対象:男女

男女入れ替え施設

かしわ温泉

温浴施設 - 秋田県 由利本荘市

イキタイ
25

土門修

2023.06.04

1回目の訪問

同じ敷地内のゴルフ練習場で汗かいて、
そのままIN。

15:00前だったからお客様も少ないのかな?
短い時間で汗かくね、4セットしたけど時間掛からずで良かったような。

朝練習行くとオープンの9:00はお客様が多そうで遠慮しちゃう(^◇^;)

続きを読む
11

しょーやん

2023.03.17

1回目の訪問

今日は聖地巡礼に行ったぴょん。
俺に足りない経験をくださいってお願いしにいったぴょん。
帰りに寄ったかしわ温泉。晴れてて日光が差していい温泉でした。
サウナ室は狭くて田舎のババ達の占拠地だったので一回で整わせました。脱衣所も綺麗でいいとこなんだけど、田舎サウナな難点はババ民度にかかってるんよね。
占拠しないか、しゃべらないか、ジロジロみないか。世代が違うので諦めてるけど、ここは最悪のちょい手前。4点かな。

続きを読む
6

T_ROCK

2023.01.14

1回目の訪問

小雨が降る中新規開拓のためかしわ温泉さんへ初訪問!

温泉と名前についているが浴室内は銭湯のような面持ち、こういうシンプルさも好きなんです。
身を清めてまずは湯船に入るとめちゃくちゃ熱く、湯通しもすぐに終了、いよいよサウナへ!

コンパクトだが床と壁が新しく張り替えが行われている模様、温度計は100℃近くを指してました。そして湿度も高く鼻呼吸も余裕!
温度計以上に熱く感じるのはおそらく湿度のおかげだと思われます。
そしてテレビなしのためサウナに集中できる。この環境も最高!
そして水風呂は冬場ということもありめちゃくちゃ冷たい!
休憩はイスが3席あります。
しっかり冷えた身体を休ませ、バイブラ風呂の音に耳を傾けながら休憩すると、内気浴とは思えないほどのあまみと頭グルグル!
ここ最近ではいちばん整いました!

これだけ最高の施設がなんと300円で利用できる、最高の穴場スポットを発見しました!

また必ず訪問します!

続きを読む
24

かます

2023.01.12

1回目の訪問

昨日の🈂活です🙇‍♂

朝方の雪☃も止んで晴天に🤩

ならば、前回「お湯の入れ替えの為、PM2:00からの営業になります」との張り紙がされていて、入館出来なかった本荘の安楽温泉さんへレッツラゴー❗ 
(峠道では、ずーとホワイトアウト状態💦 何ー故ー😭)

市内の食堂で腹ごしらえした後、PM1:00前にやっとの事で到着。

お久しぶり〜✨ 安楽温泉さん✨ 前回は入れなかったので今回はお世話になりますね☺️

あれ❓ 入口になんか貼り紙が… なんかスペシャルサービスデーとかかなぁ😚 ウキウキ♥ 

「お湯の入れ替えの為PM2:00からの営業になります」……。

さぁ、皆さんハモリをください。せ〜の
♪待つわ 待つわ いつまでも待〜つわ👭

言うてる場合かいっ(凹んでるから弱めです)
イウテルバアイカイッ
イウテルバアイカイッ…
You Tell by kai… 

デジャヴではないはず… 同じ事が11月終り頃にもあった… いいよ笑っても… 笑いたけりゃ… 笑えよ… またな 安楽温泉さんよ…✨

なんて、言うてる暇はないので気持ちを切り替えてこちらにお邪魔しました。
お初です✨ よろしくお願いします🙇‍♂

入館料300円(安っ)&休憩室利用300円で計600円を支払い、ちょっとひと休み…😴

地元のきんさんぎんさん達👵がピーチクパーチクやってたんですか、楽しそうでいいーんでねぇの☺️ 憩いの場だからね。

では、暖簾をくぐって脱衣場へ
あれ❓カゴやらロッカーがない。って思ったらココ便所だったんかい!
なんか暖簾がペラペラっぽいなって思てたけど😅

気を取り直して浴室へ 立ち込める湯気が癒やしを与えてくれます☺️ 
洗体、下茹後にサ室へIN
温度は94℃ 湿度も適度にあって、♪ララい~感じ! やはり上段と下段では発汗の量が全然違いますね。 

