サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計 3セット
明日休みなのに今日は出社ということで、イヤイヤ仕事へ。休みの前の日なのに、思ったより忙しくヘトヘトになり帰りに近所の幸福温泉へ。
20時着、お風呂は空いてる。ササッと洗体して、お風呂に入ります。やっぱ冬はこれぐらい熱湯がいい(体感42℃)家では子供がいるのでこんなに熱湯は無理なので、これだけで来る価値はある。その上オーバーフローで、お湯も滑らかで気持ちいい。
サウナは今日は貸切ではなかったです。地元の常連さんがいて、パチンコやら近所のお店の話をしてました。3セット最後の1セットだけ1人でしたが、気持ちよく汗をかきました。
休憩はいつも通り、カランの一番奥の一段高いカランの床に座って昇天しました。
ふぅー、今日の疲れも取れました。
今日も良き風呂ありがとう。
明日はゆっくり休むぞー
※ヘトヘトのため、写真は一切撮らず帰りました。
男
-
90℃
-
20℃
サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット
やっと×1000、テストが昨日終わりまして念願の1週間ぶりのサウナ!こんなにサウナに行けるのが嬉しいとは。
しかし、現実は厳しいものです。仕事は忙しく、なんとか幸福温泉に着いたのは20時過ぎでした。
まずは冷えた身体を丁寧に洗体し熱湯へ。42℃ぐらいの熱湯、冷えた身体に効きます!気持ちいい。そして、ジェットバスでコリをほぐして…
念願のサウナへ。今日は、タオル掛けに私以外もう1人分バスタオルが掛かっていましたが、サウナは3セットとも貸切でした。広いサ室の上段真ん中に座って10分ゆっくり蒸されました。気持ちよすぎる。
そして水風呂も21℃ぐらいで、ずっと入っていられる気持ちよさ。今日は長めに入って目を閉じると既にフワフワしてきました。
最後にタイル絵の前の壁に背中を当てて、内気浴で休憩します。ちょうどいい温度と湿度で目を閉じてフワフワ状態を堪能しました。
今日も良き風呂でした。
ちなみに昨日テレビ買い替えたので、デカいテレビで「サウナを愛でたい ルーマプラザ後編」見よーと。
※今日はフワフワしてたので、帰りに写真撮り忘れました。それぐらい気持ちよかった♨
男
-
90℃
-
21℃
サウナ×0
水風呂×0
休 憩×0
合 計:0セット
サウナイキタイけど、テスト勉強で…サウナイケナイ🥲ということで!今日は泣く泣く仕事帰りにお風呂だけにしときました。
今日は残業で遅くなり、ご飯も食べて帰ったので20時過ぎ着。
中に入ると、カランに10人ほど座ってる!この時間でも賑わってるわ、と思いながら、一番奥のカランへ。
幸福温泉の椅子は石の長いのでできており、これが慣れちゃうとわざわざ椅子持ってこなくてイイんですよね。
洗体を丁寧にして、まずは熱湯へ。
ここは3段のお風呂のが段違いでオーバフローしております。電気風呂(故障中)→平の作りの熱湯→深さのある熱湯の3段構成で、私はいつも足が伸ばせる真ん中の平の作りの熱湯に入るのが好きです。
今日も平の熱湯に入って、タイル絵をのんびり見てると、あら不思議…仕事の疲れが見事取れました!
そして露天風呂、ジェットバスも楽しみます。あと我慢できなくなり水風呂にも入りました😁お風呂だけでも大満足でした。
今日も良き風呂ありがとう。
あと3日テスト勉強頑張りまっす!
