弥彦桜井郷温泉 さくらの湯
温浴施設 - 新潟県 西蒲原郡弥彦村
温浴施設 - 新潟県 西蒲原郡弥彦村
久々に行ったらサウナマット使い放題じゃなくてビート板タイプに…
サ室内に布マットが6枚。
おそらく下段3枚上段3枚のはず。
が、下段3枚。
そして折り畳まれて床に3枚。
全て常連さん達。
上段はマット無しでビート版で直座り…
うーん。
さくらの湯好きなんだけどな…
場所取り当たり前だし体拭かずにビチョビチョINの方かなり多いし…
そしてサ室のドアの開閉がなんていうか
(西部劇かよ!?)
ってぐらい勢いよくダーンっ!!!ていく方多いし…。
ちょっと気になるポイント多いんだよなぁ。
夏場のぬるぬる水風呂覚悟だったけど1番小さい内湯(ハーブ湯とかやってる浴槽)が水風呂になってたのは良かったな。
発汗良しだし、外気浴スペース大好きだからこそちょっと残念😓
女
わかってくれますか!? ハーブ湯の場所はいくらか冷たく感じましたよ! 外気浴スペースとかどんどん充実してるし好きなんですけどね💦 使い放題じゃないのに布マット無しでビート板だとサ室の板場ビッチャビチャで辛かった😂
あの壺水風呂ってサウナーの数が多ければかなりぬるくなりますよね、しかもかけず小僧が居たら尚更、、😰ハーブ湯の方は冷たいんですね!✨ あの外気浴スペース良いですよね~、 バッチャバチャは辛い😭!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら