【メトス熱比べどす】
※熊本サ活完全版はもう少しお待ち下さい🙏
京都府に突入🚗
目的はサウナどす
目的地サウナに着く前に、身体洗っておこうとサウナ寄ってみましたよ🙋
レジャー複合施設内にある温浴施設
どうやら4月にリニューアルしたばかりみたい😁
他エリアでは自然アクティビティやグランピングも出来るみたい
滞在 7/12 8:40〜9:50
★愛でたいポイント
通常料金だけでも浴室、水着温泉、プールも楽しめるみたい
プールは屋内で家族連ればかり🧐
水着持っていたので水着温泉から行ってみようか🏃
★浴室
水着着用で男女利用ok
エンタメリゾートかと思ったら、普通にスーパー銭湯並の浴室だ🧐コレはコレで男女で入るのは珍しいね
内湯はジェット、バイブラ、温泉、半身浴湯
露天には温泉、つぼ湯
なんとセルフロウリュサウナ2つ、温泉ミストサウナ2つあります
温泉ミストは特徴違いは熱さだけなのかな🤔向かって右側が熱かった。タイル2段だし水着履いてるとはいえベンチ直座りはお尻が熱いよ😩
★セルフロウリュサウナ①
ビート板無し
L字2段で定員12名かな
TV無し無音暖色灯明るめ室内
メトスikiストーブでストーン対流式90℃。
さっそくセルフロウリュ!ザザー
どっしり湿度含んだロウリュ熱が身体周りを縦横無尽に対流していく🧘対流熱が感じていて面白いよね
★セルフロウリュサウナ②
ビート板無し
L字2段で定員10名かな
TV無し無音暖色灯明るめ室内
メトスの確かZIELストーブでストーン対流式90℃。
ikiと同温度設定でストーブ替えているのは面白いな
さっそくセルフロウリュ!ザザー
コチラの方が熱対流がサッと流れる気がする🤔熱感も良くいえばフラット、悪くいえば無機質で素っ気ない。自分はikiの方が好きかな🤔
★水風呂
循環式で体感17℃
腰ほどの深さで8人は入れるか🤔
★休憩
浴室はイスなし
露天はイス4脚、ソファベッドみたいなやつがあり、そちらに寝転んじゃおう🤸
男性浴室は水着温泉の縮小版という感じですね。お風呂ラインナップかぶっているし、セルフロウリュサウナが1つ(メトスのまた違うストーブだ🧐)、半外気浴スペースだし😔
他にも岩盤浴エリア(別途課金必要)もあり家族やデートでお風呂、サウナ楽しみたいという方にオススメの施設ですね😉









共用
-
90℃,90℃
-
17℃
サウナ:5~9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
『るり渓温泉』第2部。
有料休憩スペースである『ランタンテラス』で漫画を読んだり寝入ってしまったりした後、帰宅前に再度娘ちゃんと『水着温泉』のサウナへ。
夜も時が進む中、更に入浴者が減っていたので、ついつい2セット迄のつもりが、3セットまで。
ほぼ娘ちゃんとのデュオサウナだった為に、セルフロウリュウは初回からMAX3杯かけでまたしてのアチアチ🔥
第1部の体感重視のサ活ではなく、第2部はいつも通り心拍コントロールを重ねて、最終『ととのい値平均 94』。
娘ちゃんのサウォッチは、何故か同期エラーで計測されなかった模様。
残念(>_<)


サウナ:4.5~10分 × 5
水風呂:1~2分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
一言:
早速今月2度目の『るり渓温泉』。
本日は『前日京都府降水確率50%以上の日』該当日の平日限定『雨の日フェア』。
入浴特典として『ランタンテラス800円→600円』。
前回入館時間が最終プール利用時間の16時間際だった為に入れなかったので、真っ先にプールへGO!
ほぼ学生時代以来のスイミングの為に、二の腕と胸筋が即日筋肉痛になるわ、心拍が即爆上がりするわで、体力の無さを実感。
即筋肉痛を押さえるためにアイドリング後ファーストサウナへ。
前回同様、ここの施設はサウナーが少く、全5セットとも一時でもソロ時間が取れる位に熱中できます。
最終の2セットはフルソロ状態だったので、共に⌛が落ちきっていた為に、制限一杯のロウリュウ3杯でアチアチ🌡️状態。
共に『ととのい値』は70台でしたが、最高の2セットを体感。
このセットは上げ続けた心拍数♥️を落ち着かせる為にいつもより長い2分の水風呂。
外気浴も全身の薄皮がゆっくり剥がれていくようなはじめての感覚につつまれる気持ち良さでした。
『サ飯』は『🍺』と『キムチ』と、ご注文してしまった前回にも注文した『焼き穴子と京湯葉 生姜餡かけのおうどん』
ここの生🍺は、最高!


