男性専用

タイムリゾート

銭湯 - 東京都 荒川区

イキタイ
184

シーキングザサウナ

2024.02.08

1回目の訪問

会社帰りに初訪問💨
ネーミングからガッツリ昭和レトロ♨️

町屋駅から住宅街を歩きながら、ほんとにこんなとこに銭湯あるの?と思い始めた矢先に出没‼️

お風呂りようのお客さんは結構いたけど、サウナ利用は自分ともう1人だけだったので、めっちゃゆっくりできました👍

水風呂の温度計は噂通り32℃だったけど体感温度は24℃くらいで、十分クールダウンできましたー✨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
13

サウナマン

2024.02.01

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シュン

2024.01.23

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃

ぬーぬ

2024.01.18

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シュン

2024.01.17

15回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃

コロスケ777

2024.01.17

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:8分、8分、12分
水風呂:2分 × 3 & 水シャワー
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サ室で流れる演歌を聞きながら、自分の他に1人〜2人で快適なサ活。演歌も良いな〜と思えるようになってきた w
良い汗かけました🫠

日高屋 町屋店

生姜焼き定食

生姜焼きが無性に食べたくなりさまよっていました。駅前の日高屋に辿り着き、美味かった😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 28℃
28

サウナマン

2024.01.10

18回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

渡邊 国生

2024.01.08

1回目の訪問

地元の銭湯感さいこ〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
14

足立サウ三

2024.01.07

1回目の訪問

近所の銭湯に初訪問。
日曜日。そこまで混んでいない。年齢層が高く過ごし良い。
サウナは87度だがもっと高く感じる熱さ。
水風呂に不安があったが体感18度で十分冷えてている。水道水を流し続けているため冬は冷えるようだ。(基本閉めているが暗黙の了解とのこと)
整いイスもあって良い施設だ。
また来ます。

続きを読む
15

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

2024年もサ活湯活で元気な年に👤💦✴️♨️どうぞよろしくお願いします🙏♬

新年の初湯は…
「こ、これが銭湯の屋号!?」な、タイム……いや正しくは先代ご家族4人の頭文字からとったらしいその名も、"T I M E"⛱️リゾート🏝️

沖縄…、軽井沢…、ではない下町荒川町屋に、常夏の、高原の、いや、昭和レトロなリゾートがあった👀

「令和じゃない!東京じゃない!」的な非日常体験を銭湯で一つでも多く求めたい自分にはピタリの新年初湯でした👤♨️🌈

全カタカナ屋号の銭湯と言えば、アクアセゾン(板橋区)、イーストランド(江戸川区)、アクアドルフィンランド(葛飾区)などが思い浮かぶが、一番町銭湯っぽくない感じの屋号だタイムリゾート⛰️さん♨️

ロビーは明らかに高原リゾートを意識したログハウス風壁紙と森林の大きなパネル写真🛖🏞️

男湯にしか無いサウナは10席はありそうな銭湯にしては広め直列2段✴️カラン席は混んでても高齢者ばかりだが、サ室は開店1時間後2-3人で過ごせる👥 昭和ストロングっぽいけど大きめで穴場な感じが良きー👤💦✴️

出てすぐ🔜深めのマイルド水風呂あるし🧼露天エリアには、本格的な岩風呂とジェット座湯2槽の間に2脚のととのいプラ椅子👥

良かったのは温室風に囲われた人工ラドン浴泉🕋中温で入りやすく、解説板にはラドン湯だけでなく体に良い気体も発生すると書いてあり思い切り深呼吸(+o+)🌬️

荒川区は要介護者が入れるように見守り支援員を週2回派遣していて、こちらは火曜とこの日木曜。

車椅子の方が支援を受けながらお風呂に入りに来てた♿️優しい女将さんかと思った美人女性スタッフさんが慣れた感じで介助されていたから、その見守り支援員だったのかな🤔

下町住宅街の真ん中にこんな高原温泉風リゾートがあったら、ご近所さんにはたまらなく魅力的だ🌈要介護者までOKだし♿️

混み合っていたけど皆さん笑顔になってるのがわかる☺️その光景も見られて、自分もとても気分良く仕上がれた2024年の初湯でした👤♨️✴️

今年のサ活湯活当面の目標は、①都内訪問率(前稿サ活をご参照ください)全区市を40%超にするために11区5市を優先して回る②故早川利光絵師の銭湯絵が残る湯に観に行く🖼️🗻👀の2つです🌟

つけ麺屋 やすべえ 赤坂店

つけ麺並+すりごま+ネギ増し

町屋から千代田線で一本赤坂に戻り駅上のやすべえ🍜安定の味に充実のトッピングと玉葱削り節放題

続きを読む
138

サウナマン

2023.12.30

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナマン

2023.12.28

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナマン

2023.12.26

15回目の訪問

町屋の某居酒屋のあとで。某居酒屋の店主もお店終わったら入りに来ていた。

続きを読む
13

齋藤匡弘

2023.12.25

4回目の訪問

久々に行きました。サウナが久々過ぎて、6分が限界でした。
でも気持ち良かった!!
今年は、今日で最後かなぁ。

続きを読む
15

サウナマン

2023.12.23

14回目の訪問

焼肉食べてゆず湯

続きを読む
5

コロスケ777

2023.12.20

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分×2、8分×2
水風呂:1分×4、水シャワー1分×4
休憩:10分弱×4

何回か訪問しています。
毎度、番台の方の接客が気持ち良いです。
今日は空いていて1人〜2人でサウナ堪能できました。他のサウナに行ってここに来るとどうしても水風呂の温度がぬるいが、追い水シャワーで身体を冷やしたら結構気持ち良い。休憩ベンチももう少し気温が低ければ超気持ち良い。
おしい!けど総じて気持ち良いです。

続きを読む
27

セーリング

2023.12.10

1回目の訪問

#サウナ
自分用のサウナマットを入口でお金を払ったときにタオルと一緒に受け取ります。
なんで、サウナ内はサウナマットは引かれてません。これはこれでありですかね。

入口の横に透明バックをかけれるので、そこに入れて管理。使い終わったら、そこにかごがあるので入れてしまって良い。タオルは番台に返却。

サウナ自体は昭和ストロングで超ドライ、めっちゃ喉渇く。


#水風呂

ぬるめなので、ずっと浸かっておけます。

#休憩スペース

壁と天井がある露天風呂スペースに椅子が2つのみ。


ラドン温泉もあります。入口で使い切り型のシャンプーとボディソープがもらえます。

T ★
C ★★★

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 28℃
4

ぬーぬ

2023.11.30

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けんとぅん

2023.11.27

1回目の訪問

家から近いけど初めて訪問。
サウナも+300円でサウナマットと、バスタオルミニタオルもついてくるのは素敵。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 25℃
2

はーにゃ

2023.11.17

1回目の訪問

3セット 8-8-8
水風呂がぬるかったです🥲

続きを読む
1
登録者: なつまるQ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設