※カランで常連のおじいちゃん同士が背中の洗い合いをしてるのを見ました。ほほえましい光景にほっこりした気分になりました♨️
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gZoCaeI9x6REmXZJogrQD1Y8uQo1/1737635439563-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
21℃
男
-
90℃
-
21℃
サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット
寒ひ…寒すぎる…ということで、今日は近所の幸福温泉へ。
今日は出社日で仕事もサクッと終わり、19時ちょい前に到着。寒すぎるので、急いで洗体しお風呂へ♨
お風呂最高すぎる。熱湯が3段構造になってて、私は真中の足が伸ばせる平らな熱湯が1番好き。今日は永遠に入っていたいわと思ったが、そろそろサウナへ。
サウナはちょうどやんちゃそうな人と入れ替わりだったようで、3セット全て貸切。1セット10分ほどで、プレバトを観ながら満喫。今日は89℃でそんなに熱く感じなかったが、気持ちよくしっかり汗をかいた。
そして水風呂へ。夏場はぬるいと文句言ってたが、真冬は冷たくて気持ちいい。キンキンではないが、丁度よい温度の水風呂も永遠に入っていたく感じた。
ただし、入りすぎると危険なので早めに出てカランの端で壁にもたれて、ゆっくり内気浴。
最後にシャワールームで↓ボタンと斜めボタンを同時押しで、激しいシャワーを全身に浴びて終了。
今日も良き風呂でした。
ありがとう
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gZoCaeI9x6REmXZJogrQD1Y8uQo1/1736421651579-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gZoCaeI9x6REmXZJogrQD1Y8uQo1/1736421656810-800-600.jpg)
男
-
89℃
-
21℃
めっちゃ寒い🥶熱いお湯に入りたい♨️
何も調べずに年始に行ったら休業日だった幸福温泉
仕事帰りにリベンジしました🔥
ぽわんと灯る看板が見える🪧
もうレトロでかわゆい🥰
今日は時間がないのでサウナ無しの入浴料450円を払っていざ浴室へ♨️
脱衣所にあるサウナはたぶん無人だったと思う
入りたかったーー😭
レトロ満載の牛乳石鹸の桶を持って固定シャワーで洗体🚿
背中を流す時は私がくるっと回るので合ってる?
施設は古いけど清潔に保たれていて とてつもなく落ち着く🥰
銭湯っていいなぁ♨️
そして内湯がどこもしっかり熱い!
寒波に吹きさらされていた身体がじんじんと暖まります
あぁ、いい湯だーーー♨️
しっかり茹で上がったら足元だけ水風呂に入ってみる
たぶん20℃超えるくらいなので ひゃーー🥶ってならず、とても心地よく熱と水が一体化される感じ🥰
下半身だけ温冷浴して、露天のバスロマン風呂に入って(今月はラベンダー風呂🪻)
足を伸ばしてのーーんびり☺️
高架ほぼ下にあるので、たたん、たたん、と
電車の音が聞こえる🚃
浴室へ戻り、電話ボックスみたいなスペースに入って↔︎みたいなボタンを押したら
四方八方から熱い湯のシャワーが噴き出してドリフみたいに湯にまみれた😍なにこれ最高!
この温度もしっかり熱くておかわりしました笑
洗車されてる車の気分です❤️
ジャグジーも深い浴槽も浅めの浴槽にも入りまくって
もうほかほか♨️で終了
2分20円の微妙に時間足りないドライヤーで髪を乾かして 番台の方にありがとうって言っていただき
ありがとうって言って帰宅🥰
めちゃくちゃ落ち着くあったかい施設でした
今度は時間ある時にサウナしに寄らせてもらいます
寒い日に芯からあったまるお湯と空間と時間をありがとうございました🥰
ええ湯やったぁ♨️
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ggNP44uNOfXcK23sxJqZdi15wsh2/1736253504645-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ggNP44uNOfXcK23sxJqZdi15wsh2/1736253506662-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ggNP44uNOfXcK23sxJqZdi15wsh2/1736253508318-800-600.jpg)
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
今日はのんびり昼寝して…ダラダラと過ごしてると夕方に。混んでる所に行くのもなと思いながら、近所の幸福温泉へ。
夕方16:30過ぎに到着。こ、混んでる!ここまで混んでるのは初めてだわ。やはり年末、みんな行くところはお風呂なのか。
しかし家族連れも多く、賑やかでほっこりする。銭湯はこうあるべきだよな、としみじみ思いながら洗体からのお風呂満喫。
いつも通りサウナ、水風呂、内気浴でゆっくり出来ました。
今年も1年色々な銭湯・スパ銭に行けて良かったです(ちゃんとサ活を記録できたのも良かった)
皆さま、こんな私の駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします(明日もサウナ行きそうですが、先ずは年末のご挨拶まで)
