対象:男女

湯快リゾートプレミアム 嬉野温泉 嬉野館

ホテル・旅館 - 佐賀県 嬉野市

イキタイ
69

カスミ

2022.03.18

1回目の訪問

実はかなりレベル高いサウナ🧖‍♀️
過去行ったサウナで確実に10位には入る
90度なのにあつくなくてずっと入れてめっちゃ汗がでるというなぞのサウナ

そしてまた水風呂もオツであります

続きを読む
22

baka_bon

2022.02.19

1回目の訪問

宿泊するので入ってみた。とても温く、体感70℃ほど。日によるのかもね。

続きを読む
14

Cm.•♥

2021.12.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Cm.•♥

2021.12.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麻紘🐾

2021.12.10

1回目の訪問

日帰り入浴してきました。
サウナは人数制限で2人しか入れないとか、入浴時間に制限があったりとかで、あまりゆっくりできなかったのが残念。
あとロビーに大きなお掃除ロボットがウロウロしていて、高齢の母がぶつかり転倒。
靴が脱げ、顔から床に転んでしまいました。
動きの予測ができないロボットなので、高齢者やお子様は注意が必要かと思いました。
あと受付のスタッフさんも入浴について説明不足だし、やや不親切に感じました。
そんなこんなであまり良い印象がありません。

続きを読む
15

ころころ

2021.10.24

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:2分 × 1
合計:1セット

一言:人が少ない時間帯を狙って9時~30分入浴予約。その前に朝バイキングを7時過ぎに済ませ、ライドオン。おひとりさま使用でしたが、やっぱり30分は短いなー、もーバタバタ。せめて1時間にしてほしい!これ、日帰りの方はどうなるんでしょう?(ちなみに昨日土曜日は日帰り不可の貼り紙あり)チェックアウト12時までと、のんびりできるので、入浴の時間制限がなくなれば朝もゆっくりサ活できますね✨そういや、熱源のところのストーンは横に集められており、上に載ってませんでした(苦笑)。

ダイニング すずしろ

温泉豆腐 茶味豚しゃぶ定食

料理の鉄人の坂井シェフに勝利した大根料理が自慢のお店。こちらの定食は1100円。おいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
33

まろ

2021.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

昨日も入ったけどコロナ対策で
大浴場は30分、サ室は2人まで。

朝9時、嬉野の気温が12.2度。
水風呂17.5度。

サ室はカラカラ90度。
座って入ると発汗悪いので
ビート板の上に立ってみた。
立つと天井まで拳一つぐらい。
発汗良好。
10分で心拍数120オーバー。

今回はサウナよりサ飯がメイン。

イタリア料理店 オステリア ウーヴァ

ボッタルガ(カラスミパスタ)

何食べても美味しかったけど 〆のボッタルガも美味。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
31

ころころ

2021.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:2分 × 1
合計:1セット

一言:有給もらって嬉野へ。今回はイタリアン「ウーヴァ」に行くのがメインです。お酒飲むので日帰りできず💦サウナがあるこちらへ。しかし、コロナ対策で大浴場は30分の入れ替え制。フロント前のシートに部屋番号と利用人数を書くシステムになってます。正直今は十分にサ活できません😞

#サウナ
1つ。露天エリアにあります。入口にビート板があります。カラカラサ室。砂時計が置いてます。まあごく普通…。

#水風呂
すぐ隣に樽風呂みたいな水風呂が1つ。自前の温度計で20℃。露天エリアにあるから外気温で変動しそうです。蛇口から常時給水してました。

#休憩スペース
内湯にはなし。露天エリアにイス2脚。

嬉野はお湯が最高なのに、いいサウナがないなぁ😭武雄に負けてる。新幹線も通るみたいだし、サウナ施設作ってほしい✨

イタリア料理店 オステリア ウーヴァ

ピッツァ マルゲリータ

濃厚なトマトとチーズが最高! 嬉野来た際はぜひ。他のメニューも絶品。ご夫婦で切り盛りされてます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
21

