温度 71 度
収容人数: 26 人
1時間ごとに店員が壁面に水をかけにくる アロマ水の香りで良い匂いです。
温度 98 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 70 度
収容人数: 12 人
フィンランド式サウナ
温度 60 度
収容人数: - 人
受付にて塩サウナ用の塩が20円で売ってます
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
施設補足情報
1時間に1回位スタッフの方が、サウナ内の壁にアロマ水を散布しています。良い香りです。
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
今日の外気温は、23℃。ポカポカ陽気☀️
朝サウナから始めよう。
仕事前サウナに選んだのが、🇫🇮サウナ。
9時過ぎにin。土曜日なのに空いてる。
今日は、初心に戻って、サウナを味わおうと思う😊
🇫🇮サウナは、74℃。サウナハット装着し、またもや、前と違うおばちゃんにガン見された😄サウナを堪能するには、ハットも大事🙆♀️どんどん発汗し、滴る汗が最高に気持ちいい。
水風呂は、14.5℃。いつもながらにキリッと引き締まる。冷やされた血液が、全身を一巡して気道に戻ってくること1分。気道がスースーしてきた😆よし、出よう。
休憩は、なるべく横になった状態が、末梢まで血液が流れやすくなり、深部の熱が末梢に分配されることで、副交感神経が優位になる😊匠にはリクライニングチェアーではなく、普通の椅子。それでも足伸ばして楽な姿勢をとる☺️頭がボワーンとしてきた。整った〜。
締めの塩サウナ🧖♀️今日は、基本に戻ってサウナを味わう。今までは、入った直後に塩を塗っていたが、❌。汗ばんでから、塩を膝の上に置き塗ると、肌に馴染んで効果良し👍あとは、ガリガリ塗るのも❌。ポンポンと軽く叩くようにするといい🤩塩が溶けるまで5分。浸透圧の作用で、汗がたくさん引き出せ、新しく皮脂膜もできてコーティング🙆♀️ツルツルになったー👍なるほどなー生理学的にも納得🙆♀️
今日は、🇫🇮🇫🇮🇫🇮塩サウナで満足。
サウナforビギナーズ2021を書店で購入🤩これを読むとよりサウナとはなんぞやが全部丸わかり出来ます❗️早速読んだら、サウナライフが楽しみになりましたー。
🇫🇮サウナ:8分×3
塩サウナ:6分×1
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

女
-
74℃
-
14.5℃
今年おそらく初?位の勢いで県南へととのえ親方しに行きました。
前から気になっていたフィンランド式サウナ。HPがなかなかレトロな作りで詳しいことが全く分からないのでとりあえず行ってみるべと。
フィンランド式サウナ:6分 × 3
塩サウナ 8分 × 2
水風呂:15秒 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット
他の方のレポにはフィンランド式は1時間に1度ロウリュあると聞いていたが、わたしの滞在時間中にはなし。70℃の割にしっかり熱いのでそれはそれでGood。
どちらかというと塩サウナという名の実質ミストサウナの方が、テレビもなく静かで居心地良かったなあ…。天井から降ってくる強めの霧雨が気持ち良い。サウナ内に塩サウナのお作法が書かれていたけど、お塩(カウンターで20円)買い忘れたので、素のまま入ってました😇
大きめサイズの水風呂は、先日のよもぎ温泉に匹敵するくらいキンキンで、足がもげるかと思った。1分入るの無理ゲーでした。
女子はサウナー多かったけど、地元の顔見知り同士な方々に囲まれて、ちょっと落ち着かなかったです。
洗い場内にあったととの椅子でまどろむことは出来た。もう少し時間帯ずらしてゆっくりしたかったかな🙄
良くも悪くも地元に愛されている施設だと思いました☺
という訳で、未だロウリュに巡り会えず。ぴえん。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:森のかおりの系列?だそうで、全体的にシステムは同じでした。
森のかおりがオール木材の古めかしさをアピールしているのに対して、こちらは綺麗な現代銭湯と行った感じ。
こちらのほうが若い人には受けるような感じでした。
サ室は80℃。壁へのアロマ水散布にはタイミング悪く巡り会えず。。でも、マイルドなのにしっかり汗が出ます。
水風呂は、、あれ?冷たい。森のかおりとはちがって13.4℃としっかり冷やしてくれる温度でした。
整いスポットはよくある整い椅子。個人的には森のかおりの畳の方が好きかな。しかし、匠の湯には外気浴があります。露天風呂の縁に座るスタイル。ちなみに、理由はわかりませんが、本日は露天風呂にお湯が溜まっていませんでした。
そして今回は、塩ミストサウナも利用。受付で忘れず塩を購入しました。
サ室内の温度は60〜70℃位とのことですが、体感はフィンランドサウナよりも塩ミストサウナの方が熱いです。
身体に塩を乗せて、溶けてきたら身体に馴染ませます。塩は一袋にたっぷり入ってるので、1セットでは余ります。
余った塩、どうしようかな。。笑
サ飯はちょっとお高い寿司をテイクアウトしました。この写真で8200円。贅沢しすぎか。。

男
-
80℃
-
13.4℃
基本情報
施設名 | 匠の湯 八戸多賀台店 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 青森県 八戸市 多賀台2-15-18 |
アクセス | - |
駐車場 | 有ります。 |
TEL | 0178-52-6162 |
HP | http://www.lococube.jp/s/takuminoyu/index.html |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分 水曜日: 9時00分~21時00分 木曜日: 定休日 金曜日: 9時00分~21時00分 土曜日: 9時00分~21時00分 日曜日: 9時00分~21時00分 |
料金 | 430円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




