男
- 70℃,78℃
- 14℃
今回は八戸市の住宅会社が建設し営業もしている銭湯です。ちなみに市内の、森のかおりは系列、八戸銭湯オールウェイズ(旧帆のかおり)は元系列なので、サウナ室の造りや温度は殆ど同じみたいですね。2段式の結構広いサウナ室です。温度は78℃と低めの温度設定だったが、上段に座るとすぐ汗が吹き出してきた。マットなどは無く、殆どの人が直に座っていた。サウナはもう1種類塩サウナもあるが、受付で購入した塩を温度の低いミストサウナに持ち込んで使用するタイプなので、今回は遠慮させてもらいました。水風呂は奥行きのある3人サイズ。うっすら色付きの水で浴槽も少し変色していたので、鉄分を含んだ地下水を利用していると思われる。温度は15℃と、かなり冷たい。勿論かけ流しだ。本当に八戸は水風呂に恵まれているぜ。休憩スペースはサウナ室の前に椅子が2基と日曜日限定の露天風呂があり、湯が張られていない空っぽの露天で外気浴を楽しませてもらった。建物の2階に休憩所もあるし、軽食も売っていたので、サウナマットさえ導入すれば、かなり良い銭湯サウナになると思う。
今年おそらく初?位の勢いで県南へととのえ親方しに行きました。
前から気になっていたフィンランド式サウナ。HPがなかなかレトロな作りで詳しいことが全く分からないのでとりあえず行ってみるべと。
フィンランド式サウナ:6分 × 3
塩サウナ 8分 × 2
水風呂:15秒 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット
他の方のレポにはフィンランド式は1時間に1度ロウリュあると聞いていたが、わたしの滞在時間中にはなし。70℃の割にしっかり熱いのでそれはそれでGood。
どちらかというと塩サウナという名の実質ミストサウナの方が、テレビもなく静かで居心地良かったなあ…。天井から降ってくる強めの霧雨が気持ち良い。サウナ内に塩サウナのお作法が書かれていたけど、お塩(カウンターで20円)買い忘れたので、素のまま入ってました😇
大きめサイズの水風呂は、先日のよもぎ温泉に匹敵するくらいキンキンで、足がもげるかと思った。1分入るの無理ゲーでした。
女子はサウナー多かったけど、地元の顔見知り同士な方々に囲まれて、ちょっと落ち着かなかったです。
洗い場内にあったととの椅子でまどろむことは出来た。もう少し時間帯ずらしてゆっくりしたかったかな🙄
良くも悪くも地元に愛されている施設だと思いました☺
という訳で、未だロウリュに巡り会えず。ぴえん。
男
- 70℃,74℃
- 17℃
塩サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
空いてる時間帯を狙って入館。
塩サウナはいつも以上に汗が出るので水分補給は必須です。
青森県は5月6日以降の緊急事態は延長しないそうです。
平穏に戻る、まではいきませんが学校は再開するみたいですね。
妻がスーパーでパートの仕事していますが妻曰く、「死ぬほど忙しい、人が足りない、コロナのせいで仕事無くなった人はスーパーで働いて欲しい、値付けと品出しだけでも手伝って欲しい!」
と言ってます。
あと、「家族揃ってレジに並ぶな!一人で並べ!」と言ってます。
妻に限った話しではないですが、小売業の人、宅配業、医療関連の方逹には本当に頭が下がる思いです。
ホームサウナ探しは続く。
今日は八戸中心地から少し離れた匠の湯へ。施設は比較的新しく、住宅会社が建築に関わったようで外装、浴場を含めた内装は木材を豊富に使用しており暖かみのある施設です。
肝心のサウナは低温サウナ、温度計は66℃位でした、サウナーにとっては「寒い!」
と思うかもしれません、それでも15分位じっくり入ってるとそれなりに汗はでます。たまにはこんなサウナもアリかも。
水風呂は冷たいです、ニューウイングのミニプールに匹敵するくらいです、だからこそサウナの温度が悔やまれる。
スチームサウナはスチームではなく天井にスプリンクラーのようなものが複数取り付けてありそれが霧雨を降らせています、室内温度も70℃は越えていると思われメインサウナより熱いです。こちらは受付で20円で塩を買ってセルフで塩サウナができます。塩は天然塩ではなく精製した食塩っぽかったですがとても汗がでました。
休憩スペースがないので腰にバスタオルまいて脱衣場の椅子で休憩、なんとかととのった😅
サウナ 15分
水風呂 1分
休憩 5分 を2セットして
塩サウナ 12分
水風呂 1分
休憩 5分で終了~。
男
- 70℃,66℃
- 16℃
男
- 75℃,62℃
- 14℃
男
- 78℃
- 14℃