対象:男女

【閉店】よつや浴場

銭湯 - 東京都 足立区

イキタイ
72

たれか

2021.05.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ザウZ

2021.04.24

1回目の訪問

今週もお疲れ様でしたいうことでポンコツOKサウナコンピューター発動です。
会社から一時間強、五反野から徒歩20分。帰りは買い物込みで二時間。よく行くわ(笑)
立派な宮造りのいい構えです。フロントはネットに載ってた優しそうならお婆さんでなく若いお孫さん?的な男性でした。
海と鉄橋の立派なタイル絵。
白濁湯、寝湯等浴槽もゆったり。
サウナ計は110℃を指していますが
80℃ちょい位かな?水風呂は狭目で22℃ですがクタクタの週末、素敵な銭湯、全くのノープロブレム!10時閉店で20分前で最後の4セット目に望んだらサ室が暗くなりOFFのようです。予熱で最後の一汗かいていたたら例のお婆さまが片付けにきて暗いサ室で鉢合わせ!お仕事の邪魔して申し訳ありません。
帰りは息子様?的な店員がいました。三世代で末長く続いてくれたら嬉しいなぁなんて思いました!

続きを読む
60

hayamin

2021.04.14

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

【東京銭湯お遍路♨️76浴場】足立区6軒目
雨が止むの待ってても止まなかったけど、ぬるめのサウナにでも入りたいなと、21時過ぎIN。

◼️サウナ
やはりぬるかったけど、今日の気分に合ってたテレビも何もないボナサウナ。自分だけの貸切だったし静かに時間だけが過ぎていく。
温度計は104℃だけど、そんな訳ない💦

1セット目15分・・2セット目11分・・
3セット目5分、電気落とされる。22時閉店は知っていたけど。
えっ👀⁉️まだ21時37分だよ😵
聞いてないよ~ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

想定外で、ととのわず😢

◼️水風呂
減った分、自動で足される1人用

◼️風呂
強めのバイブラ湯みたいなのがお気に入り🍀
癒される☺️

⭕今日もサウナのハシゴ決行しよ😃✌️
最近ハシゴサウナ多くなったな我💦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
95

サ腕

2021.04.10

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ腕

2021.03.20

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ腕

2021.03.10

14回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サ腕

2021.02.26

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねがおぷ

2021.02.03

1回目の訪問

水曜サ活

○静かな砂時計しかないボナサウナ
○優しい番頭さん

浴室に入って右側にポツンと佇むサウナ室とその隣の水風呂。
サウナ室はおそらく温度計が壊れており、表示よりもかなり温めの設定でした。
TVもBGMもなく、時計も砂時計のみ。水風呂は冷たく感じます。
サウナとしては少し物足りなさがありますが、サウナ室は貸切でじっくりと1人の時間を楽しむことができました。どんなに良いサウナでも、混んでいて騒々しいと不快に感じることがありますが、それとは無縁でした。バスタオルを巻いて入るため、清潔感があるのも良かったです。
また、番頭のお母さんが優しい雰囲気で、銭湯のあたたかい空気感が何よりも良かったです。

続きを読む
7

おぶーとよっちゃん

2021.01.31

1回目の訪問

チャリンコこいでお初のご近所銭湯♨

お昼は相方と近所の田中そば店で大盛りチャーシュー麺を頂き、おうちでゴロゴロ~

罪悪感を感じ、🈂活行く予定ではなかったけど、16時にin~
17:30までは洗い場も🈂室も満員御礼❗
皆さまご常連さまばかり、といった雰囲気。
それ以降はすご~く空いててまったり過ごしやすかったです。
脱衣所に自販機🈶でボディメンテとイオンウォータをget。

🈂室体感 74℃
水風呂体感 22℃
休憩所は設けてないので、日替わり湯のヘリと、洗い場の椅子にて。

🈂室に時計がないので体内時計で気の向くままに~
ボナサウナかな?常に泥棒巻きスタイルだけど、それにしても呼吸がラクチン~過ごしやすいのに汗がいつもより出るでる~
あまり汗をかけない自分は、汗が出るのが一番嬉しい。
嬉しくなっちゃう☺

