2023.12.09 登録
[ 大阪府 ]
引越しまでに、まだ気軽に行けるうちに…
と1年ぶりに再訪の鶴見緑地湯元 水春へ♨️
こちらに来たからにはお風呂とサウナはもちろん
岩盤浴も漫画も楽しむべし。
ということで、まずは浴場へ。
サ室は広々スタジアムサウナ、体感85℃ぐらい。
敷かれたマットもふかふか!(これ重要)
タイミング合わずで今回は味わえなかったけど
オートロウリュもありとのことで文句無し🤤
♨️鶴見緑地湯元 水春/大阪市城東区
💴2600円
入浴+岩盤浴+カフェメニューのセット
🌡️85℃
🧖♀️7分✕5セット
🎶民放テレビ
🍚サウナ後に牛タン丼
お風呂を出たら岩盤浴スペースへ。
夕方からはプロのアウフギーサーによるイベントもあり、華麗なタオルさばきに拍手を送りながら柔らかい熱波を送っていただきました😇
ひんやり甘いもの🍦でクールダウンしたり
漫画をダラダラ読みながら休憩を挟みつつ、
前回同様、今回もテントサウナも堪能して
しっかりがっつり汗を絞り出し、はースッキリ。
他の水春も開拓したくなる、大満喫の1日。
服部緑地の新店も楽しみです🕵️
女
[ 大阪府 ]
今日は他の銭湯に行く予定だったけど、急遽予定変更し、我が家の心のオアシス・不動の湯へ🫧
屋号に書いて字の如く、安定のお湯とサウナ。
お盆ど真ん中でも常連さんで賑わってます。
サ室はぽつぽつと世間話はあるものの、皆さん静かに蒸されていて、とても快適。こちらはととのい椅子はないので、いつも定番の露天風呂の縁に腰掛けて昇天😇
♨️天然温泉 不動の湯/大阪市城東区
💴600円(サウナ追加料金なし)
🌡️90℃
🧖♀️7分✕3セット
🎶サ室内のテレビからワイドショー
🍚ゴーゴーカレー🍛
住宅街の中なのに天然温泉を楽しめ、しかもサウナは追加料金なしという貴重すぎる銭湯。町銭湯を盛り上げる取り組みにも積極的で(掲示物を見てたら伝わってくる)、そこもなんだか応援したくなるポイント。
今までは頑張れば自転車で通える距離だったけど、引越が決まり、おそらく今後なかなか訪問できなくなりそうで悲しい🥲でもまた必ず…!
女
[ 大阪府 ]
え、個室サウナ1時間無料????
前日の夜にインスタで偶然見かけ、
そんなうまい話が……ありました、久々訪問のkukkaに!
前から無料やったっけ?知らなかっただけ?
セルフロウリュつき(ちゃんとアロマ)、がっつり90度。
水風呂はなくシャワーのみですが、ととのい椅子もあり無料で使えるなら全く問題なしの内容😇
Bluetoothで好きな音楽流しながらのプライベート空間。
最っ高でした🫠🫠🫠
大箱のサウナは相変わらずの熱さ、スタッフさんのアウフグースもあり、エンタメ的にも楽しめました😙
お盆休み初日だったけど、終日混み合うこともなく快適(施設側としてはアレですが…)に過ごせました。
なかなか頻繁には来れないけど、やっぱり良い施設😊
女
[ 大阪府 ]
猛暑の中、「サウナ」の煙突を目指し、
やっとやっと待望の白玉温泉へ。
なんともレトロな赤と白の外観が青空に映えてます🔴
広々とした内湯、カランの数も文句無し。
サ室も20人は入れるかな、という広さ。10分間隔のオートロウリュにテンション上げつつインしたものの、約2分間爆裂熱風に煽られ、火傷レベル🫠極めつけは露天の氷水風呂でバッキバキにととのいました。
♨️ユートピア白玉温泉/大阪市城東区
💴600円+サウナ300円(2時間制)
🌡️85〜90度
🧖♀️5〜7分✕6セット
🎶サ道のテーマ曲
🍚サウナ前に定食屋
露天スペースのイスで外気浴中、空には飛行機が✈️
受付前の休憩スペースはゆったりできるし、物販も充実。ロッカーもきれいで浴室もサ室もピカピカ。人気に頷ける温浴施設でした。また必ず再訪します!
女
[ 香川県 ]
朝食前の朝ウナ🧖
ほぼ貸切状態、平日の背徳感も相まって
贅沢気分に浸りながら蒸される幸せ。。
ストーブに鎮座するドーミーインコの形をしたサウナストーン(デカい!)、ノベルティ化してくれないかな🫠
女
[ 香川県 ]
1年ぶりの高松ドーミーイン。
いつの間にかオートロウリュが!(歓喜)
20分間隔で実施とのことで、時間を狙ってイン。
くぁーー!!!!あっっっつい!!!!
