男
-
90℃
-
23℃
男
-
90℃
-
22℃
男
-
86℃
-
22℃
男
-
85℃
-
23℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
前回は家族一緒だったのでサウナ利用出来ず心残りでしたが、今回は1人なので思いっきりサウナ利用してきました。
サ室は更衣室の端にあり、浴室から更衣室にいちいち行くのが導線的にはちょっと不便です。サ室は8人ぐらい入れる広さで、昭和ストロング系のカラカラスタイルです。温度は90℃ぐらいかなと。水風呂は23℃ぐらいでチラー無しなので、ずーと入っていられそうです。休憩椅子等はないので、露天風呂スペースで軽く整う感じでした。
混み具合は、15時インでサ室も6人いましたが、16時過ぎるとかなり人は減って貸切の時もありました。
ご近所さんなので、またゆっくり行きまーす。
※全身シャワーにあるボタン2つ(Xボタン・↓ボタン)押してみてください!サウナ後の水風呂イン前に浴びると、すげー気持ちいいです!


男
-
90℃
-
23℃
男
-
22℃
男
-
90℃
-
25℃
サウナ5〜10分、水風呂1分、休憩5分 ×3セット
多分、20年ぶりの訪問。
当時は、サウナに興味がなかったので、実質初訪問。
サ室と浴室は、更衣室を一旦経由しないといけないので、動線的にはあまりよくありません。
サ室には、テレビあり、時計なし。
ヴィヒタが4本吊るしてあり、上段に座ると、ほのかな香りがします。
室温は90度ですが、湿度が低いのか、それほど熱さは感じません。
水風呂は、多分20度くらい?
少し高めです。
ちゃんとした休憩スペースはないので、そこらへんでダラーンとする感じです。
露天風呂があるのですが、なぜか誰もいなかったので、そこで休んでました。
ととのい度は、そこそこでした。
歩いた距離 2km
男
-
90℃
-
20℃
三宮で餃子食べたあと真っ直ぐ帰るのが勿体なくなって途中下車でライドオン♨️
ミネラル湯浴泉の銭湯さんだね☺️
サウナは脱衣所側からバスタオルを巻いて入るやつ。
遠赤90度で座面2段。柔らい輻射でゆっくり入れた。
水風呂20度くらいで広め。これまた柔らかくて好みのやつ。
駒ヶ岳の大きな銭湯絵🖼
中央に電気風呂。右に浅湯、深湯。左にジェット、エステバス。お湯も柔らかい。ミネ浴効果なのか😉
おいみーちん全部柔らかいばっかじゃんけ‼️
露天風呂もちゃんとしたやつあって居心地いいお風呂だね。
尼の平和湯、笹乃湯と同じ好きな水色系の天井。DANKEN施工のようだ。
今日もいい銭湯に巡り会えたよ😇
※最後の写真はサ前めしの餃子専門店ひょうたんだよ🥟
歩いた距離 0.3km






男
-
90℃
-
20℃
本日土曜日の19時頃行きました。
銭湯は空いていていいですね。
いまごろスーパー銭湯は若者たちで混んでいることでしょう。
こちら、初めての訪問でした。
全体的にとても清潔でした。
浴場も広く、いい雰囲気です。
入浴料450円にサウナ料金220円を支払い、黄色いバスタオルを受け取りました。
このバスタオル、おじさんの匂いが結構しました。生乾きなんでしょうか。
サウナは90度で湿度低く、結構汗が出ます。暑いです。
水風呂は19度でちょうどよく、快適です。
露天風呂のフチで休憩しました。
ここの露天風呂はなぜか乾燥していて休憩に適していました。
露天風呂はバスクリンを入れてありました。誰も入っていなかったです。
そして内湯は熱湯43度くらいと41度くらいの湯でした。浴槽も清潔。
下町っぽい雰囲気好きです。なかなかよかったですよ。
ところでこの町はヤンキーが多かったです。
昨日も立ち寄りましたが定休日で、ヤンキーがそこそこ歩いたり大声で走ってました。今日も風呂を出たらヤンキーが駅前でたむろしていました。こちらをチラチラ見てたのでカツアゲされないか怖かったです。
地元の銭湯っていう感じの銭湯でした。
火曜の夜に行きましたがお風呂はずっと入れ替わりで2-3人いました。
サウナは追加料金220円が必要で、バスタオルを借りてそれを巻いて入ります。
お風呂に入るドアとサウナに入るドアは別で隣にあります。
サウナはテレビ有り時計無し。2段です。
湿度は低くカラカラです。
サウナをでて、バスタオルをロッカーにしまって、フェイスタオルを持ってお風呂にいき、かけ湯がないのでシャワーを浴びて水風呂へ。
温度計はないので水温はわかりませんが、高めだと思います。
一応ロッカールームに寝そべられる場所はあったけれど、旧式のマッサージチェアと壁の間に簡易式ベッドみたいなのがはさまっている感じで、あまり落ち着けませんでした。
なのでととのいスペースはロッカールームの椅子かお風呂のふち。
気持ちよかったけど浅いととのいでした。
飲料水と書いてある蛇口から手ですくって水分補給。
コップがあった方が便利。
あと、お風呂に謎の箱?があって矢印が書いてあるボタンが二つ。すごい勢いの肩たたき湯or四方向からのシャワー。楽しかったです。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
-
89.5℃
男
-
91℃