つよしゃんぷぅ

2021.07.18

1回目の訪問

みーずーぶーろーのー、
がーいーねーんーをー、
ほーおーかーいーさーせーるーなーーーッ‼️

はーっ❤️愉快、愉快、湯快リゾート嬉野館

やってきました、初の嬉野温泉美肌の湯❗️
ホテルの受付前にある券売機で500円の日帰り湯を選択。
受付で名前と住所を記入。
その後は大浴場30分10組までのルールに従い30分表に記入して浴場へ。

入った瞬間温泉の香り。
浴槽に手を浸けた瞬間美肌の湯だと分かる。

そしてシャンプー類は椿オイルやハチミツオイル。
男湯のおっさんまで美肌にさせようという魂胆やね、これ。

露天の壁にはバッタさん。
壁には「虫さんたちはそっとしてあげて下さい」と張り紙。なんかホッコリする。

露天で十分温まってからサウナ室へ。
92℃の割には体感低い。
既に身体は温まってるからしっとりした汗。
5分の砂時計を2回ひっくり返して水風呂へ。

これが噂の五右衛門水風呂か⁉️
コンパクトに2つ並んでいる。
釜茹での刑にされた石川五右衛門と違って、マジ天国。
メチャキモティーーーッ‼️

露天で休憩していると親子連れが五右衛門水風呂に興味津々。
まず子供が入ってみると「冷たい」と悲鳴をあげる。
親「そんな大袈裟な・・・つめてーーーっ!」
何を思ったか露天のお湯を水風呂に混ぜ始める。これを3回繰り返す。
子供「こっちもヌルヌルのお湯かけてよ」

・・・イヤイヤイヤ、ダメよダメダメ‼️
もうそれ、水風呂じゃないから❗️
今度は自分が心の中で悲鳴をあげる。

しばらくしてその親子が去ってもう1セット。
五右衛門水風呂に蛇口の水を入れ替えてたからまた気持ちよさが蘇る。

休憩していると別の親子。
子供「クソ冷たい」
親「肩まで浸かれよ、情けない」
と言いながら露天のお湯を五右衛門水風呂に投入。

あれ?いまタイムリープした?
マイキーどこ?

湯快リゾート嬉野館、愉快な親子しかおらんかった‼️

続きを読む
137

ちゃる

2021.05.18

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2、10分
水風呂:× 3
休憩:× 3
合計:3セット

一言:2日連続で来てしまった、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
22

ちゃる

2021.05.17

1回目の訪問

サウナ:5分、8分、10分
水風呂:× 3
休憩:× 3
合計:3セット

一言:久々に珈琲牛乳美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
23

ナナホシ

2021.03.14

1回目の訪問

サウナは露天エリアにあります。
温度計を見ると90℃でしたが、湿度が低かったのかあまり熱くなく、汗がでるまで意外と時間がかかりそうかな。
水風呂が五右衛門風呂だったのは初めて...。

ただ、現在はコロナの影響で大浴場は30分入れ替え制(フロント前のボードに何時から何時まで入るか記入)になっており、サウナは正直満足に入れないと思ったほうが良さそうです。

内湯と露天風呂は嬉野温泉なのでそっちを楽しみましょう。

続きを読む
1

サウナアディクション2

2019.03.09

1回目の訪問

以前きたときは掃除中のため利用できず、今日が初の嬉野館。日帰り入浴だとタオル持参で500円。

浴室は内風呂1つ、露天1つ。露天には梅がライトアップされていて外気浴にはもってこいのロケーション。
サウナは露天スペースにあり。シートは一段、6人程度は入れる広さ、室温計は95℃だが人の出入りで90℃近くまで落ちる。実際の体感は80℃ぐらい?
サウナをあがると水風呂は五右衛門風呂型。壷湯ではなく五右衛門水風呂。
水道水かけ流しで使用後にセルフで貯めないといけないがなかなかおもしろい。深さはあまりなかったが十分気持ちよかった。
ゆっくり3セットして気持ちよかったーヽ(*´^`)ノ

続きを読む
23
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設