男
-
95℃
#サウナ
ビート板なし、TVなし
上下二段でサ室内は明るめ
湿度低めでカラッとしている!
#水風呂
水道水で温度はかなり低めだった!
蛇口は使ったら閉めるようにとの掲示あり!
#休憩スペース
外気浴はなく、浴室内もととのい椅子はなし
浴槽の縁が一段下がっておりそこに座るか、脱衣所内のベンチが利用可能!
長野出張で宿泊!
旅行支援の影響かどこもホテルが満室…
奇跡的にキャンセルで空きが出て泊まることができた!
サウナは時間的にもほぼ貸切!
最初は浴槽の縁でととのっていたが、人が増えてきたので脱衣所に移動
自販機でポカリとオロナミンCを買って初オロポを体験!!笑
サウナイキタイさんやサ道のポスターもあり、思いかけずサウナ愛にあふれたサウナと出会うことができた❗️
男
-
95℃
-
14℃
男
-
96℃
-
13℃
TheSaunaを後にし、小布施を観光。
小布施は桃鉄では何度も来て物件をコンプリートしてたけど、実際訪問したのは初めて。
栗のスイーツ屋さんが所狭しと並んでいた。桃鉄的には利益率100%の優良物件。
しかし我々が向かうは路傍のコーヒー店。
アイスコーヒーを飲んで疲れを癒やす。
長野駅に戻り、反省会まで時間ができたので、本日宿泊のこちらで軽く1セット。
浴室はコンパクトでカランが4つ。
CIOみたく一見無骨でストイックな印象。
夕方6時過ぎのサウナは貸切り。
バチバチの昭和ストロング。
あれだけTheSaunaでサウナに入ったのに、まだまだ汗が出てくる。
1セットして時間になったので本日の反省会会場へ。
盛り上がりました。
盛り上がり過ぎたかも知れません。
1軒目ではもの足りず、結局はしご酒。
みんな最高だぜ!
そんな中kentaro部長から嬉しいお知らせが。
本日をもって葛西橋サウナクラブ、
会員番号22番から9番に昇格!
夜風がやけに気持ちいい帰り道。
旅はまだまだ続く。
歩いた距離 0.5km



男
-
96℃
-
15℃
男
-
98℃
-
13℃
男
-
96℃
-
13℃
★★★★☆
いかにも地方のビジホサウナだけど、サウナ愛が溢れてる。しかも信州割で実質4,000円でした(2022.9月)
#サウナ
98℃表示だけど体感90℃くらいかな。湿度が低かった。朝サ活で貸切状態だからかな。寝転び入浴。
#水風呂
水温計なく体感13℃。冷たすぎて心拍数を下げきれない。水栓で自由にオーバーフロー出来る。
#休憩スペース
無し。内湯の浴槽縁にもたれてました。窓から見える山々がキレイ。
#BGM
何もなし。良き。
#その他
脱衣場に自販機があって、オロポの材料を買える。プラコップもある。サウナイキタイやサ道などのポスターが美しく飾られている。読書コーナーにはサウナ漫画多数。サウナ愛を感じるわー。
素泊り8500円のところ、3回接種証明と身分証明書で信州割発動。2500円引きに加え2000円分のクーポンで、実質4000円。クーポン使える飲み屋探したけど、どこも玄関明示ないかラストオーダー間近で残念。結局セブンの買い物になってしまった。もっと地元に貢献したかった。

男
-
98℃
-
13℃
男
-
98℃
-
18℃
男
-
102℃
-
15℃
男
-
102℃
-
15℃