共用
-
92℃
-
15℃
共用
-
100℃
-
14℃,30℃
箱根旅行でどこに行くか調べていたらたまたま発見。宮ノ下駅すぐの足湯カフェに新しく作られたサウナ。2日前に相席で予約したら、たまたま他にお客さんがおらず貸切で使えてラッキー!
サウナは8人ほどが入れるサイズで、壁側に一直線のベンチ、奥にストーブの配置。大きな窓から箱根の山が見える。標高が高いエリアは雪。
ストーブにはセルフロウリュ可で、お水とほうじ茶から選べる。ほうじ茶ロウリュはらかんを思い出す良い香り。天井が低いので蒸気がすぐに降りてきて良い。
温度は最初90度、最後は100度超え。温度も湿度もちょうど良く、全く苦しくないので長時間堪能。
水風呂は、ふつうの水風呂とぬるめの温泉の2つ。外のバスタブに用意してくださった。ちなみに掛け水も、温泉とお水の2種類。外気が寒すぎたので基本は温泉を選択。
休憩は外にイス(写真2枚目)、建物内にたたみとベンチ(写真3枚目)、1つ下の階にベンチ?(写真4枚目)があって好みに合わせて選べる。外気浴も良いけど、寒い日は内気浴かな。1つ下の階がお気に入り。
サウナ利用時にポンチョ、バスタオル、フェイスタオルの貸し出しと、マグカップの貸し出しあり。建物内にあるウォーターサーバーはいつでも利用可能。それとは別に併設するカフェのメニューの注文もできる。持ってきていただく時間も希望に応えてくださるので、良いタイミングでいただけた。そしてとても美味しい。
更衣室はサウナ利用時間の10分前から、終了後は30分間使用可。鍵付きロッカーとシャワールーム2つがあり、スッキリして帰れる。
とても良いサウナに出会えた!今度はみどりがきれいな時期に訪れたい!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/5zCk0cvIk9Mw3oFIR8Jb0Lil9eo2/1708860767549-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/5zCk0cvIk9Mw3oFIR8Jb0Lil9eo2/1708860770567-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/5zCk0cvIk9Mw3oFIR8Jb0Lil9eo2/1708860773571-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/5zCk0cvIk9Mw3oFIR8Jb0Lil9eo2/1708860775705-800-600.jpg)
サウナが素晴らしいという評判を聞き、訪問しました。
サウナ利用には予約をして行きます。
サウナの温度は90度ちょっとで、優しめの設定。
ハルビアの電気ストーブに、大量のサウナストーンが設置されていて、ロウリュ用の水と、ほうじ茶が準備されており、たっぷりとロウリュを楽しめ、爆汗です。
水風呂も、14度前後くらいの水風呂と、温泉を引いた温めの温度の2種類が用意されていて、とても気持ちがいいです。
なんといっても最高なのは、外気浴。
他ではあまり使われていない、布製の椅子がとても落ち着きます。
寒いときのために内気浴も出来るようになっていて、休憩スペースはかなり広いです。
スタッフの方の接客・説明もとても丁寧で素晴らしかったです。
また、カフェの方のメニューも美味しく本当に好きになります。
必ず再訪したい場所です。
【駐車場について】
お店の駐車場はカフェのお客さん向けになっており、サウナ利用の場合は、近くにある町営の駐車場を利用します。
サウナの受付時にサービス券をもらえるので、無料で利用出来ます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:db4d8609-f34b-44d4-a409-8ca50dbac3bc/post-image-66016-215107-1707799465-ADkHVbdZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:db4d8609-f34b-44d4-a409-8ca50dbac3bc/post-food-image-66016-215107-1707799465-IyA30sdR-800-600.jpg)
共用
-
94℃
-
30℃,14℃
【弾丸車中泊旅2日目】
三保の松原の駐車場で朝日を迎えてから、こちらに向かいました。
専用の駐車場に車を止めて、坂を上がっていくとCAFEのお客さんで賑わっているNARAYAが見えてきます。
CAFEの向かい側の建物で受付をして、タオル、ポンチョなどを受けとる。水を飲むオリジナルコップも4色くらいある中から好きな色を選ばせてくれました。
優しそうなオーナーがサウナまで案内してくれて、水着に着替えていざ!
素敵な空間の中、ハルビアストーブにほうじ茶ロウリュして4セット堪能しました。
地元の大工さんとトライアンドエラーで空きスペースをサウナに変えたらしく、細部へのこだわりが感じられます。男のロマン🤩
女性1人と同席だったため、サ室では互いのサウナ事情など話しながら充実した2時間でした。
サウナが終わった後は、地下の休憩スペースで清水みさとさんと同じ画角の写真を撮ってみたり、テラスでならやんセット(最中と抹茶ラテ)を頂いたり。
ほんとに素敵な空間で、今度は友達を連れてまた来たいです!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/s4OPeoc03ySsovn8Vc35Tinput72/1704977370423-800-600.jpg)
共用
-
97℃
-
30℃,14℃