本日は行きつけの寿温泉に行って来ました
昨日久々パパ友さんと夕方5時から飲み会で
11過ぎまで飲んだくれたので二日酔いではないけど
酒を出しに汗かきに行きました😁
サウナはいつもながら空いてましたが
ここは水風呂が1人しか入れず常に待ちで、
直ぐに入れずですね、
その点暗黙の了承で長くは入れずですね、
回数券なくなったので寿温泉専用回数券10枚購入
普通で520円サウナ込みそれでも安いのに
回数券なら10枚4700円です😁
そるすると、470円で入れることになります50円お🉐
小さな露天風呂の壺で良い天気の空を眺めながらゆったりと
流石にこの暑さサウナはあまり長くは入れずですね
でも4セット(内ミスト1回)


男
-
90℃
-
18.5℃
街のお風呂屋さんスタンプラリー4♨️目。
雨の中、5ヶ月半振りの再訪。
サ室が改装されたのか、綺麗になり、木の香りが心地良かったです。6人ぐらいのキャパのサ室。
レンタルした巨大なバスタオルを巻いて蒸されました。
寿温泉の最大の弱点は水風呂が1人用が1ヶ所しかないこと! この日も最大4人待ちの渋滞発生…水風呂で渋滞するのはサウナーにとっては致命的…
ちなみに、僕以外のサ室利用者が5-6人いましたが、誰もバスタオルを巻かずにびちょびちょのまま直座りしてあたのには呆れました。
サ室内外に「バスタオル巻いて!」と何箇所も大きく張り紙しているのに誰も守らない無秩序状態…せっかく改装しても、これじゃすぐに座面が痛んでしまうので、最低限のルールは守って欲しいと思いました。
水風呂とルール遵守…サウナー視点ではどうしても厳しい見方になってしまいます…
---
サウナ:10分 / 9分 / 11分 / 10分
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 / 8分 / 9分 / 7分
合計:4セット





男
-
90℃
狭い路地に佇むこちら。路に迷ったら上を見て煙突を探します。立派な煙突が有りますのでその方向に行けばこちらの銭湯が有ります。
サウナは無料。バスタオル必要で60円で借用する。広々の脱衣所。
少雨も有り浴室は日曜夕刻にしては空いており2階サウナも最大で3人です。
それにしても大きなサウナ用バスタオルです。サ室は1段で改装されたのか綺麗な板張りで清潔でイイネ。テレビに時計が有りテレビが見れる位置がベストポジションです。
10チャンネルのバンキシャなどを観ながら皆さんとじっくりと蒸されますがなかなかの発汗です。
水風呂が下の1階で冷たいが一人定員なのが少し残念です。
その後露天につぼ湯が有り雨に打たれながらのんびりとしました。
風呂も揃っていますが電気風呂が弱かったです。ビリビリ強烈跳び上がる位がイイネ。
サウナ10分 5セット。また来ます。



男
-
90℃
-
18.5℃
男
-
90℃
-
18℃
本日は1番の行きつけの寿温泉に5時前に行きました
片付けしてたら寿の回数券1枚発見😁
いつも通り番台で回数券渡したらおばちゃんにこれ
昔ので30円追加いるわってここにくるときはいつもお金持たず(T_T)
以前も値上がりの時も持たずでしたがその時はおばちゃんだったので行きつけのなので名前言って書いて後日持ってくるって言うたけど今回は何も無し(T_T)
まぁ近いので直ぐに取りに帰りまた行きました。
さて本日も身体洗ってからサウナに出陣
先日は朝風呂で無茶苦茶混んでたので今日はいつもの、時間に来たのに又サウナ満員少し隙間空いてたので1回目はなんとか入りますました、
その後久々ミストサウナ入ったらお腹痛くて暫く休憩してから、小さな露天風呂で少しゆっくり浸かってドライサウナへ行ったら今度はもう入れず断念又ミストサウナ入って、今日は赤外線風呂に浸かって帰ってきました。
1.時間程で帰宅、時間は体調万全で行きます





