対象:男女

男女入れ替え施設

白玉の湯 泉慶

ホテル・旅館 - 新潟県 新発田市

イキタイ
34

FFFビーム

2024.03.16

1回目の訪問

家族で宿泊。
2階の浴室にも水風呂が追加されていた。

水質がめっちゃ良かったです。
インフィニティチェアが破壊されており笑いました。

続きを読む
17

MOR寿⛺

2024.02.12

1回目の訪問

2.11花鏡
お風呂良き
2セット
サウナ室が3~4名ぐらいの大きさなので難しかったですが、風呂と水風呂との温冷交代浴をしながらやったので、実質5セットぐらいはやりました!

2.12月鏡
朝風呂 入った瞬間から違う!
かなりの豪華さでビックリ!
サ室も広くて最高!
前日の飲みすぎ酒が抜けた。
2セットと外気浴で、身体の疲れが飛びました!

どちらも1人用壺水風呂だけど、チラーがすごくておそらく13度ぐらいの冷たさでした。

月岡温泉に泊まったのは初だけど、良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
26

さかし

2024.02.02

2回目の訪問

朝風呂です。
朝と夜とで男女が入れ替え制。
温泉は同じで硫黄の香りがとてもする。
内風呂は夜に比べるととても広め。
そして…しっかりサウナがあった‼️
もちろん入るしかないが朝も時間がないため1セット。
サ室は広めで15人は入れそう。
もちろんしっかり汗はかける‼️
だが、夜のサ室に比べるとそこまででもなかった。
出張でここに来れてることが贅沢だし、温泉もめちゃくちゃ良いし、サウナも入れるって良いことしかないな👍
いつか夜のサ室リベンジしたい…
【セット内容】
サウナ×1セット
※月鏡

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
42

さかし

2024.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

出張で温泉きました。
手短に投稿…
温泉いい湯すぎる‼️
硫黄の香りがすごい。
そして…サウナを見つけてしまった‼️
入るしかないが時間がない😢
サ室は定員5名ほど。
1セット入ったが湿度温度のバランスが良くて、しっかり汗かける👍
水風呂は何度かわからんがちょうど良い‼️
外気浴も寒く感じなく、風が気持ちかった🥴
これは3セット以上は入りたかった
明日の朝風呂も楽しみだが、男女入れ替えになるとのことだがサウナはあるかな?
【セット内容】
サウナ×1
※花鏡

舟盛

宴会場にて…こんな舟盛初めて見た!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

Wataru Mizuno

2023.12.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

Wataru Mizuno

2023.12.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 81℃

woodbell saunaよっし~社長

2023.11.26

1回目の訪問

11月25〜26日で宿泊。夜と朝の入替えで2階と1階の浴室に男性女性が分けられます。1日目の夜は2階が男性浴室だそうで中居さんにサウナありますかと確認し、両方にサウナがあるとのこと。夜の宴会前にサラッとととのっちゃおうと2階の浴室へ。体を洗いサウナを探す・・・入口脇にサウナの入口を発見!?せ、狭い!5人は座れるが上の席は2名、下の席に1名でなんとかって感じ、ローリュー無し、セルフ熱波用の団扇みたいなのがありましたが、他の人がいるときは使いづらいです。水風呂も陶器の一人用の浴槽でまずまず、外気浴も露天風呂の脇に横たわれるベンチがあるのでなんとか場所確保してとりあえずサウナ感は、あじわえたかなということでした。
翌朝、前日と入れ替えになった1階の浴室へ。なんと昨日とは広さも規模も違う!サウナは10人は入れる大きさで、前日のサウナは何だったんだと、違いに驚く。こちらもローリュー無し、温度85度程度、椅子の面から天井までがちょい高いと感じます。
水風呂は昨日と同じ一人用の浴槽、ととのいスペースは、またもや露天風呂脇での外気浴となりました。
ここは温泉がメインなのであまりサウナにツッコミしたくないのですが、温泉がいいだけにちょっと勿体ないなと
思ってしまいますね。
サ飯のおすすめは朝食バイキングで振る舞われるつきたてのお餅です。

