対象:男女

くしき野白浜温泉 みすまるの湯

温浴施設 - 鹿児島県 いちき串木野市

イキタイ
37

super GL

2025.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

いちき串木野市羽島
海の近くで景色ぐ良いです
温泉、サウナも広くて癒されます

お菓子

窓全開でお昼寝

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
16

あささん

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:10分
合計:2セット

今日は久しぶりに遠出!
娘の習い事が終わってから、阿久根へ!
観葉植物のイベントがあって行きたかったけど迷ってたら、妹からのお誘いがあったので。
行ってよかった〜!
とてもいい規模の、雰囲気のいいイベントだった!
ずっと欲しかった亀甲竜をお安くゲット。
あれ…置くとこあったっけ…?←
大事に育てたいと思います。

お昼食べたり、ちょこちょこ行きたいお店まわったりして、さて温泉はどこへ行こうかと。
天気もよくて、ムスメが退屈しない歩行浴もあるということで、久しぶりにみすまるの湯へ!
温泉は何度も行ったことあるけど、サウナは初めて。
ワクワクしながら向かう。
車が全然停まってない!これはチャンス!

中もお客さん3人くらいのほぼ貸切。
浴室から、広くて明るくて、すでに眺めもいい!
露天に整い椅子も置いてあって、これは期待大!
身を清めていざ!

サ室、温度計は70℃ちょい。
だけど体感10℃以上は高く感じた!
上下2段がまえ、10人くらいは入りそう。
常連さんが下の列に並んでたので間から失礼して上段へ。
いや、絶対90℃近くある!
なかなかいいセッティング!!!
汗が吹き出す。
12分計はなくて、テレビ横に普通の時計が置いてある。
熱いけど居づらさはなくて、10分楽に過ごせた。

水風呂、広いけどぬるめ。20℃くらい。
あと2℃低かったら最高だなぁ…。
でもぬるくて気持ちがいい。
入りすぎそうになるのを堪えて出る。

外気浴、最高〜!!!
風よし!天気よし!眺めよし!
やはり晴れた日の日本海側は素晴らしい!
あったろうも捨てがたかったなぁ〜。
でも、娘は妹と歩行浴で楽しそうなのでよかった。
歩行浴の他に2つ浴槽があったけど、どちらも空だった。

お風呂上がり、アイスを食べながらお庭で涼む。
前来た時はリニューアル直後で、もう少し賑わってた。
テラスや露天風呂に少し廃れた感がある。
ロケーションはいいけど、なかなか若い人は来ないのかなぁ…。

久しぶりの遠出で好きなこと満喫!
明日は仕事だけど、とても気分転換できた!

今日もいい1日でした!

(とりこだまさーん!)
(今日買った亀甲竜と、うちの植物たちですw)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
44

ぽん

2025.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およし

2025.02.22

1回目の訪問

土曜日だけどサウナ混雑もなく穏やかだった。
水風呂から露天風呂のところまでは、おおよそ37歩(自分調べ)
外から丸見えポイントもあるので、仁王立ちする際はご注意を。
東シナ海の海風が気持ちよかった。

続きを読む
4

まさごあきひで

2025.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuya

2024.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:15~30分 × 2
合計:2セット

受付の前にオシャレなカフェがある😳

サウナはテレビはあるけどついてなくて音声のみ流れてる
92度の湿度高め!

水風呂はやや広めでホースから水が注がれてる
うーん、ぬるめ!

そして外気浴はまるで南国リゾートかのような絶景オーシャンビュー✨
ただ炎天下の中ゆえ地面がアッチアチでした🔥笑

ほとんど貸切状態だったので贅沢にまったり素敵な景色を眺めながら整いました😌

薩摩串木野まぐろの館

ミニ海鮮丼

350円で串木野の本格海鮮が味わえるなんて☺️そこまでお腹空いてなかったので丁度良かった♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
21

Tata

2024.04.25

1回目の訪問

5年前ぐらいに行った「みすまるの湯」
オーシャンビューを見渡しながら入る温泉♨️
その日は午後からだったので貸切状態でした〜
隣接しているバーガーとっても美味しいのでオススメです!そこにあったハンモックにのってみたい🥹

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 24℃
13

はる🐣

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

鹿児島市内で映画ハイキューを見る前に行きました🏐🐦‍⬛🐈

年季が入っていますが、露天風呂から見える東シナ海のオーシャンビューは最高!

今日は、少し暖かく、外気浴が最高でした!

コインロッカー無料(100円使用しますが、戻って来ます)
ドライヤー20円

サウナ★★☆☆☆
(広い)
露天風呂★★☆☆☆
(眺めがいい)

炭火焼工房ハンバーグ・ステーキ 黒平

ハンバーグと天ぷらのランチ

1日20食限定 13時ごろに行きましたが食べれました! ハンバーグうまい😋 いきなりステーキ越えた!

続きを読む
27

ちむちむ坊主

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

昔ながらの温泉という感じですが、おしゃれなコーヒースタンドが併設有。
露天風呂はオーシャンビューが最高🌊

遠赤外線サウナで、段差が2段あります。
温度は90度を超え、すぐに発汗しました。

いす等は置いてないですが、壮大な海を見ながら、海風を浴びながらの外気浴は気持ちよかったです🙆‍♂️

ロッカーは200円かかるので、貴重品はフロントで預かってもらうのがよさそうです。


サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分×2
合計:2セット

炭火焼工房ハンバーグ・ステーキ 黒平

黒平ハンバーグセット(150g)

サラダ・ご飯・味噌汁が付いて1485円。ご飯・味噌汁はおかわり自由。 お肉がジューシーで柔らかい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
16

Sauna ねこ

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

地元タウン誌が、今年も"温泉100円特集"!

