出張サ活
昨日から大阪出張。なんとこの日はどのドーミーインも宿泊費が高騰。なぜか、なんばANNEXだけが比較的安かったので、初訪問
結論、比較的綺麗で大満足。なんばの街はうるさかったけど、大阪ドーミーインの中では1番好きかもしれない
ローソン直結口があったり、ホテルとしての導線も好み
さて、肝心の浴場は割とシンプルなドーミーインスタイル。カランの数もそこそこ。内湯と露天は2:1ってとこ
サウナはカラカラ。しかし、横長で割と広め。夜に1セット、朝に2セットしたけど全て貸切だった
水風呂は15度。こちらも横長の浅めタイプ。いつもながらのドーミーインクオリティ
露天スペースは、椅子が2脚。半露天だけど、巨大扇風機で風はバッチシ。あるとないとでは大違い
これで大阪ドーミーインはなんば本館を残すのみ。当分行けないだろうけどw

女
-
94℃
-
16℃
女
-
16℃
約4年振りに訪問してみました。
コロ助のためしばらく営業しておらず、再開後も淀屋橋界隈を根城にしていたため、再訪が遅くなってしまった。
脱衣所、浴室の配置は覚えて居たが、サ室についてはお気に入りと言っておきながら全然覚えていませんでした。老化は怖いです。
取り敢えず覚えている範囲での変更点とすれば、休館中の間に微妙にリニューアルがされている様で、冷水機、ドライヤー等は他店舗同様にパナソニックで統一されている様でした。ただしドライヤーのEH-NA0Jは2022年発売なので、前回訪問時には確実に無かったもとのと推測される。
その他、サ室の背もたれ、シャワーヘッドがリファのヤツになっていた位しか気が付く事が出来ませんでした。
サ室は90℃で湿度低めのカラカラ仕様。直ぐには汗が出ないので12分キッチリ滞在して滝の様に汗をかきました。
水風呂は16℃でサ室とのバランスがとても良いと思える温度設定でした。
休憩は半露天スペースのプラ椅子に座り休憩。窓の隙間からカンデオホテルを見ながら休憩しました。
そういえば半露天スペースに以前は無かったと思われる扇風機が設置されておりました。お陰で風の強い日にしか風を浴びる事が出来ない状態が改善されました。
久々すぎてこんなだったけ?と思える部分も多々ありながらも、おぼろげながら覚えていた部分もありといった感じで、思い出しながらサ活をしてみました。
利用時はそこそこ混雑してましたが、サウナ利用率は低めでほぼ貸切り状態でした。他客の半分くらいはインバウンダーといった感じでした。




入浴料金:HPや各種旅行サイトにて要確認
サウナ料金:0円
〜靴箱〜
100円:不要
〜支払い〜
券売機: ×
受付:◯
クレジットなど:◯
〜脱衣所〜
給水器:◯
自販機:×
100円:不要
ドライヤー:無料
〜お風呂〜
電気風呂:×
ジェットorバイブラ:×
薬湯(変わり湯):×
打たせ湯:×
炭酸泉:×
水風呂:◯
露天風呂:△(半露天?)
温泉:◯
あつ湯:×
〜ドライサウナ〜
サウナマット:◯
温度計(温度):◯(96℃)
時計:◯
TV:◯
BGM:×
段数:2段
収容人数:6人
〜水風呂〜
温度:15℃
深さ:座りで胸ぐらい
収容人数:2人
〜休憩〜
外気浴:△(半露天?)
ととのい椅子:◯
寝転び椅子:×
ベンチ:×
〜その他〜
シャンプー、ボディソープ:◯
駐車場:◯(提携駐車場あり)
立体のみ適用で平地は不可
池田パーキング第6
〒542-0083
大阪市中央区日本橋1丁目1番18号
駐車時間/14:00〜14:00(24h)
2,500円/1泊
台数/30台
※宿泊者限定施設































男
-
96℃
-
15℃
【210施設目】
関西合宿⑨
夕霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんばの宿泊者はこちらも無料で利用ができます!浅草の湯めぐりと同じ仕様。宿泊先のホテルで入浴券をもらってGO!道路挟んでほぼ真ん前です。
そしてこの選択が吉!よりドーミーインらしい雰囲気で、朝ということもあってか治安も良く、おそらくこちらはお一人様が多いのかなと思います。これこれー!と朝からいい気持ちで3日目スタートです。旅も折り返し、今日から京都に入ります☺️
1セット目 7分
【ドーミーイン記録】
富嶽の湯 ドーミーイン三島
花蛍の湯 ドーミーイン PREMIUM京都駅前
天然温泉 豊穣の湯 ドーミーイン池袋
ドーミーイン PREMIUM 渋谷神宮前
亀嶋川温泉 新川の湯 ドーミーイン東京八丁堀
ラビスタ東京ベイ
天然温泉 豊穣の湯 ドーミーイン池袋(2回目)
天然温泉 扇浜の湯 ドーミーイン川崎
明神の湯 ドーミーインPREMIUM神田
善光の湯 ドーミーイン長野
伝馬の湯 ドーミーインPREMIUM小伝馬
すえひろの湯 ドーミーイン秋葉原
春日の湯 ドーミーイン後楽園
天然温泉袖湊の湯ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前
展望大浴場 あさひ湯 ドーミーインEXPRESS浅草
天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草
天然温泉 凌天の湯 御宿 野乃浅草別邸
夕霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんば
朝霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんば🆕


男
-
95℃
-
15℃