10日の訪問。
行ってきました、ぬかとゆげ❕
ホントなら9日の午後に予約できないかと思っていたのだけれど、4月末まで午後は研究使用の為酵素風呂の枠を設定していないとのこと!
そういう訳で10日の朝からの枠を予約し9日にゆっくり京丹後市へ入りました。
そんなこんなで9時から入り、まずは貸切サウナへ、1時間枠の貸切を2枠予約すると140分貸切にできます。
今回はヘトキを予約しイン!
1~2人用のサウナということで、1人で使う分にはサイズ感がちょうどよくてゆったりできます🎵
長めに休憩挟みながらゆーっくり5セット程堪能させてもらいました!
そしてその後お待ちかねの酵素風呂へ。
ほんのりした温かさかと思いきや、ぬかに埋められるとしっかりとした熱を感じました!
オプションのホットアイマスクもしてもらい、途中には汗を拭いてもらったりして至れり尽くせりの20分間の入浴。
終わってぬかから出たら全身にぬかがびっしりと付いていて、スタッフさんいわく良い汗がかけてる証拠ですとのこと!
念入りにシャワーでぬかを落とし、着替えると体の奥に熱を感じ、汗が止めどなく流れてくる💦
これは凄い❕
この酵素風呂はかなり良い体験をさせてもらいました、サウナも熱い中息苦しくならないようセッティングされていて、延々入っていられる感じがして今まで入ってきたサウナの中でもトップクラスの居心地の良さでした!
ちょっと遠いけど、また行きたいと思える場所です❕

共用
-
85℃
-
15℃
共用
-
75℃,80℃
-
17℃
五箇サウナさんとは姉妹店のこちらは保養所のような雰囲気があります。
先ず入店すると味噌蔵のような香りがしてどこか懐かしく感じます(幼少期、家の前に味噌蔵があった影響ですね)
受付をして先ずサウナに1時間
このサウナもセルフロウリュができ、ラドル2杯でアチアチになり、自動送風機能もある素敵なやつ。
水風呂は鉄成分が豊富な水でこれもまた身体に良さげです。
オーナーさんが医師だからなのかぬかの酵素風呂に入る前に問診票を書きます。
紙パンツ、ヘアキャップを着けたら水分補給をしっかりしていよいよ酵素風呂へ。
砂とは違う少しフワッとした感触でぬかに全身が入るとすぐに暖かくなり、中で手足を動かすと発熱が促進され熱い程!
人工的な熱源ではなく酵素の働きによる発熱にサウナとは全く違う身体の温め方に驚きと心地良さに20分があっという間に過ぎていきました。
起き上がった時、全身に纏ったぬかの量が発汗量を物語ります。
先ず飲ませてもらった塩レモン水が身体に沁み渡りる!
シャワーを浴びて着替えたら「酵素ドリンク」で更に水分補給!
酵素ドリンクは飲みにくいものが多いですが、これは美味い!即1本購入してしまいました!
帰り眠くなるかと思っていたのですが、酵素の力なのか身体中の細胞か目覚めたかのようにスッキリして250km程運転しても全く疲れず、その効果は翌日も続きました。
酵素の力凄い!





春休みサ旅!気になっていたぬかとゆげ初訪問!
ぬかとゆげセットプランで酵素風呂とサウナ嗜んできました♨
#酵素風呂
その日の一番風呂で、熱い〜!しかも前日に糠総入れ替えがあったとのこと。頭スッキリセットもつけてもらいました!自然発酵でこんなにアチアチになるなんて…20分、ギリギリ耐えれるか耐えれないかくらいだった!最高に気持ちいい。体の芯まで温まった!!!終わったあとは特製ドリンク。うま〜
#サウナ
のこせっと(寝転びサウナ)140分セット。室温は94℃くらいに設定してもらっていたかな?好きな設定を伝えれば変えてくれます!寝転んでセルフロウリュして自由で贅沢な時間〜🌲
#水風呂
サウナは完全貸切で、水風呂と外気浴スペースは半貸切!その日はお隣さん誰もいなかった!
鉄水風呂は鉄分豊富な地下水の水風呂。めっちゃ鉄の匂いがするので好き嫌い分かれるかもだけど私はすき!体感16〜17℃くらいかな〜
冬はもう一つの水風呂がお湯になっていて、それも気持ちよかった!
#休憩スペース
内気浴も外気浴もすてき〜私は外気浴スペースのととのいボードCHILL DIVEが好きだった!うつ伏せではなく寝転がっていたけども…
ぬかとゆげは酵素風呂とのセットが完全におすすめ!!!今すぐにでも酵素風呂入りたい!!!





共用
-
94℃
-
16℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
ユニバーサルサウナと北欧サウナを60分ずつ利用。ユニバーサルサウナは三人用なので広くてよき。ストーブの温度も自分達で100℃まで変更可能です。ロウリュのアロマは酵素?なのかかなり独特。
水風呂は鉄を含んだ水です。
北欧サウナは、二人用で一人なら寝ることもできてよいですが、二人だと狭いです。
こちらは温度は自己調節不可。お願いすると熱くしてくれます。温度は112℃?まで到達しました。水風呂はチラーありで冷えてよきです。ととのいはソファーを使用してもよく、初めてのソファーでととのいましたがかなり快適でした。
別のサウナも利用してみたくなりました
- 2022.11.23 16:54 かじ
- 2022.11.23 17:12 かじ
- 2022.11.24 10:41 かじ
- 2022.11.24 23:04 かじ
- 2023.02.05 15:38 かじ
- 2023.02.07 19:17 キューゲル
- 2023.02.12 16:22 かじ
- 2023.02.12 18:31 かじ
- 2023.02.12 18:33 かじ
- 2023.05.03 12:52 yukari37z
- 2023.05.12 21:38 中村太地
- 2023.05.12 21:44 中村太地
- 2023.05.12 21:51 中村太地
- 2023.09.26 16:41 かじ
- 2023.09.26 17:02 かじ
- 2023.09.26 17:05 かじ
- 2023.09.26 17:15 かじ
- 2023.09.26 17:17 かじ
- 2023.09.26 17:18 かじ
- 2023.09.26 23:08 かじ
- 2023.09.26 23:10 かじ
- 2023.09.26 23:28 かじ
- 2023.09.27 12:18 かじ
- 2023.09.28 10:00 かじ
- 2023.10.09 19:42 かじ
- 2023.11.01 13:48 yukari37z
- 2023.11.09 07:53 Ca
- 2023.11.10 12:14 かじ
- 2023.11.10 12:21 かじ
- 2023.11.11 14:53 かじ
- 2023.11.22 23:27 かじ
- 2023.11.22 23:29 かじ
- 2024.03.07 15:10 かじ
- 2024.03.30 14:16 かじ
- 2024.09.14 05:04 かじ
- 2024.09.24 13:58 yukari37z
- 2024.10.06 13:04 かじ
- 2025.02.01 21:30 かじ
- 2025.03.31 18:21 かじ
- 2025.03.31 18:23 かじ
- 2025.04.02 14:49 サウナが好きな限界PT