小豆島の小豆島まつりでからかい上手の高木さんイベントがあると良いことで遠征。前日遅くに高松入り(別宿)したが本番当日朝から晩まで動かないと、という事でサウナはなし。
朝6時から終フェリーギリまで堪能。詳細は省きますがもう泣けるほど最高でした。当初の予定もほぼほぼ全て拾い切り大満足。しかし段々と膨らむ喪失感。いや、ドーミー取っててよかったよ。これドーミーじゃなかったら喪失感で海に飛び込んでたかもしれん。
間違いなく寂しさと呼べる感情と共に10時前にチェックイン。
初手夜泣きそばをテイクアウトしサウナへ。基本的に一日中屋外ということで体ベッタベタ。久々にホテルでコインランドリーに衣類を打ち込み自らもサウナへ。
いや、もう風呂最高。お湯最高。しっかり洗って体的には爽やかに。いざサウナ。
かなりストロング。ボナサウナで座面も熱く、3分で上がる。
水。冷たい。かなり冷たい。しかし、ずっと入っていられる感覚。多分だけど、ずっと外汗だくで歩いていたので熱こもってるんだろうな。
しっかり冷やして外気浴。椅子は2脚。しかし狭いスペースでも必要十分な設備をよく詰め込みます。
外気浴、気持良いのは良いのだが整って行く感覚がない。やっぱり体が熱を持っているんだろう。そのあとコインランドリーの様子を見ながら2セットやりましたが同じ感じ。とりあえずさっぱりしたからヨシ!とその日は終了。
翌日朝ウナ。1セット目は同じく3分。2セット目は6分ほど入れるように。まぁリセットされたかな…?水でギリっと冷やして、朝飯。
ありがとうございました。

男
-
100℃
-
16℃
本日の朝ウナはこちらは。
昨日はゴールデンタイム高松に行く予定がその横のお店に行ってしまい気がつけば朝の四時になっていたみんみんぜみーです。
そうなるとアラームを10時にセットし睡眠を取り、起きたすぐに快楽を求めに11階に体が動いていました。
ここのサウナはL字型で人が5人ほど入れるスペースです。温度は昨日の夜確認したら100度だったんですが、朝は90度になっていました。
朝ウナなので
8分 × 2セットしてきました。
そのあとに水風呂なのですが、ここの水風呂小さいんや〜笑笑もーちょいでかい方が好きなんやー笑笑
大きさは小さくなって大人が2人ほど入る大きさです。
大体16度ぐらいです!
その後に外気浴。
露天風呂に椅子が一つ。取り合いですね笑笑
それに加えて通路に椅子が一つありました。
シャンプーリンスぼでぃそも全ていい匂いやったんで満足!
お風呂は露天風呂と中風呂の二つでした!
お風呂が出た後はヤクルトもあり最高でした!
次はゴールデンタイムに行ってみたい!
行ったことある人情報願います!
あざした!

- 2017.12.03 20:09 yoichi-low
- 2019.05.05 23:45 ひろまま
- 2019.05.08 20:11 ひろまま
- 2019.06.29 20:31 ぎん
- 2021.07.24 08:50 ダンシャウナー
- 2022.01.24 10:31 ミッキー山下
- 2022.05.20 13:51 ムシヤマムシスケ
- 2022.12.03 11:33 ☁️もくもく☁️
- 2023.01.05 22:49 ゆりな
- 2023.01.05 22:50 ゆりな
- 2023.03.08 18:37 キューゲル
- 2023.07.09 10:37 Gunsyu
- 2024.10.14 01:39 Sayoko-daisy