KONO

2022.07.20

9回目の訪問

水曜サ活

久々に行ったらサウナマット使い放題じゃなくてビート板タイプに…

サ室内に布マットが6枚。
おそらく下段3枚上段3枚のはず。
が、下段3枚。
そして折り畳まれて床に3枚。
全て常連さん達。
上段はマット無しでビート版で直座り…
うーん。

さくらの湯好きなんだけどな…
場所取り当たり前だし体拭かずにビチョビチョINの方かなり多いし…
そしてサ室のドアの開閉がなんていうか
(西部劇かよ!?)
ってぐらい勢いよくダーンっ!!!ていく方多いし…。

ちょっと気になるポイント多いんだよなぁ。

夏場のぬるぬる水風呂覚悟だったけど1番小さい内湯(ハーブ湯とかやってる浴槽)が水風呂になってたのは良かったな。

発汗良しだし、外気浴スペース大好きだからこそちょっと残念😓

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
3
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.07.21 08:57
1
サウナマット使い放題がさくらの湯の良さでもあったのに残念! あと、すごいわかります!! 場所取り当たり前だしびちゃびちゃの人多いですよね💦(特に主っぽいひと、、)ハーブ湯が水風呂になってたのは有難いですね😍
2022.07.22 19:48
1
からから♨さんのコメントに返信

わかってくれますか!? ハーブ湯の場所はいくらか冷たく感じましたよ! 外気浴スペースとかどんどん充実してるし好きなんですけどね💦 使い放題じゃないのに布マット無しでビート板だとサ室の板場ビッチャビチャで辛かった😂
2022.07.22 20:12
0
KONOさんのコメントに返信

あの壺水風呂ってサウナーの数が多ければかなりぬるくなりますよね、しかもかけず小僧が居たら尚更、、😰ハーブ湯の方は冷たいんですね!✨ あの外気浴スペース良いですよね~、 バッチャバチャは辛い😭!!
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!