対象:男女

有田川温泉 光の湯

温浴施設 - 和歌山県 有田市

イキタイ
196

すのぅどろっぷ @ゆーじ

2023.01.10

1回目の訪問

内湯と露天で冷えた身体を温め、温まったら身体を清め
いざサウナへ!

サウナは2種類あり

備長炭を敷き詰めた三段のスタジアムサウナ
オートロウリュウが8分毎ぐらいでしてくれて湿度を保ってくれています

温泉を使ったミストサウナ

水風呂も2つあり

深く冷たい水風呂と28℃のゆるめの水風呂がありました

1回目はスタジアムサウナで8分
2回目は温泉サウナで20分
3、4回目はスタジアムサウナで10分ずつ

外気浴スペースも広く快適にととのいました!

グッズもたくさん置いておりMOKUのサウナ部と刺繍しているタオルをお土産で買わせて貰いました

また来たいと思う、とても良いサウナでした!!

続きを読む
19

まーくん

2023.01.09

62回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まーくん

2023.01.08

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イトキン

2023.01.07

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

やっぱ、ホームサウナは落ち着くわ〜。
トトノイ度が違います!
今年もよろしくお願いします!

続きを読む
12

まーくん

2023.01.03

60回目の訪問

新年1発目のホームサウナ光の湯さんへ。

光の湯さんのサウナは7分に1度のオートロウリュウのおかげで温度と湿度のバランスが最高。気持ちよく汗を流すことができます。

かつてはサウナストーンに勝手ロウリュウを行う方がいたので、湿度のバランスが崩れていることがありましたが、スタッフさんの努力のおかげで私が行く時間帯は勝手ロウリュウもなく、気持ちのいい空間がキープされています。

今年も気持ちいいサウナでしっかり蒸され、汗をたくさんかきたいと思います。

続きを読む
48

ぽん

2023.01.01

1回目の訪問

二ノ丸温泉のサウナ小屋からハシゴで、お邪魔しました。

別棟でビジネスホテルや、レストランも併設されていて、建物大きい🏢

サウナ小屋でがっつり焼かれてきたので、こちらではさくっとまったり1セット
ミストサウナ→冷泉→ドライ→水風呂→外気浴
あとは温冷浴でゆるゆる

ミストサウナと各浴槽は温度計なかった(見つけられなかっただけかも?)ので、体感で。

■ミストサウナ
「世界初!温泉水をミスト化」的な掲示が。
天井が高い!ので熱が上にいっちゃう感じだけど、ストーブ近くに座れば、熱の動きあり。
じっくり蒸されて、お肌潤いそう🧖
28℃の冷泉と相性よし!

■ドライサウナ
事前にしっかり調べてなくて、サウイキ軽く見て「7分ごとのオートロウリュ」を期待してサウナ入ったら
女湯はガス遠赤!オートロウリュなし、というかロウリュできる機構じゃなかった😂
温度計の設置位置が低くて(床から1mちょっと位)
75℃を指してたので、天井付近は80〜85℃くらいかな?
備長炭効果?か、カラカラじゃなく湿度感じられて👍

■まろやか水風呂、28℃冷泉、41℃お風呂
水風呂がまろやか〜🫠
で、冷泉がすごく気持ちよかった!(掲示では28℃とあったけど、体感は25℃位)
肌になじんでずーーっと入ってられるやつ。
浴槽が広々で他の人の出入り気にしなくていいのも良き。
41℃のお風呂との温冷浴も♨
(個人的には熱い方は、もっと熱めが好みだけど、一般的ではないのは承知…)

■その他
浴室入り口のかけ湯、温水と冷水の2つあり。
脱衣所に、サウナマットを敷いたベンチがあって、内気浴もできそう。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,75℃
  • 水風呂温度 18℃
27

まーくん

2022.12.31

59回目の訪問

大晦日。ホームサウナにて一年を振り返りながら3セット。
一年間、病気もなく元気にサウナで汗をかけたことに感謝。

来年もいい年になるといいな!

続きを読む
35

イトキン

2022.12.29

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今年のサウナ納め。
1年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

続きを読む
11

ラスアラ

2022.12.27

62回目の訪問

おそらく年内最後のサ活
締めはホームサウナで。

冬休みで混雑を予想してたけど、
それほど多くなく快適でした。

内湯にイスが置かれていた。
他にスペースがないから仕方ないけど置く位置が…ちょっと…
まぁサウナーの為を思っての改良には感謝。

続きを読む
23

h.ryu

2022.12.25

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃

Machardの友人②

2022.12.25

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イトキン

2022.12.24

1回目の訪問

サウナ10分✖️3
水風呂30秒✖️3
外気浴3分✖️3
外が寒すぎました。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,20℃
25

玉置遥都

2022.12.24

3回目の訪問

紀州備長炭高温サウナ
オートロウリュ有
サウナ20分×6
水風呂2分×6
外気浴5分×6
交互浴2分
水分補給0
最高記録2:00:00

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
22

たそがれサウナー

2022.12.24

18回目の訪問

内湯にととのいイスが置いてあった!この寒い時期には有難い!!
最近サウナハット着用者が高くなってきてる光の湯。サウナハット掛けできたら良いのにな。

続きを読む
26

h.ryu

2022.12.20

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,20℃

玉置遥都

2022.12.18

2回目の訪問

ドライサウナー
サウナ→20分×4
水風呂→2分×4
外気浴→5分×4
水分補給0

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
16

まかろに君

2022.12.18

2回目の訪問

今日は和歌山で過ごす年内最後の日曜日。
少し贅沢しようと思い、前から気になっていた馬刺しランチのお店へ向かったものの、お店は既に潰れており馬刺しには会えず。
気持ちを切り替えていきつけのステーキハウスに向かうもこちらも最近廃業しておりステーキにも会えず。
やはりこの世に永遠なものなど無いということでしょうか。
潰れたお店、その近くに新しくオープンした店それぞれに諸行無常を感じつつ、適当にお昼を済ませ光の湯へ。

サウナ室内では今年の振り返りを行おうということで瞑想を開始🧘‍♂️
目を閉じると、この1年周囲の方々に沢山お世話になったこと、仕事で悩んだこと、同僚の言葉など様々な思い出が浮かんできた。
総じて良い1年であったなと思うと共に、自分の価値観を再認識した1日であった。
サウナ室での瞑想を終え外へ出ると、なんとヒラヒラと雪が舞っていた。
貴重な雪サウナを堪能し本日も優勝🏆
また来年も来ます。

続きを読む
20

ゆーや

2022.12.17

1回目の訪問

#サウナ
12分 × 1
10分 × 2
#水風呂
1分 × 3
#休憩スペース
8分 × 2
20分 × 1(寝落ち)
#計3セット

雨の中のゴルフを終え、2ヶ月ぶりくらいの鮎茶屋へ。
体の芯まで冷えていたので、少し長めの1セット目からスタート。

サウナでしっかり温めてからの深さ100cmの水風呂!深めの水風呂が好きなのでこれが最高!
(外気温に影響されるのか、夏と水温が多少違うのはご愛嬌ということで。)
温度の膜が張ったら破って、外のととのいスペースへ!

ここは畳と籐枕があるのがいいんですよね。
少し高めの枕があるのとないのとでは大違い(個人の感想です)
外気温は4度ぐらいだったんですが、よく体を拭いてから寝転ぶとむしろ背中は温かいくらいでした。

サウナの間に露天風呂挟むのもまた良き。サウナハットに雨が当たる音と水の流れる音で穏やかな時間が過ごせました。

以上

続きを読む
11

まーくん

2022.12.17

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラスアラ

2022.12.13

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設