対象:男女

七福温泉

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
150

ミーのカー

2021.11.12

17回目の訪問

一般公衆浴場の入浴料金も令和3年10月から値上がり、原油価格も10週連続で値上がり。
多種多様な業界への影響が半端無いが…。
原点であり自宅から1番近いコチラにぼろりぃ、
ぴっといん。

◾️受付
気の強いお婆さんに料金を聞くも「うちはそのままやで!」と、2019年の値上げにも応じていない!?410円のまま。有難いっ(ToT)
ボナサウナ(ナニワ工務店)もスチームも、バスタオルを巻けば無料。
※ スチームはバスタオル無しで

ちなみに貸しバスタオル50円、貸しフェイスタオルは20円。ワンコインで済むシアワセ。

◾️サウニング
いつもは92〜98度台だが、今日は84〜88度。
まーゆっくりとTV見たりぼーっとしたり、ストレッチしたりとじっくりと蒸される。水風呂も程良くお風呂も熱く、ちんまい外気浴スペースで天を見上げぼーっと…。いい。
ひじょーにいい!!

◾️フロント
脱衣所で着替えてると既にほろ酔いの爺さんと、気の強い受付お婆さんさんのゲラゲラ笑い声が聞こえる。なんか、ほっこりするなぁ〜。

◾️サんぽ&サ飯!?
夜風に身を任せミー散歩。以前から気になっていた駄菓子屋の前を通る。店名は不明。
中に入る。閉店の雰囲気だが、入店してみると「開いてるよ!」との事で良かった。

なぜ気になっていたかと言うと、駄菓子屋なのに「タピオカ」や「おでん」の文字。夜になると赤提灯が!
玉子とひら天が売り切れだったが、ビール3缶&おでん&お店のお母さんとお話しして、まったり。

こういう、しっぽりな華金も良いのである。

PS おでん合計8品と缶ビール3本で1,600円と神過ぎる。さすが駄菓子屋なので子ども価格。そして…。大変美味しゅうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
102

サガステーション

2021.11.01

10回目の訪問

【七福温泉】
・鶴見区 放出
・軟水シャワー
・熱風呂
・広々ボナとスチーム
・18度水風呂
・露天外気浴
一昨日ぶりの七福♨️
忘れてたシャンプー類回収できてよかった🧴
深風呂がより一層熱くなってたな
今日はサウナ1セットでお風呂メインで楽しみました🧖‍♂️
#今日のととのい
#大阪銭湯

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
24

サガステーション

2021.10.30

9回目の訪問

【七福温泉】
・鶴見区 放出
・軟水シャワー
・ボナとスチーム
・18度水風呂
・露天外気浴
結局今日はこちらで夜ウナでした🧖‍♂️
エントランスの照明復活💡
深風呂が熱め設定(冬仕様?)だったので水通し代わりに温冷交代浴を堪能♨️
湯上がりもポカポカで爆睡できそうです
#今日のととのい
#大阪銭湯

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
8

さっぱりサウナ

2021.10.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

【広々な浴場と余裕のあるサウナ室】

車を走らせ鶴見区の公衆銭湯を開拓
次の予定があり
今回は1セットだけでしたが
とてもよかったです

#サウナ
50円でバスタオルを借りて
高温サウナへ
すこし暑めの温度設定に
いつもよりも短い時間で蒸されました

#水風呂
流れる滝を感じながら
しっかりと冷やすことができました

#休憩スペース
露天風呂の休憩スペースを利用

近くのセブンでアイスを食べ
満足度があがりました

歩いた距離 0.1km

続きを読む
7

サウじ

2021.10.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

サガステーション

2021.09.30

8回目の訪問

【七福温泉】
・鶴見区、放出
・深夜0時まで
・広々ロイヤルサウナとスチームサウナ
・18度深めの水風呂
・露天のベンチで外気浴
・お風呂も豊富
・軟水シャワー
久しぶりの七福で9月の締めくくりスチームルームにいる男性
やっぱりここは落ち着くな温泉
明日から入浴料値上げです!!
#今日のととのい
#大阪銭湯

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ミーのカー

2021.09.26

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

manabu

2021.09.16

1回目の訪問

季節の変わり目真っ只中
何かとモヤモヤする…
連休の神戸遠征まで待ちきれずに
行ってしまいました…^^;

タオル持参なら410円…安い…
中は清潔。
扉開けて手前のおそらく一番高温であろう湯船に浸かる。
真正面の一番奥に中々の勢いの滝が流れる水風呂を眺めたらもう我慢できないw
ロイヤルサウナは2段のボナ93℃
想像以上に広く湿度も心地良し。
滝行体験出来そうな水風呂はさほど冷たくなく20℃前後で長く入っていられる感じ
そして露天のこじんまりとしたベンチに腰掛け随所に見られるタイルの装飾を見ながらじっくりと整う…。
神戸遠征の良き足掛かりになりました。
七福温泉さんご馳走様でした。
ありがとうございます。

