。
サウナはアツアツですが水風呂が残念でした。景色が良く外気浴も出来るのに.....

水風呂の温度をキンキンを願う。

続きを読む
40

りきたん

2021.06.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: c5argyle
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設