サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
浴場に入るとシャワーブースが壁際にずらっと並び、中央付近に水風呂(1人用バスタブ)が2個ずつ2か所に分かれて有りました(合計4つ)。浴槽は無し。
サ室は緩やかな階段状となっており広々としています。壁際の板状の手摺の下に間接照明が埋め込まれ落ち着くライティングでした。
手摺の下には各段に温度・湿度計があり、最上段で60℃、58%でした。体感的には温度が低いと感じることはなくオートロウリュで更に蒸されとても心地よく感じました。
この広さとこの温度でなぜこんなに熱く感じるのか不思議です。
水風呂は浴場中央付近のバスタブ2つは温度が低く15℃前後に感じました。後で気が付きましたがもう2つはそれよりも温度はぬるかったです。キンキンが苦手な人はこちらがいいかも。
外気浴は無いためサ室入口付近の寝そべりチェアで休憩。プラスチックではなくゴム系のチェアでした。天井を見上げると天井埋め込みのエアコンが有り夏は冷風が吹き出すのかも知れません。
ととのうまではいきませんでしたがバランス良く考えられているサウナだと思います。
休憩時に風を感じられれば間違いなくととのうはず。
サ室の最上段にいると時折「ザザーン、ザザーン」と聞こえヒーリングサウンドでも流れているのかと思いきや、よく見ると浴場側に換気口が付いていて水風呂から溢れた水の音でした。これも計算の内だとしたら素晴らしい設計ですね。
また函館出張の際は是非宿泊したいと思います。
男
-
28℃,12.3℃
- 2022.04.02 09:43 tonappy🦌
- 2022.04.02 09:58 tonappy🦌
- 2022.04.05 00:04 ねっぱちゃん
- 2022.04.05 00:06 ねっぱちゃん
- 2022.04.05 00:09 ねっぱちゃん
- 2022.04.07 13:03 Gの洗礼
- 2022.04.07 13:07 Gの洗礼
- 2022.04.07 16:21 Gの洗礼
- 2022.04.08 07:14 ねっぱちゃん
- 2022.04.27 18:19 塚本 高正
- 2022.06.24 23:41 望月啓子
- 2022.06.27 17:56 Gの洗礼
- 2022.06.27 18:02 Gの洗礼
- 2022.07.08 09:56 ムシヤマムシスケ
- 2022.10.20 15:35 Gの洗礼
- 2023.02.13 19:43 キューゲル
- 2023.05.14 09:57 とら
- 2025.02.02 16:01 な ぎ