先週から夫と息子たちはタウン誌と✂️を持って100円温泉を楽しんでいる

夫企画で今日は"みすまるの湯"を100円で楽しもうと家族全員でやってきた

さすがおとうさん!
今日はクーポンが使えない日です!!

まぁいい クーポンが使えなくとも、入ろうじゃないか

真っ正面に東シナ海が広がる開放的で眩しすぎる浴室はキラキラしている

温泉も「電気風呂」 「ジェットバス」 「あつ湯」
「露天風呂」 「歩行浴」と多種

サウナは あら…ぬるめ
と思ったけれど、70℃ながら発汗はいい

水風呂も これまたぬるめ おそらく22℃超えてるな

でも、外気浴スペースとなっている露天風呂が広々で海が目の前
潮風が心地よい
これで椅子があれば最高なのに

浴室から椅子を運んで、岩を背にしてゆっくり風にあたってくつろげた

露天風呂スペースにどなたも来ないのと
「歩行浴」とは書いていなかったので
はりきって10周泳いだ!
極みぬる湯のなかで泳いだ後の休憩がいちばん気持ち良かった笑

つれてきてくれてありがとう

温泉→
サウナ15分→水風呂→外気浴×3セット
露天風呂→外気浴
ぬる湯 水泳→外気浴

計 2時間

みよし

とんこつラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 24℃
169

S E I N A

2023.11.26

1回目の訪問

420円
サウナ:5分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
ととのった

ロッカー100返
ドライヤー20円

続きを読む
22

ゆり

2023.08.12

1回目の訪問

夕方は夕日、夜は星も見れてロケーション最高👍
サウナも低温で入りやすい!
3セットきめてきました🙆‍♀️
また行きたいサウナ決定!

続きを読む
4

ケイタ

2023.07.16

1回目の訪問

🧖

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
15

freek

2023.05.02

1回目の訪問

ゴールデンウイークに家族とドライブしながら、みすまるの湯へ‼
夕日と海を見て3号線をドライブ!
みすまるの湯に付いたら何やら外でイベントをしてましたよ!
賑やかで楽しそうでしたよ!
サウナ10分✕3回
水風呂4分✕3回
外気浴10分✕3回
サウナは貸し切り夕日も綺麗でいい温泉でした!

続きを読む
37

リー

2023.03.17

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:波の音を聞きながらととのう

今日も昼サ活

昼休みの1時間に集中

丘を上がるとそこにある

古びた施設にオシャンなカフェ

サウナ飯はココにしよう

まず風呂

先客1名

まずは露天風呂でプレヒート

かなりぬるま湯

内湯でさらに温まる

さてサウナ

思ったより熱圧ある

すぐに滝汗

水風呂はまだ貯めてる途中

浅い

なんとか冷まして外気浴

波の音を聞きながら

心地よく休憩

コレがいい

この風呂の一番良いところ

また来よう

唐揚げ定食

小鉢バイキング、ご飯食べ放題でガッツリ

続きを読む
45

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2023.01.27

1回目の訪問

いちき串木野市のサウナ開拓3軒目へライドオン!

白浜の東シナ海を望む小高い丘にあり、遠くには沖ノ島、甑島が見渡せる。こりゃ、晴天時のサンダウンなんか格別だろうなと思いながら入店。外観はかなり年季が入った感じだが、館内にはカウンターカフェバーやレストランも併設されており、オシャレ。また1日1組限定のゲストハウスも営業しているらしい。

浴場はかなり年季の入った感じだが、電気風呂、寝湯など種類も豊富で源泉の熱湯も。露天風呂もあるが、内湯からも絶景のオーシャンビュー。砂浜にはちらほらサーファーが。サーフ後にこの温泉とか五臓六腑に染み渡るだろうなぁ。泉質は塩化泉で無色透明、硫黄臭もきつくなく、万人に好まれるタイプ。

サウナはこれまた年季の入った感じ。L字型の雛壇は2段と1段で組み合わされており、収容人数12名ほど。オリンピア製ガスストーブが設置され、TVあり。低湿でピリッとしたセッティングであり、ストーブ前は中々の熱圧。ストロング系が好みの人にはズバリのサウナだろう。

水風呂は膝丈ほどの深さであり、ホースで水を注水している。20度ほどの水温でクリア感も悪くない。浴槽も8名くらいで広々としているが、いかんせん年季が入っているため、清潔感を重視する人には厳しいかもしれない。

しかしながらオーシャンビューでの外気浴にストロング系サウナは相性良し。ロケーションの良さを活かした施設であった。

続きを読む
345

Es

2023.01.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は大寒波と聞いて、外気浴最高なんじゃ…と思いサウナ仲間と串木野に集合。
ホームサウナは山奥過ぎて雪で休業だった為、こちらに流れ着く。

時間が遅かったこともありかなり空いていた。正直、写真より古さは感じた。
露天風呂はやっていなかったのか、とても入れる状態ではなく、そこは残念。

続きを読む
0

ケイン・毛が濃スギ

2023.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

今年一発目のサウナ!

隣のコテージを借りて、利用させてもらいました。
景色といい、温泉といい最高でした!
また利用させてもらいます!
ありがとうございました!

それでは。

唐揚げ定食

唐揚げ、刺身、そしてご飯おかわり自由。最高でした。

続きを読む
5

souspace

2022.07.23

1回目の訪問

カラッカラのサ室にヌル〜い水風呂。
情報通りでした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
26

とん

2022.07.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設