女
-
82℃
-
20℃
女
-
85℃
-
20℃
女
-
83℃
-
17℃
女
-
86℃
-
17℃
今日は朝から鶴居村に行く気満々でした。
昼過ぎまで仕事して、お買い物を終わらせ、夕ご飯の準備を早めに済ませた。
さあ行こう!と準備してた時に思い出した。
前回はあぶに刺されたんだった。(まだあとが残ってます)
今日も暑いし、また刺されるかも…。
虫さんたちがいなくなった頃に行くことにしますね、すません。鶴居村さん。
で、予定変更。
まだ日がある夕方にIN。
いつもは空いてるが今日はなんとなくいつもより人が多い。
洗体からの、湯通しはバイブラ。
ううん、沁みるのう。
5分ほど茹で上げてからサ室へ。
広いサ室は人もまばら。
テレビの上の温度計は79.5℃くらいの表示。
あら、80℃ないんだ。
と思いながらもなかなかの玉汗。
5分で退室。
水風呂からの外気浴。
これがまた気持ち良くてね。
「はっ」と思って気がつくと5分くらいたっている。
整って遠くまで行ってる感じ。。
心地よい風が体を吹き抜けていくのがなんとも心地よく、もうたまらん。
で4セット。
炭酸泉も、だらりとしながら、15分くらい浸かってた。
ぬるめだから、ずーっといられる。
あー終始眠ーくなる心地よさの中、2時間ステイ。
なんか今日はあまみもすごくできててやばかった。
ありがとうございました。🤤
女
-
80℃
-
17℃
来たかったさくら湯。
車で乗り付けて、車を降りる瞬間に風呂道具を忘れて、泣く泣く諦めたり、「行こう!」と思い立ったら定休日だったりとふられ続けておりました。
約2週間ぶりです。
広い洗い場、広いサウナと小さな水風呂。
今日のサウナはいつもより少しだけ熱め。85℃くらいを行ったり来たり。
まったりと、4セット。
今日も外気浴で、意識失ってました。。
ヤバいです。どんな顔して意識飛んでんでしょう😅
そういえば、今日はちょっとびっくりしたことがあった。
とてもお上品そうでスリムでお綺麗な方が、体を丁寧に洗ってた。私は湯船に浸かりながら「なんかやんわり洗ってて、素敵。丁寧な暮らしをしている人なのかな」なんて思って見惚れておりました。
で、私も洗い場に戻り席に着いた時に見てしまった。
なんとお尻にTatooが!
「え?マジ?」なんか英語のワードが彫られているではないか!しかも結構大きめ!
おお、、人は見かけによらぬものとはこのこと。
ジロジロ見ると失礼なので、あまり見れなかったけど、お洋服を着てたら、絶対にわからない上品な人。
まさか服を脱いだらお尻に刺青が出てくるとは思えない。。。
と、まあそんなことがありまして。
1週間お疲れの湯となりました。
おやすみなさいませ。
女
-
85℃
-
17℃
女
-
84℃
-
17℃
先週の土曜日、疲れた体でさくら湯さんまでたどり着いて、車を降りる瞬間に風呂道具を忘れたことに気がつき、泣く泣く諦めて帰ったあの日から5日…。
リベンジです。と言いながらおっと今日もまた忘れた!
でも今日は100メートルくらい走ったところで気がついたよ笑
学習能力のなさよ。
さてさて駐車場空いてるな。
と思って入ったら女湯はいつもくらいの人。
まあ、洗い場がたくさんあるから余裕ありますよね。
洗体からの湯どうし。そしてサウナへIN。
常連の方が知り合いさんと楽しそうに話しながら入ってらっしゃる。
どこの銭湯にも必ず「主」と思われる常連さんっているよね。しかもみんなそこそこお年を召した方々。
まあ、銭湯に行く時間帯にもよるんだろうけど、それぞれの時間帯に主はいるんだろうな。
面白い。。
5分、8分×3回の合計4セット。
外気浴で、2回くらい意識ぶっ飛びました。
水飲みの蛇口が故障していて、水が止まらない状態だった。そういえばふみぞの湯さんでも水風呂の横のシャワーが壊れて暴走してたっけ。
早く直るといいですね。
週末3連休じゃん。
多分1日くらいは仕事に行かなきゃならない気がするが、どこかで十勝に出かけようかな。
GW以来の十勝サ活🤤
デヘヘ、夢が広がる。
女
-
82℃
-
15℃
- 2018.08.24 18:28 かにぱんの国
- 2018.09.03 17:17 yukari37z
- 2018.11.05 22:55 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.19 14:21 ホシノ@釧路
- 2020.01.28 21:09 tori
- 2020.10.04 22:23 れどちゃん193
- 2021.01.30 00:03 とら
- 2021.12.05 18:06 ダンシャウナー
- 2022.04.04 10:21 ポークチャップ川
- 2022.04.04 10:26 ポークチャップ川
- 2022.10.23 19:28 sunny☀️
- 2022.11.22 22:43 sunny☀️
- 2023.11.02 21:55 ポークチャップ川