対象:男女

紀州の湯 ドーミーインPREMIUM和歌山

ホテル・旅館 - 和歌山県 和歌山市 宿泊者限定

イキタイ
167

らせん

2025.06.30

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ようちゃん

2025.06.24

2回目の訪問

出張2日目。
今日は和歌山なので、宿泊はドーミーイン一択!
ということでサウナもドーミーインのサウナ。
アロマたかれてるし、温度も人の出入りで上下してましたが、最終的には96度くらいにまで上がって、しっかり熱くなりました!
サウナ10分✖️3セット
風呂上がりは名物無料の夜鳴きそばとアイスを堪能しました!
やはりドーミーイン最高!

続きを読む
12

らせん

2025.06.24

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TKPY

2025.06.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らせん

2025.06.16

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

iberian pork

2025.06.13

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:出勤前に2セット。

続きを読む
3

iberian pork

2025.06.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:ドーミーイン18施設目。
   2セットとも貸切りでゆっくりできました。水風呂のタイルの水色が印象的で素敵でした。

続きを読む
9

早朝🦦

2025.06.11

3回目の訪問

自然現象。次世代サウナのヒントかも⁉️


ヒルトップもここ紀州ドーミーインも、加湿要素皆無でカラカラにしかなり得ないのに、何故か湿度のあるサウナになっている。ヒルトップで最近学んだ。理由は「換気口」これしか考えられない



ドーミーと言えばカラカラなのに、ここはカラカラの中に少しウェット感があり居心地の良いサウナとなっている。何故だろう


今までノーマークだった換気口に目を向けてみると、1つある換気口は大きな内風呂の上に直結している。そして紀州ドーミーは、内風呂と露天の間仕切りが全開放となっていて、浴場 は外気と変わらない湿度環境だ


つまり、この梅雨の高湿度とお風呂から発生する湿度が、通気口からサウナ室に流入し、自然現象的に良いセッティングのサウナが出来上がっている


ヒルトップに比べて換気口が小さい事と、ヒルトップはドアの横に換気口があるので、新鮮な空気の入れ替えや流入する湿度量が少ないが、これはこれで素晴らしいセッティングになっている


今、主流となっているオートロウリュ。中には上手く活用、コントロールした素晴らしい施設も多々ありますが、個人的には少々食傷気味


何処に行ってもオート、オート、オート。ここまで乱立すると個性では無いし基本、オートロウリュは大雑把な湿度管理であって「セッティング」とは私は考えていない※もちろんそうじゃない施設もあります


ただ静かに黙々とサウナに入りたい人(時)には、オートはアトラクション要素が強いのでお邪魔な時があるのも事実


コンフォートでもボナでも無く、換気口で湿度を管理するサウナが今後出てきてもおかしくないんじゃないか🤔


ロウリュがターボ(過吸気)🚗、換気口がNA(自然吸気)🚗って思ったら、凄くしっくり来た。どちらにも良さがあるのよ。今の私はNAが好きみたい


と、たまには大真面目なサ活を書いてみる🤣



これから大阪に戻ります🚗明朝はついに白玉さんへ。白玉さんは、、ボナとオートで厚く重い湿度のサウナを作り上げているようだ。車で例えたらランエボかな?🤣笑

続きを読む
150

早朝🦦

2025.06.10

2回目の訪問

2年ぶりの紀州ドーミーさん。前回も絶賛したのだけど、更に上方修正💦やはりサウナも水風呂も、そしてサウナと水風呂の相性も、全てにおいて大事なのは「塩梅」なんだと思った。長く語った所で中々来る所じゃないので手短に💡
サウナは愛しのヒルトップ級🤩水風呂は地下水?水道水?どっちか判断出来ないけど素晴らしい水質&サウナとの相性抜群の水温設定。プロフの好きなサウナに追加しました。つまり個人的に最高評価レベル😂
紀州ドーミーやば〜🥺🥺🥺

続きを読む
138

MIYAJI KAI

2025.06.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

らせん

2025.06.09

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オリサウナー

2025.06.05

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オリサウナー

2025.06.04

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らせん

2025.06.02

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kan

2025.05.31

1回目の訪問

久しぶりのドーミー

続きを読む
10

ととのいタイ

2025.05.25

1回目の訪問

和歌山旅行2日目の宿🏨は大好きなドーミーイン🫶
2日目は熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社を車で🚗
サウナは安定🧖🏻‍♀️夜と朝の2回それぞれ3セット!
朝食は今まで泊まったドーミーインの中で1番種類が少なかったけど、みかんジュース美味しかった!ご当地メニューの海鮮丼は、生魚が苦手やからパス🙅🏻‍♀️したけどシラスは美味しかった😇

朝食ビュッフェ

みかんジュース🍊シラスも美味しい😋名物は海鮮丼🐟

続きを読む
3

YK

2025.05.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃

7:30IN 朝食後のあさウナ
内風呂5分→(サウナ7分→水風呂1分→外気浴10分)×2セット→内風呂5分
変わらず体感はアチアチ。シャキッと目が覚めた。

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
29

スー®︎

2025.05.22

2回目の訪問

早起きして朝のサウナ&温泉して
このあとはご当地逸品料理が並ぶ
小鉢横丁の朝食バイキングへGo♪

サウナ 7.7.8分 ③

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12.5℃
46

スー®︎

2025.05.21

1回目の訪問

昼は和歌山電鐵たま電車に乗って
夜はおなじみドーミーインサウナ♪
ハーバルクリアの香りが心地良い。
途中から入ってきた中国人親子が
ただただうるさくて避難しました。

サウナ 10.6.8.9分 ④

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12.5℃
28
登録者: 野崎達郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設