体の末端という末端がジリジリ焼かれる熱さ🥵
たまらず5分で水風呂へ。3セットで今夜はおしまい。
露天スペースでしっかりととのい、いい夢見れそう🙃
女
[ 大阪府 ]
関西最強と自称するだけあるレベルの高さ…
久々の熱波、熱いを通り越してジーンと痛い!😂
アウフ後のサ室温度、80度を指してたけど
いやいや、大袈裟でなく体感95度!!
アウフは1セットでリタイア〜🫠
女
[ 大阪府 ]
今日はディープな生野エリアで愛される老舗のニュー清滝温泉へ。週末は早朝6時から営業してくれるのはありがたい!ジムで汗だくになった後に向かい、お店の前には常連さんのものと思しき自転車がたくさん並んでいて人気度がうかがえる☺️
天井が高くて奥行きもある浴場の、その一番奥にある水風呂には店名に違わぬ清い滝が注がれなんとも神々しい🫧
バリエーション豊富なお風呂で下茹でしてサ室へ。珍しいガラス張りの空間で、ベンチも壁もとても綺麗。湿度高め&90度ぐらいのセッティングで発汗度抜群🫠
♨️ニュー清滝温泉/大阪市生野区
💴600円(サウナ料金なし)
🌡️体感90度
🧖♂️10分✕4セット
🎶テレビ音
🍚サウナ後にサンドイッチ🥪
薬草、気泡、椅子、寝転び、マイナスイオン、露天と、お風呂だけでも十分楽しめそう。常連のお姉様の振る舞いに多少面食らったものの、とても良い銭湯でした💫
女
[ 京都府 ]
下道ドライブがてら、初めましてのるり渓温泉!
いやー、うねうね山道がすごかった😅
宿泊もBBQもOKな広大なレジャー施設の中で、
今回のお目当ては「るり湯」。
4月にリニューアルされたばかりで綺麗🌿
まずは混み始める前に早めのお昼ごはんを食べて、
広いリラックススペースの奥の岩盤浴スペースへ。
漫画を読みながらソファでまったりできる40度の部屋があったり、60度の部屋は星空演出があったり、なかなか趣深い。しっかり汗をかいて、いざ浴場へ。
男女で楽しめる水着スペースは温泉やサウナ、プールまであり、なかなかの充実度。プールは長居するでもなく、子供連れファミリー向けかな、という感想🌊
とはいえ、なかなかレアな相方さんとの温泉&ロウリュサウナを満喫できたのはよかったなあ🧖♂️🧖♀️
女
[ 大阪府 ]
8ヶ月ぶり、お久しぶりの延羽の湯。
平日夜の訪問は初めて。週末の夜、なかなかの入りです。
ハーブ系のイベント風呂で1週間の疲れを癒して🌿
毎時30分実施のアウフグースが始まるのに合わせて熱風蒸屋へ。(なんかサ室の入口にイマドキなライトが…変にまぶしい…)
いやーーーーー相変わらず狂ってる熱さ🫠
本当にここ以上の熱さを味わえるサウナはなかなかない🔥
体調が少し優れなかったのでアウフ含め軽めに3セット。
岩盤浴でのアウフも開催回数が増えているみたいなので、次回はそちらも楽しみたいです☺️
女
[ 大阪府 ]
はじめましてのスパスミノエ🔰
よく利用する堺浜楽天温泉にシャトルバスで向かう際、住之江公園駅近くにあるなぁと存在は認識していたものの、なかなか訪問できず。大阪メトロ主催の謎解きイベントで歩き回り、しっかり疲れきった体で入店🫠
お風呂の種類が豊富なことは事前に調べ済み。内湯も広々、ジェットバスも3種類かな?大充実です👏
緑生い茂る露天スペース、とりあえずどこに何があるか把握するため探検気分でウロウロ。寝転び湯や炭酸泉を満喫し、まずは塩サウナへ。塩は粗め、温度は低め。永遠に入っていられそうな感じ。シャワーで塩を流すと肌がとてもしっとり。やっぱり塩サウナ好きです🤤
ドライサウナは打って変わって広々!常連と思しきお姉様方が上段をがっちりキープしていたので(場所取り反対🫤)、中段でおとなしく蒸される。いやいや、中段でもしっかり暑い!90℃ぐらいかな。オートロウリュもうれしいポイント。水風呂もかなり広め&深めの立ちスタイル。
先に目をつけていたフルフラットのイスで外気浴。頭上には青紅葉が広がり、そよそよ風が吹き、大変気持ちよくととのいました👼
GW後半戦初日、とても賑わっていてキッズも多く。露天から内湯へ向う際、少し前を歩いてた3〜4歳ぐらいのお子様が出入口ドアを開けて待っていてくれて「どうじょ👧」と。「ありがとね〜☺️」と言うと照れ笑いしててキュンキュン💘こういう触れ合いもうれしいものです。
