対象:男女

男女入れ替え施設

本谷温泉館

温浴施設 - 愛媛県 西条市

イキタイ
64

saunanuas

2023.08.26

1回目の訪問

噂に違わず水風呂が良かった。

何より人が少なく静かで外気浴も最高。

その前にやはり泉質の良い温泉がいい。

続きを読む
14

Tomokin↑

2023.08.26

19回目の訪問

サウナ飯

8月ももうすぐ終わりということで、今治に出ていたので喜助かかみとくと思ってましたが、山のサウナの外気浴充実の山側の浴室は今月末までだということを思い出し進路を変えてこちらにイン!
先ずは身体を洗い浄めてからサ室へ、今日もいい温度です。でもサ室に敷いているタオルがぐしょぐしょで気持ち悪し、交換頻度はどうなのか?気になるならマイマットを持って来いという無言の圧力なのかなどと思いながらもいい感じに蒸されていつもの冷たい水風呂からの外気浴、セミ時雨を浴びながらうとうとしてました。2巡目以降はサ室はほぼ満員、敷いてるタオルはさらにぐちょぐちょで床もビッチョンコです。
一部床を補修していますが材質の問題か?前ほどスタッフさんを浴室で見かけなくなった気もするので何かモチベーションが下がってきてる感もあります。そこは現場に押し付けず経営層がしっかりとケアしていただきたいものです。いいお湯いい水風呂いいサ室とぜひ三拍子揃えていただきたいです。この場所で過ごすことが大好きなんで良くなって欲しいし、続けて欲しいと思っています。


サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

湯上りクリームソーダ

昭和な喫茶店のやつではなくオシャンティーなお味(かなり古い表現)

続きを読む
15

さうな日和

2023.08.17

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8,12,12,分
水風呂:3,3,1,分
休憩:10分 × 6
合計:3セット

一言:
外気28度 2F 伊予温泉
ドライサウナ100度、水風呂キンキン。
外は湿度高めだが、大自然を眺めながらフラットチェアに寝転んで外気浴気持ち良すぎる。
入浴後の休憩スペースも相変わらず快適。

ジョイフル 西条東予店

ひとくちチキン

続きを読む
22

Tomokin↑

2023.08.11

18回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分×1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2、20分×1
合計:3セット

台風の影響で、今日は昼過ぎまで雨降り。
用事を済ませてから、散髪に行き髪をスッキリさせたので心身ともにスッキリさせたく山のサウナへ久々にインです。今月は山側が男湯です。
先ずは身体を洗い浄めてから温泉に浸かってプリヒート。サ室にエントリー100℃超えの室温ですが過ごしやすい湿度高校野球を観つつ蒸し上がりいつもの冷たい水風呂へ、相変わらず冷たいけど肌当たりの軟らかい水です。山側の浴室は外気浴スペースが充実してるので大好きです。セミ時雨もうるさすぎず程よい感じでいい気持ちになります。2巡目はちょっと寝落ちしてました。3セット入ってまた温泉に浸かってリフレッシュしました。やっぱり山のサウナはええな〜

湯上りかき氷 クマさん

オッサンが食べるようなものではないかもですが、カワイイもので

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
24

さうな日和

2023.08.03

9回目の訪問

サウナ:8分 10分 12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:外気温33度 15:00-18:00
8月初本谷
・今月は2Fが男湯!
フラットチェアで森林浴できるのが最高
・外気温高いけど水風呂キンキンで気持ち良い
・外気浴 相変わらず森林の中でのととのいが最高ではあるが、夏の暑さと、虫(アブ)にととのいの邪魔された
・スタッフの方が多く活気を感じられた
お揃いのTシャツで働かれてるのが素敵でした

続きを読む
20

っけ

2023.07.31

2回目の訪問

午前のサウナが少し物足りなかったのと、宮崎駿さんの作品見たら、また疲労感出てきたので、北条から2時間移動して西条で2度目の本谷温泉。2階のフロアは、女性は奇数月なのでこれがチャンスと思い、最後に行ってきました。

来月8月は、男性が2階フロアですが、来月は私は、本谷温泉お休みかな。2階フロアが良すぎるのです。
たくさん汗かいたので、暑いシャワを浴びた後に水通ししてサウナ。

5set
サウナ12min
水 2min
休憩 5-8min

今回はなんとサウナ室内の温度計が100度まで上昇。ストーブ本気出しとるわ、ありがとう。98度を大体キープしつつも、温度が下がりかけるとまた本領発揮し出すストーブさま。
本谷温泉のストーブの神様わかっとるわ。
安定の上段はやっぱり最高。汗かきまくって座っているところのタオルの湿度がさらに体感温度高くする。
ここのサウナ室は、あっという間に時間が過ぎていく。タイマーが壊れているので、テレビの時計とテレビ上にある時計をあてにする。テレビは、バナナマンのご飯めぐりの番組(なんだっけ)
サウナ室内でバナナマンの番組よく被る。田舎のあったかい映像見ながらサウナ室内でほっこりするの良いわ。