それでは広めの🚰風呂へ 
グルシンなのかは不明ですが、非常にちべてー🥶です❗ 
そういう時はまず両足首🦶を出して、そんでもって両手首🤛を出して、なんかパランスが悪いな〜なんて色々やってたら、浴室に入ってきた爺っちゃオレの格好みて、鳩が豆鉄砲喰らった様な顔してらっけ😁
ビックリさせてごめんな🙏 オレも命懸けだったんだ。

なんやかんやで
🈂室10分、🚰風呂20秒、🈂🪑10分
✕3セット

しっかりトトノイました。ありがとうございます💯

この季節は🚰風呂キンキン🧊なってるから、爺っちゃ方の入水率はだいぶ低くなってきたようだな。みんなも無理しねで愉しもな。

寝ふて〜🥱  へばな👋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
54

すけきよ

2023.01.10

1回目の訪問

こごさ来たの何年ぶりすかね〜🙄
父さんがたがにととのい椅子が大盛況。寝まるにはさっとが難儀したが、サウナの温度湿度は最高😆水風呂はキンキンだべし🥶言うごと何もなし😁湯っこも気持ちいい🙂
大広間で昼寝したんすけど…おまんまもここでけばいがったな〜😑

3セットいただきました〜😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
108

サ山

2022.12.17

1回目の訪問

最高気温4℃の本日、ホームサウナかしわ温泉へ。
サ室は上下の2段。収容人数はMAX5人の小さめ設計。温度は約90℃、と、あるがやけに暑く感じて滝汗が吹き出る。前回はそれほどでもなかったのだが、今日はとても良かった。体感90℃後半。
そして水風呂。前回来たのが8月だったため激ヌルの水風呂に落胆。期待はせず汗を流し本日1発目の水風呂へ…心停止ギリギリのキンキン水風呂。足先が痺れる。利用者がそこそこいたにも関わらずこの水温は驚愕。湧水のため季節によって水温が左右されるとのことで納得。
チカチカの視界のまま脱衣所ベンチで休憩&昇天。
間違いなく穴サウナ。夏は赤点でも冬は120点の良サウナ。
全国のサウナーぜひお試しあれ。

続きを読む
18

トトノーイ

2022.12.08

5回目の訪問

サウナ飯

※一昨日のサ活です

そして自分にとって悲報...
昨日朝起きたら左足に激痛!!!
びっこ引きながら何とか仕事に行ったものの、
足ついて歩くのに限界が来て、整形外科に直行!!
レントゲンと採血をして結果は明後日伝えられますが、
医者からは痛風かもねと言われた...😭😇😂
サウナで汗かいて健康的な毎日のはずが...
恐らく酒・ラーメンが原因!?🤔 偽痛風であることを祈る!!
先輩方もお体気を付けて下さい😇

一昨日はかしわ温泉!!300円の最強コスパ!!

10分10分7分
水風呂:1分 休憩:5分
合計:3セット

この時から足首に違和感ありましたが、
サ室で胡坐かいてることが原因かなーと思ったくらいで
特に気にしてなかった!!
92℃位の上段でがっつり蒸された!!

水風呂はキンキン!!けどちょっと謎の匂いがした🤔

休憩はベンチで!!内気浴でもこの時期は満足!!

public house KATE.

親鳥ラーメン

美味!!写真が暗い...ラーメンも控えていかないといけません😇

続きを読む
41

高野豆腐

2022.11.03

1回目の訪問

2セット
バッタリ知り合いに出くわす。笑顔になった😃

続きを読む
13

トトノーイ

2022.04.15

4回目の訪問

一昨日忘れていった温泉セットは
忘れ物置き場でしっかりと保管されていました...
スタッフの人から受け取り300円払って
そのまま風呂場へGO!!!

8分8分8分
水風呂:1分2分1分 
休憩:5分
合計3セット

一昨日よりサ室の温度が低い...88度ほど。
一昨日よりも鼻で息すると焼けそう...
いや過去と比べるのは辞めよう...
大事なのは今と未来...
サ室にだって気分があるでしょう。
相変わらずBGMと一人になった時の空間は最高!!!
目を瞑り集中してサウナと向き合えた!!!