店の外に出ると綺麗な夕暮れ🌇
またお邪魔します〜
女
女
女
[ 京都府 ]
混雑覚悟で週末の嵐山へお花見に行こう、となったのは、この温泉があることを知ったことがきっかけ。共立リゾート系列がこんな観光地ど真ん中に日帰り温泉を…?と驚いたけど、一度は体験せねばとお花見のあとに初訪問🌸
館内は全体的にコンパクトな造り。お風呂は内湯が2つ、露天風呂が1つ、水風呂1つ。サウナは5人も入れば満席。変わったことは何もないシンプルサウナではあるけれど、温度はしっかり95度弱で文句無し(利用者マナーは気になったけど、そこはインバウンドの波が押し寄せる一大観光地なので仕方なし)。
♨️風風の湯/京都市西京区
💴1400円(レンタルタオル付)
🌡️95℃
🧖♀️7〜12分✕5セット
🍚サウナ前におばんざい御膳
露天には大きな桜の木が。ちょうど満開、しかも下から最高のアングルで眺められる位置にととのいイス。ととのいながらの静かなお花見、最高でした。
女
[ 大阪府 ]
初めてのプライベートサウナ。男女一緒に使用OKな施設は限られている中、口コミが良く、比較的リーズナブルなこちらへ🧖♀️🧖♂️ゲストハウスの5階フロアに作られた個室サウナ。広めの部屋をチョイスしたので着替えもストレスなく。好きな音楽をスピーカーで流しながら、2畳あるかどうかというコンパクトなサ室で、ロウリュもアウフも自由に楽しみながらじっくりゆっくり蒸されました🫠
♨️個室サウナPenthouseこて/大阪市浪速区
💴5000円(2名2時間)
🌡️110℃(体感80℃)
🧖♀️15分✕4セット、5分✕1セット
🎶相方さんのSpotifyからランダムで
🍚サウナ後にしゃぶしゃぶ
サ室外の設定盤では100℃超えであるものの、中は体感80℃。設定温度は上げられなかったので、ロウリュの水量をかなりたっぷりにしたところ、一瞬で激熱空間に🥵
導線もサ室⇒シャワー&水風呂⇒ベランダで外気浴とスムーズ。都会の空を眺めながらのととのい時間、なんとも貴重な経験でした。
女
[ 香川県 ]
次に帰省したら必ず…!と訪問を心に決めていた高松ぽかぽか温泉。有休取って帰省し、平日に母といざ初訪問☺️
上々の評判通り、バリエ豊富なお風呂に目移りしつつ、母のリクエストでジェットバスで長めに下茹で。そのあと露天の源泉湯(とろとろ泉質)にもサッと浸かり、サ室へ。
入ってびっくり、広い!!しかも貸し切り!!何のご褒美でしょうか…🥲しっかり熱め、カラカラ過ぎず好みの湿度、うれしいオートロウリュつき。
♨️高松ぽかぽか温泉/香川県高松市
🌡️80℃
🧖♀️7分✕3セット
🎶テレビ音
🍚サウナ前にうな重
女風呂のサ室で五段のスタジアムサウナはなかなかない!
そして岩盤浴も併設され、ロウリュやホットヨガ等イベントも充実🧘♀️帰省の度に通うことになりそうです🫠
ぽかんたくん🐻かわいかったな。。
女
[ 大阪府 ]
年度末も元気にサウナ新規開拓🫠ずっと気になってたカンデオホテルズ大阪枚方へ(他にもカンデオホテルはあるけど、大阪では女性サウナが充実と言えるところがなかなかなく…)。いわゆる高級ホテル、しかも高層階のスパということで期待が膨らむ🫰26階、露天風呂湯に浸かりながらのインフィニティビュー。サ室はikiストーブが鎮座、湿度は低めで90℃。30分毎かな?オートロウリュが楽しめるのもうれしい!しかも目の前がガラス張りで枚方市内を一望👏
♨️カンデオホテルズ大阪枚方/枚方市
🌡️90℃
🧖♀️8分✕3セット
🎶なし
💴日帰り入浴2000円
🍚サウナ前に焼肉
ゆっくり沈む夕陽と、薄暗くなった街にぽつぽつと増えていく灯りをぼんやり眺めながら、とっても贅沢な時間を過ごせました💫
女
[ 大阪府 ]
4ヵ月ぶりのおおみね湯さん。
2/22は猫の日🐈️ということで、ミュージックロウリュのセトリは猫ソング。久々に爆風ロウリュで熱風を浴び、身も心もドロドロ🫠3曲堪能して、イベント湯の生姜湯で体の芯まであったまりました♨️
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。