水風呂は、最高に冷たい。でもあと2度くらい冷たくてもいいかも。夏もいいんだけど、早く冬のサウナに会いたい。

1日2回のサウナは髪の毛と顔が乾燥するので、顔と髪の毛にオイルを塗って熱予防。

ミニストップで、コーヒーゼリーをいただいて今日は終わり。
今月もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 18℃
31

っけ

2023.07.21

1回目の訪問

初めての本谷温泉。今月の7月は女性が2Fのフロア。毎月交代。2Fのフロアがとても良いみたい(ラッキー)
外気浴スペースは、露天風呂の横に角度変えて寝転がれる椅子(語彙力ない)2つ。

サウナは88-90度。かなり天井が高いので、実際の温度はどれくらいかわからない。
けど、まあまあ暑い。88度位に下がってくると、ストーブに火がついてさらに熱気が襲ってくる。

12分-15分 4set
サウナ室の中に注意書きがあって、冬は水風呂はとにかく冷たいとのこと。
実際入ると18度くらい。思ったより冷たくないかな。

スタッフにきくと、水風呂は夏場は20度に設定してるらしい。
冬は設定してても冷たいので、注意が必要と言われた 。(早く冬になってほしい)

最近は冷たいほどいいという固定観念をやめて、水風呂の中でゆっくり
整えるようになってきました。
ゆっくり水風呂入ったら、外のベンチに移動しようとすると、思ったより頭がグラグラ。
ベンチに寝転がって、中庭の木が揺れるのを見ながら鳥の囀り聞いて、癒されました。
最高すぎる〜〜〜〜〜。

サウナは近所のおばちゃんらしき人が話しかけてくれました、優しい。

愛媛は、道後、鈍川、本谷温泉が有名って。(知らなかった愛媛県民なのに)

1Fのフロアは少し狭そうなので、私は2Fの月に行こうと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

さうな日和

2023.07.18

8回目の訪問

サウナ飯

外気温32度 湿度高 男湯1F

大浴場で立って外を眺めると天気も良く瀬戸内海が見れました😊(大浴場から海が見れるの今日まで知らなかった笑)

3セット
サウナ10分,12分10, 水風呂3分×3, 外気浴7分×3
(*1F サウナ室 92度だがしっかり体が温まるドライサウナ、連日の猛暑でもキンキンの水風呂の水は天然水だったりするのかな、大浴場に良いととのい椅子があるけど室内なので水風呂でしっかり身体の温度を下げておくようにしている)

2日前にも久々に本谷温泉来てたのもあって、2日前ほどのととのいはなかったが、清潔で快適。入浴後の休憩室も至福。週1くらいの頻度で通いたい。

#サ活 #サウナ #サウナイキタイ

らぁ麺 enten香

豚ラーメン

続きを読む
5

Dai

2023.07.18

2回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
今月は一階石湯。
サウナは2階の伊予温湯と同じような感じなんだけど、たぶん温度は90度もない。
感覚的には70〜80度。
心拍数が2回目までは150くらいまでいったんだけど、3回目、4回目は120くらいまでしか上がりませんでした。

#水風呂
相変わらずの冷たさ。
高知の木の香温泉の水風呂ほどじゃないけど、川の水みたいな冷たさ。

#休憩スペース
石湯の残念なのはこの休憩スペース。
一応外気浴的なスペースあるんだけど、
背もたれ直角でくつろぎはしにくい。
屋内にチェアが4つありましたが、
インフィニティチェアとかではないので寛ぐというよりは外の景色を眺望する用って感じです。


温泉の泉質も良く、アクセスは悪いですが定期的に来たくなる場所です。
石湯にも2階同様の寝れるチェアが欲しいなと思いながらサ飯を頂きました。

関東とかから田舎を求めて来て、
おすすめしてあげたいそんな温泉です♨️

【重要】
ただサウナーで特に外気浴を重要視する人は2階の伊予温湯がオススメ。
月毎に男女入れ替わるため、男性でサウナーなら偶数月に行く方がいいのかなと思います!!

唐揚げ定食

唐揚げの味付けが絶妙

続きを読む
17

さうな日和

2023.07.15

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3(水キンキンで心地良い)
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:外気温32度 
外は暑いが水風呂がしっかり冷たく問題なし
3セットともしっかりとととのった!

約1カ月ぶりのサ活、1Fの温泉、刺青入れられてる方とご高齢のお客さんが多く浴場は賑やか

14:30-18:00の長時間滞在
14:30-16:30 サウナ 
-18:00 休憩室(眺めが良く快適)

これだけ満足感あって回数券適用で、約420円/回

続きを読む
13

チェックイン

福美食堂

焼豚玉子めし

食が進む〜

続きを読む
26

Dai

2023.06.17

1回目の訪問

#サウナ
優しい感じ。
ストーブ。
2段でピーク時は10人程度で満員だからピークを外すのをおすすめ。
土曜の夕方は多かった。

#水風呂
ほんま絶妙な水温最高。
柔らかくて痛くない。

#休憩スペース
目線の先には紅葉があって秋は最高の紅葉狩りになりそう。

隠れた秘湯。
あまり人に知られたくない秘密の場所にしておきたいとこです。
食堂もあって食べたかったなー(T . T)
たまに息抜きしにいきます。

続きを読む
14

不知火

2023.06.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:
1時間ほどしか時間がなかったのでササっと、、
とにかく空いていてサウナに入りやすい!
1階と2階で露天の大きさが違うみたい。
6月は女性は1階で露天が小さい方。

サウナは温度も90度以上だし最高!
外気浴スペースはないけど座り心地の良いチェアが4つあります。
給水機もあるのでいいね!

