年に1度は必ず食します、嬉野の「平川屋 温泉湯豆腐定食」本日シルバーデーということもあり満席、満員でございます。
しかし、ここはチョキ夫人。社長に目配せです。🐸🐷 絶品です‼️ ほんと美味しい。
で、時間もあまりございませんので、お隣の「湯快リゾート 嬉野」にやってまいりました。日帰り入浴1000円でございます。
びっくりは浴室の床が畳ということです。
安心、安全ですね。
サウナは外にあり1段コの字になっております。90℃のカラカラタイプです。
出るとすぐに水風呂ですが、これが木の樽。
2人が精一杯🐔
お湯は嬉野温泉特有のヌルヌルツルツルとして最高でございます。
2セットして、佐賀に帰ります。🦆🦆
写真は湯快リゾート入口。外国のお客様もたくさんいました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b27e250a-d094-4895-8d74-e4011aac2a00/post-image-3952-30814-1695037076-BQFFo0Kp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b27e250a-d094-4895-8d74-e4011aac2a00/post-food-image-3952-30814-1695037076-kmiUKSLi-800-600.jpg)
女
-
88℃
-
20℃
女
-
90℃
-
20℃
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナ旅行1日目。
人生初の佐賀県で一泊しました!
コロナが落ち着いたこともあり、平日なのにホテルは激混みでした。ほとんどが外国人で団体てきているので、ホテルの中はいたるところが、外国人たらけでした。
お風呂も激混みでしたが、サウナには興味ないみたいで、誰もいなかったので、サ活は快適に過ごせました!
ここは水風呂が特殊?で五右衛門風呂の水風呂が2つでしたが、結構小さいので、背丈がある人は肩までつかれないかもしれないです。
外気浴は簡単ですが庭園もあるので、雰囲気はよかったです。
きっちりと3セットやり、旅の移動の疲れもとれ最高でした。次の朝も3セットしました!
また来ます!
♯滞在日時
1/9(祝) 06時30分〜07時00分
♯料金
宿泊で利用。
日帰りもあり、土日だと1,000円。
♯混雑度
10%
♯風呂
内風呂(温泉)
露天風呂(温泉、水風呂)
いかにもホテルの大浴場、といった感じの広々とした浴場と浴槽。朝は3名のみ利用でほぼ貸切状態。
♯サウナ
高温サウナ 90度
7名 一段
サウナマット敷:なし
ミニサウナマット:あり
テレビ:なし
BGM:なし
段がないタイプのサウナ。
1段目故にあまり熱くなく、長く入れるタイプのサウナ。
普段上段でサウナを楽しんでいる方には物足りない熱さ。無音なのは良い。
♯水風呂
1人用の水風呂が2つ。
朝だからか水が入っておらず何もできず。
♯外気浴スペース
露天風呂内
ととのいイス×2
露天風呂スペースは広いが、外気浴スペースはあまり広くない。
水風呂に入れなかったのでそのまま外気浴せずに終了。
♯休憩スペース
ホテル一階にある休憩スペースが使える。
古い漫画などもあり。
♯総評
浴槽スペースに比べ、サウナそのもののスペースが小さく、温泉ホテルの浴場についているサウナという印象。
段を上げることができず、サウナ室の温度を調整できないのと、水風呂が使えなかったのが残念。
後で知ったのだが、水風呂はホースで自分で水を投入するルールだったらしい。何の情報もないと、施設の方が清掃の時に使うホースだと思ってしまうので、分かるようにして欲しい。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:364536f9-fece-4003-9c32-951eb78ebf57/post-image-3952-118723-1673744645-jA2uwjei-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:364536f9-fece-4003-9c32-951eb78ebf57/post-food-image-3952-118723-1673744645-ju1Coh2j-800-600.jpg)
男
-
90℃
嬉野温泉のお湯の質、大好きです。
日本三大美肌の湯と呼ばれるのも納得できます。
ただ嬉野は温泉が本格的すぎてサウナの無いお宿も多かったりする。。。
今回はサウナのある施設に宿泊する事ができました。
湯快リゾート嬉野館
このグループ自体初体験だったので、色々と新鮮で楽しむ事ができました。
サウナは定員2名の制限。
(5人くらいは普通に入れそう)
テレビなしの薄暗い空間で私好みの空間でした。
水風呂が面白くて、二口のかまどのような作り。
それぞれの浴槽に一人はいれる程度の大きさで、蛇口からホースを繋いで水を入れていました。
おそらく、季節毎で水温が変わるのだと思います。
今の時期はよく冷えた水が出ていて満足できました。
体感で16℃くらい??
広めの露天風呂にととのい椅子があるので外気浴が楽しめます。
良い温泉とサウナが楽しめて大満足でした。
ホテル館内にも楽しみが沢山。
他の湯快リゾートにも行ってみたいと思います。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7c4f0a86-4aba-450a-9263-361c8720f897/post-image-3952-60043-1668597132-cIjVoRT3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7c4f0a86-4aba-450a-9263-361c8720f897/post-image-3952-60043-1668598765-YJoUbTT5-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7c4f0a86-4aba-450a-9263-361c8720f897/post-food-image-3952-60043-1668597132-zpUYIhmM-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
16℃
女
-
90℃
女
-
90℃
行ってきましたユカイリゾート♨️
県民割でお得に宿泊でサウナ満喫コース🧖♀️
口コミなどで30分時間制限有りとの情報もあり期待しないで行きましたが結果、ほぼ満足👍
到着後すぐに大浴場に向かいまずはトロトロ嬉野湯を満喫。そのあとサウナにGO♨️
サウナは大きさ的には8人程入れそうなところを人数制限2人としており混んでるかと思いきや空き空きですぐに入室。室温計は92℃を指しているが体感温度75℃くらいで心なしか隙間風が感じられ、温まるまでに時間がかかる。
20分くらいでいい感じになったので噂の五右衛門水風呂へドボン。蛇口から出る水そのままなのでぬるいかと思いきやメチャ冷たい。1分くらいで我慢できず外気浴へ。整い椅子2脚置いてありそこでまったりして温泉→サウナ→水風呂→外気浴の繰り返し3セット。3セット目に気づいたけど五右衛門水風呂は水道水止めて入ると羽衣壊れず結構入ってられた。滅茶苦茶気持ちいい🤤
宿泊だったので結局夜中と朝も入って整いまくりでした👍残念なのはサウナが露天にあるので扉開けると一気に温度が下がり上がるまでに時間がかかることくらい。あとは大満足でした🙆♂️