続きを読む
37

ミーのカー

2021.09.04

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃

99℃

2021.08.19

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む

アウフ

2021.08.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミーのカー

2021.08.07

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サガステーション

2021.07.09

7回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1.5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

【七福温泉】
・JR放出駅から徒歩8分
・450円
・軟水シャワー
・92度のボナサウナとスチームサウナ
・18度水風呂
・露天のベンチで外気浴
・深夜0時まで
のんびりゆったりがすきな七福だけど
今日は結構混んでたね
それでもリセットできたのでよし🧖‍♂️
#今日のととのい
#大阪銭湯

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
26

サガステーション

2021.06.24

6回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

【七福温泉】
・JR放出駅から徒歩8分
・450円
・軟水使用
・92度のボナサウナとスチームサウナ
・18度水風呂
・露天のベンチで外気浴
・深夜0時まで
第二のホーム銭湯♨️
クラスのマドンナではないけど、一緒にいると落ち着くタイプの銭湯
考え事が捗ったよきサ活でした🧖‍♂️
#今日のととのい
#大阪銭湯

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
32

bakenshi

2021.06.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

438_sauna

2021.05.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

また1つ良いサウナと出逢いました!

何も前情報無しに新規開拓で来ましたが
導線も完璧で非常に好みのサウナでした

町湯なので浴場はとてもコンパクト
スチームサウナ、ボナサウナ、水風呂、露天が横並びになっている作り

ボナサウナはMAX8人くらいが入れそうな
サイズ感で温度は98℃、湿度はかなり高めでした

1セット目、上段の1番端に座って湿度の高さにびっくり
入って1分しないうちにダラダラと発汗
汗の出る量が凄いし暑いしで5分で一旦出て隣の水風呂へ
深めの水風呂は奥の壁が滝のようになってるのでサウナイキタイでは水温20度って書いてるけど体感もう少し低くて17〜18度くらいかな?って感じでした
軟水なのでしっとりとしててめちゃくちゃ入りやすいです

お待ちかねの外気浴、露天スペースに石のベンチがあってそこで休憩
風もしっかり吹いてて超〜〜気持ちいい

2セット目からは身体が湿度に慣れてきて
発汗まで5分ほど、10分したら出るという感じでした

久しぶりに脳汁ガンガン出てる感覚でガンギマり、あまみも全身濃く出ててこれは良いサウナだ〜〜となりました
最高の5セットをキメて整わせていただきました

ナニワ工務店さんのお風呂にハズレはないですね!

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
9

サガステーション

2021.05.18

5回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

【七福温泉】
・450円
・あつあつボナとスチームサウナ
・17度水風呂
・露天のベンチで外気浴
・お湯は軟水
サウナ前より熱くなった?
白玉を彷彿とさせる熱さを感じた🔥
来るたびに好きになる七福
脱衣所のゆっくり座れるベンチと箱ティッシュは不動の湯にはない加点
#今日のととのい
#放出
#大阪銭湯

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ミーのカー

2021.04.26

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あかまや

2021.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミーのカー

2021.04.04

13回目の訪問

歩いてサウナ

朝からアメマな一日。
新規訪問 or 再訪を考えていたが、億劫。
ゆっくり家で過ごすが午後から徐々にサウナ欲が沸々と湧き上がってくる。
近場のホームへ行くかと、ぼろりぴっといん。

受付でサウナ用のバスタオルを手にすると、
番台のお婆さんが「こっち方が綺麗やで」と
ナイスホスピタリティ。

ロビーのソファーには練習明け湯上り後の、
少年野球監督らしき方と首脳陣が阪神戦を観ている。
野球→サウナ→野球という跨ぎ。
気持ちよさそう。

さて身体を清め、湯で温もり、
ロイヤルサウナ室にキュイーン!
入るなり眼鏡が曇る良い湿度、温度も96℃。
やはり落ち着くボナサウナ。
排水口にその文字が有った様に、
ナイス「ナニワ工務店」!
2セット目はスチームへ。
説明書きには45℃前後とあるが、
シュンシュン音と共に、スチームが
あちあちで良い。
じっくり眼を閉じで、全身びっしょり。
軟水の水風呂が気持ち良く露天風呂の
石椅子で休憩。
小雨が火照った身体をゆっくり鎮静。
いい。ひじょーにいい!!
その後2セットと跨ぎを。

家から近いのと、410円という金額もGOOD!
※ タオルやアメニティーは別料金

近場にあり何時でも行けるからこそ最近は行けて無かったが、近場にある良い施設が有難いのである。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
123
登録者: totonoi-j
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設