続きを読む
16

末端冷え性🧤

2023.11.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃

Haru

2023.08.22

1回目の訪問

約2年ぶりくらい♨️

以前の時は、ととい用のインフィニティチェアがなかったはず...。

15分×3セットしてきました🌟

続きを読む
9

toppytopper

2023.08.19

1回目の訪問

朝と夜で浴室が変わりました

サウナ室の中のポスターを見る限り
ストーブはメトス製

水風呂は1人用で、チラーなし

サウナ、水風呂、温泉のコンビネーションはよきでした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
7

みうみさ

2023.08.19

1回目の訪問

チェックインして1セット♨️
あとでゆっくり〜と思いながら温泉街を散策
10時過ぎに行ったら、サウナは10:00で終了してた😭その分温泉を満喫しましたとさ。

続きを読む
10

けいば

2023.07.31

1回目の訪問

友人との旅行で訪問。
去年も来た宿だが、サウナは初。

1日目昼〜夜と翌朝で男湯と女湯が入れ替わる。
どちらも広々とした内湯と硫黄がたっぷり含まれた露天風呂がある。

サウナは、どちらもストーンの積まれたしっかりとしたサウナ。
温度は90℃、湿度は低めのカラカラ系。
定員は1日目の方は4人だが、翌朝の方は10人くらい。
サウナ施設ではないので、ガラガラ。客は自分だけ、、

水風呂は25℃くらい、おそらく水道水をそのまま流しているので、冬はとんでもないキンキン水風呂になりそう、、

去年はなかったコールマンの整い椅子がいくつか設置されてる!

新潟の自然豊かな環境での外気浴はなんともノスタルジックで非日常的な感覚を味わえる。

またイキタイ。

続きを読む
17

あき

2023.07.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おじnじn

2023.06.04

2回目の訪問

インフィニティチェアあってよき

続きを読む
17

おじnじn

2023.06.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TechPo@制限付きサウナー

2023.04.23

1回目の訪問

1回目
洗体→下茹で→(サウナ約12分→水風呂→湯通し→休憩)×2→湯通し
2回目
洗体→下茹で→(サウナ約8分→水風呂→湯通し→休憩)×2→湯通し
1回目と2回目の間に宴会→睡眠
不定期に開催される親戚付き合いで泉慶に宿泊、それにしてもデカい。
1回目は2階花鏡の湯、2つある大浴場のうち小さい方。泉質が強いのか内湯は白湯で露天風呂が温泉という仕様になっている。サウナは2、3人位のキャパのこじんまりとしたものでメトスの古いポスターが貼られていた。どちらかといえばマイルド目だが温泉とのマッチを考えればこれくらいが良いのかもしれない。水風呂は陶器製の後付っぽい1人用の物だけど施設の性格を考えれば十分。水風呂→露天風呂の湯通し後休憩、露天にインフィニティチェアが2つ、それと整い椅子も2つあり休憩にも問題無し。温泉を活用したサウニングを2セットこなし内湯でフィニッシュ、そこから宴会に行きぐっすり寝た所で2回目へ。
2回目は1階月鏡の湯、こちらの方が規模が大きくまず脱衣所の天井が凝っている。浴室も白湯がぬる湯と熱湯の2種類があったりと規模の大きさが感じられる。サウナもまた大きめで10人近く入れるサイズになっている上、壁や座面の木材が最近張り替えられていて花鏡とはまた違う感じで面白かった。水風呂は概ね花鏡と同じ造り、休憩椅子はサウナそばにインフィニティチェア2つ、露天に整い椅子2つという構成。2回目も1回目とほぼ同じサウニングを楽しんだが体調と朝食に間に合わせる為かクイックめにこなし内湯フィニッシュ。
理由は伏せるがしばらくはサウナ断ちするので一旦ラストサウナとなった。(一応サウナ付き施設で風呂だけに入ってもサウイキには投稿するつもり)

続きを読む
18

おたつ

2023.02.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

meichan

2023.02.12

2回目の訪問

朝サウナで1セット。

続きを読む
8

meichan

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おたつ

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: スグル
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設