男
-
88℃
男
-
88℃
-
28℃
2024年もサ活湯活で元気な年に👤💦✴️♨️どうぞよろしくお願いします🙏♬
新年の初湯は…
「こ、これが銭湯の屋号!?」な、タイム……いや正しくは先代ご家族4人の頭文字からとったらしいその名も、"T I M E"⛱️リゾート🏝️
沖縄…、軽井沢…、ではない下町荒川町屋に、常夏の、高原の、いや、昭和レトロなリゾートがあった👀
「令和じゃない!東京じゃない!」的な非日常体験を銭湯で一つでも多く求めたい自分にはピタリの新年初湯でした👤♨️🌈
全カタカナ屋号の銭湯と言えば、アクアセゾン(板橋区)、イーストランド(江戸川区)、アクアドルフィンランド(葛飾区)などが思い浮かぶが、一番町銭湯っぽくない感じの屋号だタイムリゾート⛰️さん♨️
ロビーは明らかに高原リゾートを意識したログハウス風壁紙と森林の大きなパネル写真🛖🏞️
男湯にしか無いサウナは10席はありそうな銭湯にしては広め直列2段✴️カラン席は混んでても高齢者ばかりだが、サ室は開店1時間後2-3人で過ごせる👥 昭和ストロングっぽいけど大きめで穴場な感じが良きー👤💦✴️
出てすぐ🔜深めのマイルド水風呂あるし🧼露天エリアには、本格的な岩風呂とジェット座湯2槽の間に2脚のととのいプラ椅子👥
良かったのは温室風に囲われた人工ラドン浴泉🕋中温で入りやすく、解説板にはラドン湯だけでなく体に良い気体も発生すると書いてあり思い切り深呼吸(+o+)🌬️
荒川区は要介護者が入れるように見守り支援員を週2回派遣していて、こちらは火曜とこの日木曜。
車椅子の方が支援を受けながらお風呂に入りに来てた♿️優しい女将さんかと思った美人女性スタッフさんが慣れた感じで介助されていたから、その見守り支援員だったのかな🤔
下町住宅街の真ん中にこんな高原温泉風リゾートがあったら、ご近所さんにはたまらなく魅力的だ🌈要介護者までOKだし♿️
混み合っていたけど皆さん笑顔になってるのがわかる☺️その光景も見られて、自分もとても気分良く仕上がれた2024年の初湯でした👤♨️✴️
今年のサ活湯活当面の目標は、①都内訪問率(前稿サ活をご参照ください)全区市を40%超にするために11区5市を優先して回る②故早川利光絵師の銭湯絵が残る湯に観に行く🖼️🗻👀の2つです🌟







男
-
88℃
-
28℃
- 2017.11.25 00:05 なつまるQ
- 2018.09.03 20:58 ひぎつね
- 2018.10.17 20:49 くちびるパパ
- 2018.11.26 22:57 moncicci
- 2020.09.29 19:55 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2021.08.13 18:22 みん🌿
- 2021.10.23 22:31 こめ
- 2021.11.19 23:27 東尾 久さん
- 2022.01.21 22:01 松之助
- 2022.07.27 18:12 けやきタソ(期間延長)
- 2022.10.31 21:28 黒猫のうるる
- 2023.01.17 12:11 東尾 久さん
- 2023.05.19 06:16 松之助
- 2024.11.17 00:58 アッキー