タオルやシャンプーは貸し出しなので
ある程度自分で持っていくべし!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
20

さうな日和

2023.06.06

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分、13分
水風呂:1分 × 2
休憩:7×2
合計:2セット

一言:小雨

ラーメンショップ 東予店

ねぎつけめん 大

続きを読む
6

Tomokin↑

2023.05.26

17回目の訪問

サウナ飯

今日は早出して、ちゃんと早上がりが出来たので気の向くまま山のサウナへ直行!今日はフロの日ということでダブルスタンプいただきました。
先ずは身体を洗い浄めてから、サ室へエントリー。あれれ、温度低めに感じるよ〜でも、その分長く入ってられるなぁ、ヒーター頻繁に起動してるけど効率下がってるのかな?その割には94℃。しっかりと発汗蒸し上がり水風呂、外気浴気持ちイイわ〜
いい週末になりそうだ😃

アジフライとハムカツのコンビ

今日もしっかりいただきました。 スタッフさんいつもワンオペ。頑張れ お元気さま!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
21

ひろ

2023.05.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

J

2023.05.17

1回目の訪問

サウナ:10分,13分,16分 × 1
水風呂:60秒,60秒, 30秒
休憩:6分 × 3
合計:3セット

サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★★☆
休憩所 ★★★☆☆
温泉  ★★★☆☆
客マナー★★★☆☆
コスパ ★★★★☆

シャワー:通常水栓
ロッカー:通常カギ式(受付にて靴箱カギと交換)
シャンプー・ボディソープ:備付け無

◎平日14:30来訪。 この日は石湯。

◎サウナ室:L字で2段。
サウナ室混み具合:★★★☆☆
本日のサウナ室温度94℃。
サウナ室に入った瞬間、独特のニオイあり。ドライサウナなので苦しさ少なめ。
もう少し照明暗めだとなお良し。
座面で寝転んでいるお客さんがいた。

水風呂:十分な広さ。 もう少し深い方が好み。

休憩所:浴室内イス4脚。

総評:
全体的にキレイな施設。
洗い場、脱衣所の床、ロッカーはかなり良い。
サウナ、水風呂、休憩所は少し物足りない部分がある。
常連のジイさん4人組の話し声がめちゃめちゃ大きい。
風呂の種類、もう少し欲しいところ。
ただ、¥500という価格を考えるとコスパは高いと思う。

続きを読む
21

さうな日和

2023.05.07

5回目の訪問

サウナ:12,8
水風呂:4,1
休憩:10× 2
合計:2セット

一言:外気温15度 土砂降り
18:15-19:15
GW最終日、5月初サ活
時間の制約があり、軽めの2セット
土砂降りの雨音を聞きながらの外気浴でよくととのいました

5月は1階が男湯
フルフラットチェアのある2階が恋しい笑

続きを読む
14

Tomokin↑

2023.05.05

16回目の訪問

サウナ飯

連休最後の晴れ間のある空をどこから見ようか?山のサウナでしょ!ってことで、いそいそと支度をしてクルマを走らせこちらにイン!
今日も意外と空いてるな〜、先ずは身体を洗い浄めてからサ室へ浴室はそこそこの入りでしたがこちらはチラホラ、一時貸切状態になるくらいです。いい感じに蒸されて水風呂の心地良さを堪能しての外気浴、山の木々の新芽が萌えてるのを眺めながら整いました。
今日は食事処やってるのでお昼食べて帰ることに。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

唐揚げ定食にアジフライトッピング

腹ペコだったのでガッツリいきました。 相変わらず美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
26

Tomokin↑

2023.05.02

15回目の訪問

サウナ:10分 × 1、12分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:ひと仕事終えて今からオフ!山のサウナでリフレッシュタイム!ということで車を走らせイン
身体を洗い浄めてから今日からオフなので露天風呂で一旦まったりとしてからサ室へ、今月から伊予の温湯なので温度低めですがじわじわ発汗いい感じになりました。水風呂は大きめで相変わらず水温もちょうど良く、外気浴はそよ風に吹かれてめっちゃ気持ちイイ!
この調子でサ飯と思ったら今日は明日からに備えて食堂休みでした。ゴールデンウィークでも特別料金を取らない姿勢は素晴らしいと思います。続けていってほしいものです。
今日は、山も空も、海も綺麗でしたね。いい景色。

続きを読む
11
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設