サウナ:5~9.5分 × 3
水風呂:0.5~1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
第2ラウンド
ランプテラスでの岩盤浴後に、家族で『水着風呂』のサウナへ。
水風呂を挟んで両側にドライサウナとミストサウナが2セット設置してあり、こちらのドライサウナは中央にサウナストーブを備えセルフロウリュウ可能なサ室でした。
男湯にあった木製のものよりもアロマ水を掬えるラドルが有るため、制限の3回ロウリュウすると狭いサ室での体感温度は、まさに顔と首からかけての背中が真っ赤になるほどの威力。
3セット入り『ととのい値 90』でフィニッシュ!
結論からいうと、こちらの『水着風呂』にさえ入れば、男湯よりサウナのキャパが広いく、外気浴が出来る。内湯も外湯も更には坪湯も完備しているので、家族連れにはおすすめの施設です。
その他グランピングやアクティビティなどもあるので、次回改めて体験出来たらと思います。


サウナ:5.5~8分 × 3
水風呂:0.5~1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
本日は夕方前から、京都南丹市にある『京都るり渓温泉』へ初訪問。
今年の春にリニューアルオープンしただけにとっても綺麗な施設。
今回はサウナ前に施設内で食事。
家族でシェアをして🍺も飲んで大満足。
その反動で初回から心拍数❣️バリバリで一抹の不安を抱えてましたが、3セットほぼソロサウナで、かつセルフロウリュウ出来るサウナだったので満足の『ととのい値 90』
残念だったのが、休憩スペースが壁と屋根に囲まれてる疑似外気スペースだったので、風🍃に当たることができなかった点ですね。
岩盤浴や休憩出来る『ランタンテラス』も漫画や雑誌、PCや、隠れ家的な個室休憩スペースもありとってもおしゃれ。
岩盤浴の1つでもある『ひだまりの部屋』は、漫画もスマホも持ち込めるので、普通の岩盤浴よりゆった~り長~く💦を流せます。





下道ドライブがてら、初めましてのるり渓温泉!
いやー、うねうね山道がすごかった😅
宿泊もBBQもOKな広大なレジャー施設の中で、
今回のお目当ては「るり湯」。
4月にリニューアルされたばかりで綺麗🌿
まずは混み始める前に早めのお昼ごはんを食べて、
広いリラックススペースの奥の岩盤浴スペースへ。
漫画を読みながらソファでまったりできる40度の部屋があったり、60度の部屋は星空演出があったり、なかなか趣深い。しっかり汗をかいて、いざ浴場へ。
男女で楽しめる水着スペースは温泉やサウナ、プールまであり、なかなかの充実度。プールは長居するでもなく、子供連れファミリー向けかな、という感想🌊
とはいえ、なかなかレアな相方さんとの温泉&ロウリュサウナを満喫できたのはよかったなあ🧖♂️🧖♀️


女
-
85℃
-
17℃
リニューアル後初のるり渓温泉に家族で行きました。
GW明けと天気もあまりよくなかったのもあり、混雑はあまりしていませんでした。
まずは駐車場、公園、遊具、遊び道具が無料というのが神すぎる。
公園では無料遊び道具で子供とバドミントンやキャッチボールを楽しみアスレチックで鬼ごっこ。
疲れたらハンモックで休憩という贅沢三昧。
せっかくなので奥にあるバギーも乗りましたが、これがまた面白い!
最初は運転に慣れる為にスタッフの方とコースを回り慣れてからは自由に走らせてくれます。
ジャンプや坂のコースは迫力がありとても面白かったです。
一通り遊んだ後はお待ちかねの温泉へ。
更衣室、温泉、プール、水着エリア共リニューアル前と形状は変わっていませんでしたが、内装はキレイに新しくなっていました。
水着エリアのドライサウナは2つありロウリュウもできるようになっています。
中も新しくて木の香りがして居心地が良かったです。
水風呂は4人程の大きさがありました。
温泉の方にもサウナがあり、内容は水着エリアと同様でした。
綿棒や化粧水等のアメニティも一通り揃っています。
今回のリニューアルは良い感じで、また来たい施設だと思います。

- 2019.08.11 20:04 12kimu
- 2019.08.15 15:29 涅槃
- 2019.08.15 15:31 涅槃
- 2019.11.15 16:59 サウナスキ
- 2020.02.14 08:37 ec
- 2020.03.01 12:25 さうちゃん
- 2020.04.25 06:59 さうちゃん
- 2020.06.20 11:04 yasu-pea
- 2021.09.15 13:21 益荒男*
- 2021.09.15 17:07 益荒男*
- 2021.09.15 17:09 益荒男*
- 2021.10.02 22:18 靄靄
- 2022.05.16 16:17 aki
- 2022.08.22 23:42 mirorinn
- 2022.08.22 23:47 mirorinn
- 2023.03.03 23:11 キューゲル
- 2024.06.20 13:32 yasu-pea
- 2024.06.21 21:09 yasu-pea