男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
17℃
女
-
46℃,90℃
-
16℃
(昨日3日分)
(街のお風呂屋さんスタンプラリー5コ目)
…つ〜か2日で5軒シンドイ🥵善良な一般人なんで👦🤪😆
アト5時過ぎ起きで日勤挟んでるしなぁ😮💨
今日夜勤だからやりましたケドネ〜😝
鈴蘭温泉だけ行ってあとは今日の夜勤前か明日の夜勤明けでもと思ったけど…
20時過ぎで歩いて🚶➡️ちょっとのトコにもう1軒あったらイクよネ〜😂
街中Google先生頼りで(結構頼り🈚️いケド🤣)イッてみると…
なんかスゴイとこキタ〜😳(最初の写真🤳)
夜🌃だと更に分かりにくいけど路地裏でちょっと🤏エモイ🖤感じ👀
(途中ジャマが入りましたが気を取り直して…🤣🤣)
フロント前の券売機で入浴料¥490と貸バスタオル代¥60(🈁も微妙に違う🙄)購入
(バスタオル持参なら🆓)
ご主人らしきオジサンに券🎫渡してスタンプカードゴソる
スタンプ5コ目押してもらいお約束の…
「コレで5コ貯まったんで景品いただきたいのだが⁉️😎✨キリッ❣️」
…で無事ゲット出来ました🤗
終了〜〜お疲れ様でした⁉️
…違うか🤪
🈁は他のヒトのサ活見てもほとんど触れて無かったけど
フィットネス機器が設置されてて(湯快寝屋川ほどは🈚️いかな?)軽くトレーニングしてから汗💦を流せるようです😎✨
脱衣所はよくある街銭湯の様子でこちらも古さや小汚さは🈚️しで鏡🪞などの広告類は少な目👀
ドリンクサーバー🈚️しで浴場入口横の水道🚰ぐらいしかないので飲み物用意が無難🤔
浴室はこちらもお馴染みナニワ工務店🛠️の仕事のようだけどカランの配置が左に対面型3列?ほどありよくある両サイド型では🈚️かった🙄
浴槽はコレまたお馴染みの各種取り揃え🛁赤外線とかあったけどアレは何だろ?🤔
こちらは奥の配置がまた特殊で…
向かって➡️手前に露天風呂🛀夜🌃なのでよく分かんなかったけど細長く一応空🌌が見えてます😅
この細長いスペースに壺湯とバイブラ付きの露天風呂をブチ込んでます😆
奥には階段で少し下がって
⬅️に水風呂(完全1人用で狭い‼️)コンパクトだけど17℃前後で良い冷え具合🙆🏻
➡️にはスチーム4人程度で温度湿度はまずまず👌(サ活では人気高そう🤔)
手前戻って⬅️に階段あって2階へ
こちらにドライサ室(ストーン式オートロウリュ🈚️)が…
内装はつい最近木製ベンチの改修あったらしく新しい木🌲の香りが大変良き💖
マット類が一切🈚️く足元にはプラスノコ
バスタオルだけだと大概ベチャるので早く痛みそうなんだけどネ〜😥
(9012🚶➡️)








男
-
90℃,45℃
-
17℃
- 2020.05.02 19:26 と
- 2020.05.02 19:31 と
- 2020.05.02 19:32 と
- 2020.05.20 00:21 と
- 2020.06.25 20:39 マイド
- 2020.06.25 20:45 マイド
- 2020.06.25 20:51 マイド
- 2020.06.25 21:40 マイド
- 2020.07.24 09:30 マイド
- 2021.06.13 12:17 みーちん٩( 'ω' )و
- 2022.10.23 21:17 モリイチ
- 2023.02.19 19:24 ぽれぽれさん
- 2024.02.25 21:25 ぽれぽれさん
- 2024.05.04 04:39 アプローズ
- 2024.06.23 22:06 ぽれぽれさん