対象:男女

史跡の里交流プラザ柵の湯

温浴施設 - 秋田県 大仙市

イキタイ
37

ハリネズミ

2024.02.07

19回目の訪問

2セット

続きを読む
15

ハリネズミ

2024.02.06

18回目の訪問

3セット

続きを読む
5

ガイちゃん

2024.02.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃんこ侍@師匠🍑

2024.01.18

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

UWF

2024.01.10

11回目の訪問

シゴオワ直行。
いつも通り洗体して下茹でなしでIN。
あれ? ぬるい。82℃?90℃以上あったはず。ハットいらねーー。
ここ見ればよかったー。温度その通りだ。
常連の会話から推測すると ストーブが調子悪いっぽい。
「今日は温度あるほうだな。直す気ねーのがな?」「ねーべ」
ほんとなら告知してほしーなー。
15分 3セット。たまにはぬるいのも。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
43

ジョージ ダニエル

2024.01.07

1回目の訪問

ミッション前の朝サウナ!
起きたら雪が降ってて、こちらも朝から混雑気味で、秋田のサウナ好きの方は元気ですね笑
良い感じに2セットいただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ハリネズミ

2024.01.06

17回目の訪問

3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
7

ハリネズミ

2023.12.30

16回目の訪問

2セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
17

すだ

2023.12.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fish

2023.12.25

2回目の訪問

💥サウナチャーンス💥

本日、旦那は仕事の忘年会
晩飯作らなくてもいい〜🙌
送り迎えしなきゃなので時間は限られてるが、平日サウナチャンスなんて
サンタさんありがとう🎅🏼🎄

近場でサクッと、柵の湯へ

6月に来たときは、浴室が暗くて、タイルが所々剥がれていて、老朽化著しかった
浴室のあちこちに、赤い三角コーンが置いてあるのに閉口し、悲しくて足が遠のいていたが…

あれっ?
ええやん、ええやん、明るいやん
床のタイルは張り替えたんやん
やんやん、やんやんややんやーん

令和ロマンのM-1漫才の吉本社員ならきっとこう言ってくれるに違いない

後で調べたら、機械設備故障で10月から日帰り入浴休業していて、女湯は1週間前に再開したばかりだった😆
マヂでサンタありがとう🙏

サ室の床や座面も修繕されている✨
だが、ツギハギ…なんか貧乏くさい
はっ!!そんな何処かの知事みたいなこと言ったら、皆に怒られてしまう🙊
こんなササクレた木と新しい木を段差なく接ぎ合わせられるなんて、凄い技術!!
オークとダークウッドのコントラストは芸術的!!
全部新しい木で作るよりお高いんじゃない?!…もういいですかね🙉

90℃の超カラカラサ室は変わらず
床も座面もオレンジ色サウナマットも何もかも熱い🔥
1セット目はまぁまぁの発汗だったが、3セット目はジリジリするだけで汗出ず

水風呂はかなり冷たく感じた
体感14℃
凶暴なサ室でジリジリされた後だから冷たく感じがちなのかな
サンタさん温度計ください

休憩は外のリクライニングチェアー
ここ数日、鼻づまりで呼吸し辛くて、酸素不足な感じだったのだが、両方の鼻がスッキリ開通
新鮮で冷たい空気が脳に直接入っていく感覚💨
ととのった〜ではなく、整った🧐キリッ

露天風呂はあいかわらず空っぽ
今回の修繕費で結構かかったかもしれないが、他にも手をかけて欲しい所はある
中里温泉建設費の100分の1でいいから、柵の湯に分けて欲しいなぁ~

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

ハリネズミ

2023.12.17

15回目の訪問

2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ハリネズミ

2023.12.10

14回目の訪問

3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ハリネズミ

2023.11.23

13回目の訪問

5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
15

UWF

2023.11.04

10回目の訪問

男湯が直ったとのことで。女性側はまだ故障中。
空いていて貸切〜3人。
大先輩2人入場、会話は多少はいーよ。でも声デカすぎ。調整できねんだなあ。うるさっ。
そして汗かいたまま水風呂ドボン。
たのむよ先輩。字見えねか?w 「うぁーーっ」って。んだべ。そりゃきもぢいーべ。
まいったなあw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
41

