サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
【神戸銭湯スタンプラリー1件目】
遅くなったが今日から神戸銭湯スタンプラリーに参加。まず記念すべき1件目はご近所の幸福温泉へ。
銭湯スタンプラリー参加だとサウナに入れないと聞いていたが、受付で恐る恐る聞くと別途サウナ代払えば大丈夫ですよ、とのこと。施設によって色々違うのだろーか?灘温泉はサウナハットも禁止だし、なんか厳しいのかもと思いながら19時過ぎにイン。
雨だからか空いている。私含め最初は5人しかいなかった。途中から子供達が来て賑やかに。
サウナももちろんほぼ貸切。ぬるめの水風呂もようやく気持ちよい季節になってきた。
露天風呂の縁でゆっくり休憩して、今日も満喫しました。
今日も良き風呂ありがとう。
土日も銭湯スタンプラリーで、どこに行こーかな。


男
-
90℃
-
23℃
男
-
90℃
-
23℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
三連休最終日は妻と子供はスマシー(須磨シーワールド)にママ友とその子供とで行くとのことで、私は苦手な資格の勉強やらしてると夕方に。妻と子供は風呂に入ってきたとのことで、夕食後に訪問。
突然の雨が降ったせいか人はまばら。
洗体して、ゆっくりお風呂に浸かりました。夕方の空いてるお風呂もいい、と一人悦に入り、そのままサウナへ。
サウナはもう一人いたが2人なので特に気になることもなく、これまた満喫。
水風呂は相変わらずぬるいので、かなり長ーく浸かる。浴室の端に座って、ゆっくりと呼吸を整えながら休む。
帰りに何故かカルピスウォーターが無性に飲みたくなり、買って帰る。
今日も、良き風呂でした。
ありがとう♨️

男
-
90℃
-
23℃
男
-
90℃
-
23℃
男
-
90℃
-
23℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
なんやかんや忙しく、思うようにサウナに行けない日々。今日こそ銭湯に行くぞと、今津温泉に向かうと…26日まで休みとの貼り紙😭そういうときは、地元のここに行くしかない。
いつも通りあいてる幸福温泉へ。20:00過ぎイン、空いてる。そしていつものお風呂にいつものサウナ。近所に銭湯のある幸せよ。水風呂がヌルく、水枕もヌルく、電気風呂は壊れているけれど、それでも存在することがありがたいのだ。
と、1人物思いにふけながら、ゆる~く3セットをこなす。
21:30終了。脱衣所で着替えていてサウナハットを取り忘れたと思い、サウナ室に近づくとヤンチャそうな3人組がちょうど出てきてた。同じ時間じゃなくてよかったと思いながら、帰路につくのであった。

男
-
90℃
-
23℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
世間はお盆休みで皆さん旅行に行かれてますが、私は仕事の資格の勉強で1人家におります(妻と子供は妻の実家に)家にずーと一人でいるとストレス溜まるので、銭湯へ。
19:30過ぎイン。お盆休みだからか、子供や家族連れが多い。お風呂は混んでました。
サウナは空いていました。
今日は事件がありました。サウナハットとバスタオルをサウナの前に掛けていたのですが、最初サウナに入ろうとするとサウナハットしかない…誰か使ってるのか???
誰か使ってるなら…許せん!
サウナを覗くとオジサンが1人います。バスタオルの上に座ってる、こいつが犯人か!一応丁寧に強めの口調で聞くと、違うよとのこと。オジサンが入った時はサウナハットしかなかったよ、と優しく言って一緒に探してくれました。結局見当たらず、下に落ちてお店の人が回収したのではという結論に落ち着きました(後でお店の人に伝えバスタオルもう一度渡してもらいました)
疑ってすみませんでした、反省。オジサンとてもいい人でした。
今日もゆっくり満喫して21時アウト。帰りは風もあり気持ちよく帰れました!
家でMATCH飲んでまーたりしまーす。



男
-
90℃
-
23℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
今日は定時に仕事が終わり、在宅なのでサクッと近所の幸福温泉に。
前回(7/26)訪問時にサウナウォッチを風呂場で無くしまい、あるかなーと期待薄で聞いてみたがやはり無いとのこと。
色々考えたが、お風呂やサウナに入るときに時計する必要があるのだろうか。普段時間に追われる日々を送っているのに…。たしかにタイマーや心拍数測れるのはいいけど、お風呂ぐらい時間に縛られることなく入ってもいいのではないだろうか…
とウダウダ考えながら、時間を気にせずゆっくり入りました。
相変わらず水風呂はぬるいが、近所に銭湯のあるありがたさよ。
ちなみにお風呂は夏休みの中学生も多く賑やかでした。サウナは私含めて2人で相変わらず空いてました。熱さも良き!
今日も良い風呂ありがとう。


男
-
90℃
-
23℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
今日は仕事がほぼ定時に終わったので、寄り道するのも面倒くさく近所の幸福温泉に。
18:45イン、予想通り空いてる!
いつもの場所で洗体をして、いつものローテーションでサウナからの水風呂、休憩をこなす。
いつもの銭湯でいつも通りに過ごせることが幸せなんだな、としみじみ思いながら帰路についた。
※サウナウォッチをいつもつけて入るのだが、どこかで落としてしまった。無くしてふと思ったのだが、風呂まで時計つける必要があるのだろうか?
時間なんか気にせず、気の赴くままに入る方がいいのかもと思ったりもした。
でも、番台のおじさんに時計あれば拾っといてください、と伝えといた。
男
-
90℃
-
23℃
男
-
90℃
-
22℃
男
-
90℃
-
22℃
男
-
90℃
-
23℃
男
-
90℃
-
22℃
男
-
86℃
-
22℃
男
-
85℃
-
23℃
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
合計:3セット
前回は家族一緒だったのでサウナ利用出来ず心残りでしたが、今回は1人なので思いっきりサウナ利用してきました。
サ室は更衣室の端にあり、浴室から更衣室にいちいち行くのが導線的にはちょっと不便です。サ室は8人ぐらい入れる広さで、昭和ストロング系のカラカラスタイルです。温度は90℃ぐらいかなと。水風呂は23℃ぐらいでチラー無しなので、ずーと入っていられそうです。休憩椅子等はないので、露天風呂スペースで軽く整う感じでした。
混み具合は、15時インでサ室も6人いましたが、16時過ぎるとかなり人は減って貸切の時もありました。
ご近所さんなので、またゆっくり行きまーす。
※全身シャワーにあるボタン2つ(Xボタン・↓ボタン)押してみてください!サウナ後の水風呂イン前に浴びると、すげー気持ちいいです!


男
-
90℃
-
23℃
男
-
22℃