これからも皆さんのサ活拝見するのを楽しみにしています。
来年も良いサ活を!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gZoCaeI9x6REmXZJogrQD1Y8uQo1/1735550710350-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
23℃
男
-
89℃
-
23℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
約1ヶ月ぶりにご近所の幸福温泉へ。
19:30前着。そこそこ人はいるが、全然気になるほどではなく快適。寒くなってきたので、お風呂を満喫して湯通しです。
この時期は熱湯が最高です。足を伸ばしてタイル絵をゆっくり鑑賞。ここは神戸なのに、なぜ駒ヶ岳と大沼公園のタイル絵なんだろー、とふと思いながらぼんやり過ごす。
そしてようやくサウナへ。ここのサウナは脱衣所に出て、端にあります。広さは頑張れば8人ぐらい入れるかと。今日は私ともう1人の2名なので、とても広々快適です。温度は90℃でちょうど良き。いい汗かきました。
そして水風呂。3人は入れる広さで、チラーなしなので夏はぬるいのですが…ようやく冷たく感じれる季節になりました。長く入ると寒くなって危険なので、そこそこで切り上げました。
そして、露天風呂の縁でゆっくり休憩です。夜風が気持ちよく、仕事の疲れも夜風と共に過ぎ去っていきましたとさ。
今日も良き風呂ありがとう。
そして、近所に銭湯があるのて本当ありがたい。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gZoCaeI9x6REmXZJogrQD1Y8uQo1/1733400860265-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
23℃
男
-
90℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
昨日は子供の音楽会があり、午後は大雨のためどこにも行けず。今日は昼から掃除して勉強してると、夕方に。
遠くに行くのも億劫なので、近所の幸福温泉へ。
17:30過ぎ着。駐車場は車いっぱいで、自転車もかなり止まっていたので混んでるかなーと思ったが、そうでもない混み具合。
まずは湯通しでお風呂にゆっくり浸かります。だいぶ寒くなったからか、あったかくて気持ちいい。
サウナはいつもの90℃で3セット全て1人でした。空いてるので、ゆっくり気兼ねなく蒸される。
水風呂はかなり寒く感じた。そろそろ寒くなるなーと思いながら、ゆっくり浸かる。
外気浴はで露天風呂の縁に座ったが、少し肌寒かった。内気浴の方が良かったと思いながら終了。
帰りはお腹減ったので二郎系ラーメン食べよーかな、とお店を覗いたが混んでたので辞める。その代わりスーパーによってサラダ、サラダチキン、肉団子を買って帰る。これはこれで美味い!
今日も良き風呂でした、ありがとう。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gZoCaeI9x6REmXZJogrQD1Y8uQo1/1730634404307-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
23℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
4日ぶりのサウナ。子供が流行りのマイコプラズマ肺炎にかかり、子供の世話をしたりしててサウナに行けず。
昨日から子供も復活し、今日からは通常通りの生活に戻ったので近所の幸福温泉へ。
洗体してからのデカい湯船でゆっくり。久しぶりに大きい風呂にゆっくり入るのは、本当に気持ちいい。時間を気にせずゆっくり堪能する。
その後、サウナを3セット。今日はMAX3人だったが、皆がそれぞれ距離を取り静かに蒸されていた。
水風呂もこの季節になると気持ちいい。
今日は外気浴をして3セット堪能。
途中、若者2人組の声が気になる事もあったが、総じてよい風呂だった。
今日もありがとう。
帰りは微妙なお腹の減り具合だったので、サラダとオニギリを買って帰った。ヘルシー
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gZoCaeI9x6REmXZJogrQD1Y8uQo1/1729769130098-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
23℃
神戸銭湯スタンプラリーで初訪問
入口も更衣室も浴室の鶴の壁画も
THE銭湯って感じでよき
固定シャワーだけど
ヘッドが動くの凄く便利
ピンクの専用バスタオルが
昭和感ありありで嬉し恥ずかし
思ってたより広いサ室
そしていい感じの温度
しっかり汗かける
水風呂へすぐ行けるので
動線悪くないです
ととのい椅子は無し
更衣室にある木製の椅子でちょいととのい
この椅子がまたナイススペースにあってよき
水風呂はぬるめですが
年配のお客さんの為にもちょうど良い
まだ使えるよ〜ってご婦人が貸してくれた
1回20円のドライヤー
自分)スイッチ入らない笑
婦)あら終わってた?ごめんね〜
結局使えなかったけど
そんなコミュニケーション結構好きね