水風呂は2セット目に長めに入りたくなって
少し我慢しつつ2分。
その後の休憩が滅茶苦茶気持ち良かった...
夏場にキンキンの水風呂に入って休憩するのが
楽しみになってきた...!!!

今度は忘れずに温泉セットを持ち帰りました!!
帰る際の忘れ物チェックは大事ですね!!

続きを読む
37

トトノーイ

2022.04.14

3回目の訪問

サウナ飯

いつぶりかも分からない程間が空いてしまったが
昨日は久しぶりにKSW温泉!!
300円の破格で夕方館内IN!!

10分7分5分
水風呂:1分 休憩:5分
合計3セット

よくよく見るとサ室の1/4程をサウナレンガで占めていますね!!
そして意外と湿度もあるサ室。
90度ちょいで夕方は地元の方で賑わってます。
TV無しで謎のBGMが流れています。
BGMを例えるなら岩城の露天と似たインストで
個人的にはリラックスできるので良きです!!!

水風呂は縦長のコンパクトサイズ!!
水温は15度前後でまだまだキンキン!!

休憩は外気浴スペースが無いので内湯付近のチェアにて。

最後上がろうと思っているとまさかの友達と遭遇!!
そこから20分位湯に浸かってお互いの近況報告!!
楽しかった!!!

帰りはスーパーに寄ってから家に帰りました。
そして家に着いてから痛恨のミスに気付く...
風呂道具を風呂場に忘れてきた.......
即電話して確保して頂きましたがやっちまった...

なので今日あたりにKSW温泉アゲインしてきます!!!

ラーメン大吉

炒飯

この前載せた麻婆飯と一緒に友達とシェアしました!!他にも高菜・ニンニク炒飯オススメ!!

続きを読む
31

マミタス

2021.11.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:12分〜15分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:7分位 × 3

初めまして〜。18時にやって来ました✨

今日は風も強いし寒くて寒くて🥶
行った事無い所に行ってみようよーってなって、他のサウナーさん達の投稿で何度か目にした事があるこちらに。。。

古い感じはするけど、すごーく清潔感あって綺麗〜✨
で、いつも思うんだけどこっち方面のサウナで会うお婆ちゃん達って皆優しくて可愛い☺️
挨拶してくれるお婆ちゃんとかも多いから、それも癒されるぅ✨

サ室は普通に座って4人位のスペースかな。
それ以上だと床に座らなきゃいけない位のスペース。
温度がめっちゃ低いから発汗まで時間かかって、早く発汗したいのに焦らされてる感じ💦

水風呂は2人入るとギュウギュウな感じのスペース。
時々蛇口からぶぁーーって水が出てくるから、ちょうど良い冷たさが保たれてるのかな?

外気浴スペースも露天風呂も無いけど、椅子が3つあって、今の時期なら外気浴出来なくても気持ち良く休憩出来る✨

お風呂、無色透明で特に何の香りもしないし味もしないけど温泉では無いのかな?
お風呂の成分が壁に貼ってたからそれ見たけど、おバカさんだからあまり理解出来ず💦

とにかく今日も気持ち良かった!
ありがとうございました✨

くら寿司 由利本荘店

石垣貝 カツオ

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 17℃
50

ちゃい君

2021.11.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:8分10分10分12分
水風呂:1分2分2分1分
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:初めまして18:00イン♨️

¥300は安い😭しかも凄く綺麗に掃除しているみたいで清潔感が半端ない!それだけで素晴らしい施設だと思います👏

不快感ZERO👌

サ室も木の良き香り。つーかセッティングどストライク💘です。ありがとうございました🙏

¥300でこのクオリティ……なんか有難すぎて申し訳なく思います🙇‍♂️

くら寿司 由利本荘店

鰯 その他色々

なんだかんだ青魚が一番です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
87

フトンスキー

2021.10.28

78回目の訪問

ホームサウナ定休日のため、久しぶりにこちらへ。空いてる時間帯なのかなーと思いきや、常連さんと思われる地元のおじさんだらけ、狭いサウナ室も常に満員御礼、まーなんとか3セット。。。とはいえ、水風呂とサウナ室のコンディションはgood!
とはいえ、とはいえ、やっぱりホームサウナの方が良いなーと思いましたけど、かつてはここをホームサウナにしてたのでここも悪くはないけど、時間帯に気をつけないと、なのかなーと。

続きを読む
38

秋田営業マン

2021.10.27

1回目の訪問

水曜サ活

8分・1分・5分の3セット

サウナは2回目まで貸切で!
ピアノのBGMで目をつぶっていると
あっという間に8分になってました!

