前日16:30イン!
熊本でのアルテの帰り道。 今日はソロやけん、どこかで汗を流そうということで、新規開拓!
まず靴箱から温浴受付までの距離が長い😧
どんだけ広いんや…
どうやら遠い方の靴箱だったようです😅
その間にレストランやら土産物店やら物欲をそそるpopがたくさん…
浴室に入り、身を清めてからまずは温泉。
玉名温泉、恥ずかしながら全く存じ上げてなかったですが、とても歴史ある温泉だそうで。
そんな温泉掛け流し浴槽がまぁたくさん!
檜風呂、のんびりできて特に良かった😍
お盆時期の夕方で、親子連れでとても賑わってました😊
サウナも複数あったけど、運動後なのでドライを短めに2セット。
広いサ室には遠赤外線ストーブ2基、そしてテレビも2つ。
ミニサウナマットが準備してあるのも嬉しい☺️
水風呂はサ室目の前! 導線完璧すぎる!
かけ湯派の自分にとって、水風呂前に温めのかけ水があるのが嬉しい!
18℃の水風呂にゆっくり浸かって、露天スペースへ。
ととのい椅子が豊富にあり、適度に風も抜けていい気分…
2セット目は水風呂後にぬる湯ジャグジーで冷冷交代浴。
これは飛ぶやつ🤤
露天に10分は居たのではないか。。
超大型施設、もっとゆっくりきて🍺飲めたら最高やね😊
とてもいい新規開拓でした👍
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/4F11Iq4ZM9QGyDn9Ubwv2NVfqJb2/1723411141051-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/4F11Iq4ZM9QGyDn9Ubwv2NVfqJb2/1723411214646-800-600.jpg)
男
-
84℃
-
18℃
男
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
熊本サ旅(玉名編)①
今までは湯らっくす中心に、田迎・富合などが多かったけど、今回は出張の訪問先が市内でも北部の方に位置するのでその手前で行ってみよー。当日午後からのアポイントなので早朝6時頃に出発して2時間程度時間に余裕を設けて訪湯。勤務時間中ではないかと指摘されるかもだが、その分2時間早めに出発しているのだ。自分的には全く罪悪感はない。
さてつかさの湯さんだが、小さい頃に行った記憶があって、ジャングル風呂みたいのを勝手にイメージしていたが別の施設だったかな。とても綺麗な施設で気持ちいい。何よりまさかここで不感湯バイブラを体感できるとは。ふにゃふにゃになりながら強めの流れの中でもうどうにでもしてって感じ。何も考えられない。露天の外気浴スペースは青空と木々の緑がとても綺麗で、内湯の檜風呂も雰囲気あっていい🤭あんまり期待していなかった分、いい感じで裏切られて大満足だ。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/DtQlkRUmWrQjMPj6EAQhcTErHyB2/1722652310847-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/DtQlkRUmWrQjMPj6EAQhcTErHyB2/1722652316092-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/DtQlkRUmWrQjMPj6EAQhcTErHyB2/1722652319667-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/DtQlkRUmWrQjMPj6EAQhcTErHyB2/1722652245708-800-600.jpg)
- 2018.09.27 14:00 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2018.09.27 14:00 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2018.09.27 16:00 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2019.11.03 17:14 メオトサウナ~(妻)
- 2020.02.19 03:40 らくらく村
- 2020.12.30 17:42 M.Tome
- 2021.01.02 17:41 M.Tome
- 2021.04.20 13:44 玉名温泉つかさの湯
- 2021.06.30 22:00 TORU
- 2021.09.15 08:15 TORU
- 2021.10.17 18:40 ころころ
- 2021.10.17 20:55 ころころ
- 2021.10.17 20:56 ころころ
- 2021.10.17 21:19 ころころ
- 2022.06.21 04:39 TORU
- 2023.01.03 21:31 TORU
- 2023.04.12 17:34 みそぎ
- 2023.08.25 23:01 TORU