女
-
80℃
初めての訪問です
新地の、つるしの湯さんへ行こうと思ってましたが、3月の地震で露天風呂が使えないとのこと
露天のトトノイ場は使えるようですが
キンキン水風呂に未練を感じながらも
露天風呂が無いのはなー、と
こちら、天保の湯さんへ
途中、葛尾村を通ってくる際
パトカー、救急車、消防車が停まってます
マスコミのカメラも
何事かと思いながら、その場を通過
さて、天保の湯さんへ到着
オープン時間を少し過ぎてのIN
受付でポイントカードをすすめられ、もちろん作成します
浴室はコンパクトながら、泉質はアルカリ性ナトリウム泉のツルツル湯
室内よりも、露天風呂の方が人気です
ゆっくりと湯通し、お待ちかねのサ室へお邪魔します
人数制限がかかり、2段のベンチに8人まで
ゆったりと座れます
TVを見ながら、蒸され
みなさん、黙浴に徹し、マナーがgood
温度計は90℃の手前を指しています
でも、玉の汗
いい感じ
サ室のTVで、葛尾村のニュースが
帰還困難地区の一部が解除になり
ゲートを外して、パトカーを先導に住民の方が
故郷へ戻って来れました
今朝、通り道で見たのは
これでした
震災から12年、まだ道半ばの方々も
自分に何が出来るか、考えた瞬間でした
サ室を出ると、すぐ横に水風呂
導線もバッチリです
ただ、私は冷水で汗を流すのでは無く
ぬる湯で流す派のため、一度かけ湯へ移動
で、水風呂へ
17〜18℃と聞いていましたが
もっと冷たいのでは、体感的には15℃くらいに
トトノイの露天スペースには、数台のプラスチックチェアが
小雨降る中の外気浴、短めを3セット
お昼休憩のあと、お昼寝を挟んで
午後は、雨も上がり気持ち良くトトノイ
週末の2連チャンで
すっかり整いました
つるしの湯さんとセット、もしくは交互に
相馬ありです
いわきも好きだし
浜通りいいわー
また来ます


男
-
89℃
-
15℃
男
-
88℃
-
15℃
男
-
88℃
-
15℃
GW中に相馬の松川浦で、こないだの地震からの復興をかねて、海鮮焼きを開催してるというので、久々相馬に👌
相馬に行くならば、午前中のサウナはこちらに🎵
10時から。
しっかり洗体し下茹🥵
サウナ:10分×4回
(最高130bpm)
水風呂:1分×4回
外気浴:5分×4回
サウナは低温多湿🥵
じっくり蒸されました🥵
8人で🈵なので、待ちが発生💦
水風呂はキンキンではないが気持ちよかった👌
外気浴では、整いイスで快晴の中、あまみも出て整えました👍️
妻曰く、母の日なので女湯は薔薇風呂だったみたいです🌹
朝一からサウナ目当ての方がかなりいたのは、つるしの湯がまだ、地震からの復興が終わらず、外気浴ができない状態なので、こちらに流れて来てるのかな🙄
また来ます🎵
ありがとうございました💫
男
-
85℃
-
15℃
- 2018.01.14 18:44 Kamatahhh
- 2018.10.23 17:10 ゆうさん こと(ゆうたろう)
- 2018.12.20 00:20 あべ
- 2019.06.02 19:30 ネイビー
- 2019.07.04 14:42 あべ
- 2021.02.06 18:47 Nokaze
- 2021.09.08 23:09 uzi
- 2022.10.16 19:59 Qoo
- 2024.01.05 20:32 Qoo
- 2024.01.19 20:04 Qoo
- 2024.08.03 15:01 りんどうの蒸し風呂ライフ
- 2024.08.03 15:10 りんどうの蒸し風呂ライフ