水風呂もいい感じで冷たくいいね!

休憩も2回目まではイスに座れましたが、3回目は、水風呂となり温泉のふちで!

また 来たいですね!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
45

出よ 秘湯

2021.08.21

1回目の訪問

本日は「かしわ温泉」を訪問!

来るのは初めて。

歴史がありそうな建物。

浴室はホントに無駄がない。
洗い場、浴槽、水風呂、サウナのみ!

サ室は5人がギリギリ入れる大きさ。
温度は89℃ぐらい。
病院で流れてそうな音楽が流れてる。

水風呂は自動で継ぎ足すタイプ。
温度はぬるめ、体感的には20℃は超えてると思う。

整い椅子は3つ。競争率が高い。

全体的に常連さんが多めに感じた。
機会があればまた来たい。

サウナ 10分×4セット
水風呂 1分×4セット
休憩  8分×4セット

続きを読む
34

stoneマン

2021.08.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂が流しっぱなしではなく貯水式だったため、ぬるめ
ととのい椅子は3つ

続きを読む
18

トトノーイ

2021.07.20

2回目の訪問

サウナの疲れはサウナで解消。
日曜日の疲れを取りに昨日は久々のかしわ温泉へ。
目当ては疲労解消と入浴後のソフトクリームでした。
が、食堂の営業時間が終了で食べれず.. 無念..

5分→7分→10分
水風呂: 水シャワー1分⇔水風呂:2分
休憩:3分
合計3セット

サ室は体感85℃程。温めの様な気がするが
こんな暑い日には個人的に丁度良い温度感!!
じわじわっと発汗するのが好きです。
TV無しのBGM有。ホテルのエントランスで
流れるような静かで心落ち着くBGMでした。

水風呂は温くさながらプール状態。
なのでシャワーを水に切り替えて
体を流し冷やしていました。

休憩中は新体験。
椅子に座っていると内風呂の暑さのためか
徐々に体がポカポカしてきました(笑)

本荘、にかほ地域でこの時期に
1番水風呂が冷たい施設は
果たしてどこなんだろう???

続きを読む
49

fuji

2021.07.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さんのう

2021.05.04

1回目の訪問

巻の九十七 もちつもたれつ

「明日釣りに行かない?」
そう友人に誘われ、断る理由もなかったので
朝早く出発した。
真っ青でまぶしい秋田海を右手側に
真っ白で雄大な鳥海山を左手側に
海と山を同時にながめながら
釣り場へと向かった。

「釣り付き合ったからサウナつきあって」
「やっぱり…」友人のあきらめた様な声。

釣り場に着く前におじゃました。

田んぼと山の中にたたずむ小さな施設。
激安の入浴料を支払い長い廊下を進んだ。
整理整頓が行き届いているキレイな脱衣所

「初めまして」とご挨拶。
キラキラと陽の光がまぶしい浴室内。
かしわ温泉流儀でチャチャっと茹であげた。

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

サウナ内で
「今日の釣りはさ〜…」友人が話し始めた
「うるせーよ」で黙浴。

サウナ室は床板と座板が張り替えられ
真新しい木の匂いが
ヒーリングミュージックと相まって
最高の発汗。

水風呂もキラキラと透明で
シャキッと冷たい。
冷たいがずーっと入っていられる。

釣りのことなんて
どーでも良くなった。
ま、さすがに友人には言わなかったが。

本日の“ととのい飯“は
地元の西目町で採れて加工した
自然な甘さで至極のりんごジュース。
イッキに飲んじゃった。
ご馳走様でした。

続きを読む
55

フトンスキー

2021.04.13

77回目の訪問

天気が悪かったので、外気浴スペースのないこちらへ。ちょいとご無沙汰してたけど、相変わらず清潔感は地元No. 1と言っても過言ではないという個人的見解。テレビ無し、改築されたほぼ新築のサウナ室は5人で満員になるような広さですけど、2セットまではガラガラ。3セット目に満員になったけど、快適な湿度&温度で良い汗が出ました。。

続きを読む
34
登録者: フトンスキー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設