男
- 85℃
- 22℃
日曜昼からサウナに行くか否か、行くならどこかなどずっとグダグダ考えて、昼寝して、諦めかけたけど19時半を回ってやはり行こうと決心。
近場ということでこちらへ。
いつも空いてて快適ですが、経営がちょっと心配です。余計なお世話か。
今日はもう1人サウナ利用がいたけど、被ったの1セットのみであとはいつものごとくサウナ貸切。
無音のボナサウナ、いいです。
今日はなんだかいつもより熱さはマイルドだったような。
入浴剤の入っているお風呂がめちゃ熱なので、そちらでブーストしてから入るとちょうどいいです。
そして水風呂も優しくて気持ちいい温度。
長く入りすぎないように気をつけました。
ととのいもなんだかマイルド。
ゆっくりずーっとととのいが続く感じです。
やっぱりここも好きだー。
無くなったら困るので少しでも利益に貢献できるようにもっと通おう。
帰り道、もうすっかり秋の風が身体を通り抜けてきて心地よすぎました。
女
- 103℃
- 20℃
女
- 103℃
- 20℃
男
- 85℃
- 22℃
20時頃IN。
お風呂場は地元のらおばさま方、5名ほど。
サウナは誰もおらず、ずっと貸切。
サウナ利用をつげるとオレンジのバスタオルを渡されるので、それを巻いて入るのが、お金払ってますよサインらしい。
しかし、サウナから出て、そのバスタオルをかけたり置くところがないので、一度、脱衣所のちょっとした置き台のところに置きにいかねばならないのがちょっと手間。。。
多分、足元と背中に格納ボナホームサウナ?
多分4、5人ぐらいのスペースでコンパクトなつくり。
最初余裕ーって思うけど、5分ぐらいしたら、汗がめちゃくちゃ出てくる!
温度計がなくて難度が分からない。。。
あと、時計もないです。
右手の出窓みたいなところに、砂時計5分と1分(多分。めっちゃちっちゃい砂時計だった)のがあります。
サウナ10分→水風呂1分→休憩5分
ととのいイスはないので、洗い場イスを拝借して、お風呂の脇の邪魔にならないスペースで休憩したり、
2セット目以降はバスタオルをまいて、脱衣所のベンチで休憩。
脱衣所でニュースを見ながら、おばちゃんと話したり。
脱衣所でスピーカーにして、携帯で多分娘さんとお話ししているおばさまがいて、マナー的には絶対ダメなんだけど、
この銭湯の雰囲気が気持ちを柔らかくしたのか、電話のやりとりが全部聞こえるので、
娘さんが東京ロックダウンされるけど、備蓄したかと聞いていて、「してない。今、銭湯」と答えて、「銭湯行くヒマあったら、スーパー行って備蓄しなさい」と怒られて、ちょっとシュンとしたおばさまの顔がちょっとかわいかったからか、
なんだか、面白くなっちゃった。笑
サ室の中に、
アイス、飲み物などの持ち込みはしないでください。
という貼り紙があって、
あぁ、アイスかぁ!
アイスをサウナの中で食べたいと思ったことなかったけど、いたってことだな。
アイスクリームをお風呂で食べるのが好きっていう友達がいたけど、おんなじ感じなのかな。
とか考えてながら、ザ、銭湯サウナを味わいました。
女
- 18℃
- 2018.10.05 07:52 ほソ
- 2018.10.05 11:58 yukari37z
- 2018.11.19 09:30 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.12.02 19:55 さ(;_;)さん
- 2018.12.17 21:05 くちびるパパ
- 2019.10.04 22:46 いず
- 2019.10.06 21:44 のあ
- 2019.10.06 22:04 のあ
- 2019.10.06 22:07 のあ
- 2020.01.10 22:56 焼け石に水
- 2020.01.10 23:02 焼け石に水
- 2020.01.10 23:11 焼け石に水
- 2020.01.10 23:47 焼け石に水
- 2020.01.26 21:10 焼け石に水
- 2021.10.23 23:58 たつ兄
- 2022.10.29 08:01 焼け石に水
- 2022.11.04 06:27 ぽん
- 2023.04.10 11:00 ととのわなくてもサウナ好きorz