S

2023.11.03

1回目の訪問

サウナを目的に、日帰り入浴を利用させていただきました
当日は、設備の故障で、女性用のお風呂と男性用の露天風呂が使用できない状態でした
施設に入ると、券売機などはなく、カウンターで入浴料大人400円を支払います
脱衣室の入り口に100円返却式の貴重品ロッカーがあるので、貴重品はここに入れましょう
衣類は、棚の脱衣カゴに入れます
洗い場は2列12名分くらいでしょうか、お邪魔した時間(土曜16時頃)は、満席状態でした
お風呂は、やや熱め、40度くらいに感じました
サウナは、2段、MAX16名で満室かと思われます
壁の温度計は90度前後を指しています
1回目は、6分ほどで退室し、立位のシャワーで汗を流して水風呂へ
水風呂は、2名しか入れないような小さな浴槽ですが、温度は18度くらいで、程よくシマリマス
外気浴は、リラックスチェアが3脚、フラットチェアが2脚、フラットベンチが1脚で、程よくととのえました
2回目、3回目は10分でそれぞれ水風呂と外気浴を楽しめましたが、外気浴スペースに地元の方々が集まってお話しされていて、ゆっくり整えなかったのが残念でした
それでも、コスパの良い、なかなかの施設かと思います

続きを読む
2

𖦊້

2023.10.02

1回目の訪問

サウナ飯

in15:30 ¥400

サ:13m、9m×2
水:30s〜1m
休:10m

計:3セット

大曲方面開拓のため、初の柵の湯へ♨️

平日の夕方でしたが、常連のマダム達でにぎやか🧖🏻‍♀️

温泉は内風呂は濁り湯(びっくりするくらいの濁り具合)、露天風呂は水が抜かれていて今はやっていないとの事、、残念、、

サ室はかなり狭めで、大人4人も入ればぎゅうぎゅうな感じ😶‍🌫️
割とマダム達に話しかけられることも多くにぎやかな感じでした(笑)

1セット目は私が入る直前まで常連グランマが1人サ室のドアに洗面器を挟めて少し熱気を逃がしていたせいで、80度くらいとぬるめで残念、、

2セット目からは86〜90度で推移、狭いからか出入りでかなりぬるくなってました、、

水風呂は18度🚰

外気浴は寝そべり椅子はあったけれど、男湯が隣にある為に話し声が全部聞こえてきて整えず、、さらにイスにクモの巣も張ってて汚くて断念、、、室内にもイスがあったのでそこで整いました🐋

入浴料は安いけれど、サ室を熱気を逃がしてたり、露天風呂と外気浴スペースが綺麗じゃないとちょっとしんどいかも、、また設備がちゃんと整ったら来たいと思います!

中華そば de 小松

冷やし坦々つけ麺

ただただ天才でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
27

JM2637

2023.10.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

UWF

2023.09.22

9回目の訪問

昨日のサ活です。

露天風呂、どーせ使わないなら新しいサウナつくってほしー。と妄想。
久々の雨の外気浴は涼しくていっすね。

続きを読む
40

はらまる

2023.09.18

22回目の訪問

サウナ飯

ストーブ前の特等席。
いつでも400円。
素敵。

小太郎そばや

セット

コレを食べたくて。今日は定休日の日曜じゃないということで:)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
141

sauna__memo

2023.09.18

1回目の訪問

2段のI字型ベンチ
テレビ付き
赤外線サウナ
結構年季が入っている
テレビ付き
18時にサウナマット交換
主がサウナマット交換を手伝っていた
「どこから来たの?」など話しかけてくれて優しい常連主
交換後はふかふか
荷物棚がなく、ちょっと不便な導線
洗い場の裏側、サウナの隣に定員1人サイズの水風呂
水風呂前と露天風呂隣にととのいいす
露天風呂が空っぽで入れなかった
バルコニーのような広い露天スペース
外にある椅子の掃除が行き届いてなくちょっと残念
脱衣所に給水器あり
薄黄色の大きなお風呂
ちょっと硫黄ぽかった
触らないでくださいと書いてあるネットの中の温泉の素が気になった
夕方の訪問だったが、全体的に照明暗め
貴重品は、脱衣所手前のロッカーキーへ
今度はお食事とかも食べてみたいな

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
22
登録者: ふっか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設