サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:〜サウナ🧖〜
18:00頃in
サウナ室内の温度計は90度近くを指しているが、体感はもっと低い印象で汗もあまりでないため、サウナ前に温泉に浸かってあったまってからサウナ室に入る事でめちゃくちゃ汗が出てくる、
サウナ室内はやや狭いがあぐらなどもかけるぐらいの広さあり。
サウナマットも置いてあり定期的にスタッフが清掃してくれてました
水風呂は体感20度?ぐらいで冷たい、、
外気浴、内気浴共にしっかり椅子あり。
外は冷え込んできてるが、これくらいの気温のほうが整える、、
内気浴はちょうど良い温度、たまに外気が入ってきて寒!🥶ってなることもあったけど、これもこれで、整えました笑
〜温泉♨️〜
泉質:アルカリ性単純泉 pH 9.3
めちゃくちゃぬるぬるしてる
また1mぐらいの深さの湯船もあって肩までゆったり浸かれました
写真撮り忘れましたっ
男
-
90℃
-
22℃
19:30分ごろから入館!
家族で相馬で買い物した後、寄ってきました。
田んぼから森に入っていくようなところに有り、なんだかワクワク✨
LINEクーポンで120円引きと、
do!浜通りキャンペーンで20%バックで入れました。
男女入れ替えのお風呂のようで、
本日の男風呂のサウナは遠赤外線のドライサウナ、温度は90度でテレビ有り。
妻に聞くと、女風呂は塩サウナとのことでした。
テレビはNHKのオリンピック特集がやってました。
地元の家族連れが多く、ちびっ子がいっぱいいましたが、水風呂をプールのようにしたり、体を拭かずに小さい子もサウナ室を出入りしたりしていて、それをどの親も注意しない。
地域柄なのでしょうか、親たちは注意どころか笑って見たり話したりして、気になってる私の方が小さいのかと思ってしまいました。
そのせいか、水風呂もかなりぬるかった。
体感22〜23度くらいかと。
お風呂の湯はすごいツルツルすべすべのお湯で、湯に浸かって湯の中で体を触ると良い意味ですごい違和感。
こんなにもツルツルしているのかと。
外気浴には椅子は3脚あり、スペースが広め。
山の中なので仕方ないですが、虫が気になるので、1セット目以外は内気浴にしました。
閉館30分前には人もほとんどいなくなり貸切状態でした。
ちと、ちびっ子たちとその親たちに気にはなりましたが、ツルツルの温泉がよかった。
今度は明るいうちの露天も見にこよう。









男
-
90℃
-
23℃