3名までが気にならない人数。
後半ソロになることも、、、

水風呂表示15℃だけど、もっと柔らかくて冬にぴったり。
塩素臭なくて柔らかくてキモチイイ~二人まで入れます。

サウナ代金払うとフロントで貸していただけるオレンジのバスタオルの活用方がわからず、結局使わずじまいでした。

サボンのフェイシャルスクラブでモッチリサラサラ肌に生まれ変わり、気持ちよく帰宅です~
※ドライヤー20円也

温泉と外気浴無くても、チャリンコで7minだし、たまにはこーゆーのも懐かしい感じでいいですね❤
遅い時間が狙い目なのかな~

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 22℃
27

ととのう蔵

2021.01.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だーつち

2021.01.29

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:2セット

続きを読む
18

サ腕

2021.01.20

12回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

だーつち

2021.01.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ボナええわぁ

続きを読む
15

かつや

2020.12.17

1回目の訪問

やたら昭和の古き良き銭湯感を感じ居ても立っても居られずアタック。
よつや浴場さん、家からチャリで10分。

お客さんは明らかに地元の方々のみ。
大先輩方が颯爽と入浴中。

新参者のため少々緊張気味でいざ入場。
身体を清め、念願のサ室へ。

ボナサウナ、適度な暑さでしっとりと汗をかく、
と思ったらドバドバものすごい発汗。
水風呂は適度な冷たさでこれはこれで良し。

びっくりしたのは、1回目からいきなりととのってしまったこと。
そして最終的に計3回、全ての休憩中にととのいを感じる最高のサ活に。
ボナサウナ、圧倒的に身体に合うことを実感。
無音な点もいいところ、
ただただ心を鎮め、ひたむきにサウナと向き合いたい時にまた来ます。

サウナ 7分✖️3
水風呂 1分✖️3
休憩 5分✖️3

続きを読む
11

kent

2020.12.02

1回目の訪問

水曜サ活

初!
サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
男湯サウナで100℃を指していたけど、あまり暑く感じなかった。
水風呂もなんか物足りなくてお腹が先に冷えてしまった。
でも広くていいね!
ゆっくりしたいときに定期的に通います。

バスタオルの使い道がわかりませんが、口コミためになりました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
13

湯マインドセット

2020.11.30

1回目の訪問

青井駅から徒歩5分ぐらい。住宅街の中に、ひっそりと佇む"よつや浴場"。おばあちゃんが出迎えてくれて、なんともアットホームな雰囲気。
サウナは、MAX10人入れるスペースながら、時間帯もあったのか、私含めて2人だけでした。
じっとりと汗が出てくる温度が、何度も繰り返し入れて、よかったです♫

続きを読む
19

いまぜ

2020.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タカちゃん

2020.11.12

1回目の訪問

浴場はちょっと古めだけど掃除が行き届いていて綺麗(むしろ雰囲気があって良い)。サ室はボナサウナでじっくりしっかり汗がかける上にテレビも無いから、サウナに打ち込めました。水風呂の温度は、ちょい高め。

遅めの時間に行ったのでかなり空いてました。脱衣場にある自販機はマッチ、ポカリ、イオンウォーター、ボディメンテ、オロナミンC、オロナミンCロイヤル、ファイブミニの大塚アベンジャーズ!めっちゃ良い!
こんなサウナが近くにあったらな〜と思いながら温まりました。入浴料が安いのも嬉しかったデス。

続きを読む
28

サ腕

2020.11.12

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キムトルチュ

2020.10.29

1回目の訪問

久々の銭湯サウナ

サウナはこじんまりしてて、
温度はあつすぎずな感じ!
なんだけど、湿度が高めでほどよく汗がじんわり。
これは芯からあったまるやつ🌟

テレビも有線もなく、しずかにお風呂の音をききながら。。。
砂時計大小あって、多分3分と5分かな
シャワーと水風呂で冷却して
外気はないのでお風呂のへりで休憩。。。
ふんわり上の窓からくる風も気持ち良い。
湯に注ぐ小さい滝?の音がいいんだこれが。


正直、かるまる後だったので、どうかなって感じもありましたが、
いい意味で期待を裏切られ、1セット目からととのいました。
3セットでタイムアップ(閉店)

髪を乾かす時間もスキンケアの時間もなかったので帰りながらやらせてもろて。
完全に変質者ですけどもそんなに人にすれ違わないように帰宅したので許してもろて。

よき夜。

続きを読む
20
登録者: ぽん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設