男性専用

富士の湯

銭湯 - 東京都 葛飾区

イキタイ
39

OS

2020.06.13

7回目の訪問

今日は、SKCに行く予定が、
急遽、夫に残業が入り、行けず…,😔
夕飯は家で食べるとの事で、これまた作らないとならない😓
スーパーへ買い出しへ💨
トマトサンラータン…食べたかったな😢っと思っていると、何だか無性に銭湯♨️へ行きたくなって来た…

夫が帰って来る⏱…リミットは1.5h💥
行ける‼️真っ直ぐ銭湯へ👉
ロッカーにネギも水菜も豆腐も入れて、
いざ銭湯♨️

私を見つけると、浴場に居た常連のおばさんが、
すかさず水風呂の蛇口をmaxに💪笑。

45〜46°あろう、尚且つ激しいバイブラに6分‼️
からの〜打たせ湯がわりの井戸水シャワー冷水max❄️
そして水風呂へ溶けてくる〜🤤
🌟〜サイコウ〜🌟

常連おばちゃんは、腰に手を当てながら
「水出しといたよ!冷たいでしょ🧊」
私「はい、キンキンです💦」
常連おばちゃん「がっはっはっはっ😆(得意げ)」

おばちゃん❗️ナイスアシスト☝️
今日もありがとう😊

続きを読む
121

OS

2020.06.06

6回目の訪問

今日も安定のあまみ❣️
常連さんから、
「いつも水風呂入ってるから冷水出しといたよ」
っと、声をかけられる‼️優しい人が多い🥺。

そして、
私は[水風呂の女]と認知されている😅

続きを読む
85

サウナスキー

2020.05.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

OS

2020.05.31

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

OS

2020.04.11

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナスキー

2020.04.04

1回目の訪問

サウナがプラス200円は安くていいですね。サウナを付けると黄色いバスタオルが付いてきます。

サウナ92℃と水風呂20℃。もう少し水風呂が冷えてるとグッドですが、井戸水を汲んでいるそうなので仕方ありません。因みにシャワーの水の方が冷たかったりします。

こちらの銭湯はお風呂の温度が高めで、他の人に薄められてなければ45℃程度あります。お風呂と水風呂だけでもかなりいい感じに仕上がるのは嬉しいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
43

OS

2020.04.04

3回目の訪問

水シャワー🚿を是非、MAXに💪
安定のあまみ出現🤤

土日は日用品の買い物以外、
外出を控える様にとの事☝️
なので買出しついでに寄りました。

そう言う事じゃ無いだろー❗️

洗い場シャワーは、広々と22個設置されてます。多い時でもお客さんは8人位❓
圧迫感がまるでありません🌟

今日は、ガラガラでした。時間帯かな⁉️

熱湯46°と水風呂20°

そしてぇー

水シャワー🚿のみMAXに…🌊‼️‼️
井戸水のまろやかさと激冷水がピリピリ❄️

まさにアメとムチ🥺❣️

もう、魂が抜けそうになります🙄

あっ、こちらの銭湯は、
女湯にはサウナがございません♨️

熱湯:6分 × 2
   3分 × 4
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

続きを読む
64

Kane

2020.03.29

10回目の訪問

21:00イン。ガラガラ。

5-7-10分3セット。
閉店ギリギリになってしまった。もっと余裕を持って来ないと。

続きを読む
2

OS

2020.03.25

2回目の訪問

[女湯にサウナが無いのに、病み付きなワケ😚]
それはー‼️
温冷交代浴に適した高温度風呂👏
水風呂もお湯も井戸水なので、まろやか🤤
カルキ臭は、いたしません♨️

※男湯にはサウナ有。女湯は廃止されてます。

浴槽に入ると、
左から
薬草湯/腰掛バイブラ/ジェットバス/長寿湯。
薬草湯は37〜38°と低め↘️
それ以外は、温度計42°ですが、
壊れてると思います。45°位はあります↗️

そして、離れたところに水風呂❄️

客層は、言っておきます❗️
新参者には、アウェイ空間です😅

ここの銭湯は、常連さんの関係性が濃密で、
広めの浴槽内に会話が飛び交い賑やか🌸
背中を流し合うのはマストです。
下町気質を間近で感じられます💪

帰る時も挨拶して帰ります。

私も、今日行くと、
「あれ⁉️久々だねぇー❗️どうしたの❓」
っと声をかけられる。仲間入り出来た気分。
心の中でガッツポーズ💪

帰り際、常連風吹かせて、おやすみなさい〜
っと、言ってやりましたよ‼️
無視されたよ〜ほほほっ笑

多分、聞こえなかっただけだと思います💦
次、またトライします✊

お湯:3分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:3分 × 8
合計:9セット
滞在時間1.5時間

続きを読む
60

Kane

2020.03.22

9回目の訪問

21:00イン。

ガラガラ。
ぬる湯からジェットあつ湯、そしてサウナへ。5分、7分、7分で3セット。
だんだんホーム感が出てきてリラックス。
疲れが取れて本当にありがたい。

サウナマットがもう少しきれいならベストだが銭湯だししょうがない。

続きを読む
12

Kane

2020.03.15

8回目の訪問

20:30イン

いつもより混んでる。
なかなかぬる湯に入れず。あつ湯にいきなり入るとちょっとキツイが仕方ない。
サウナはそこまで混まず。いつものように柵にタオルを干してある…

5分3セットで疲れが取れる。

続きを読む
12

OS

2020.03.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kane

2020.03.08

7回目の訪問

20:50イン
すいてる。

ちょいヌルめの薬草風呂からビリビリ熱いジェット風呂。その後サウナへ。
サウナもすいてる。

7分3セットで疲れが取れる。
帰り道の夜風が気持ちいい。

続きを読む
12

aki

2020.03.03

2回目の訪問

ジムもザスパ西新井もコロナの影響で休みのため今日はこちらへ。
平日の18時台だが何だかのんびりした感じで、サウナ内ではオジさんが漫画雑誌を持ち込んで読んでいた。
水風呂は20℃だが気持ち良い。
3月から営業時間が短縮されたけど末長く営業を続けて頂きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
36

Kane

2020.03.01

6回目の訪問

今日から22:00閉店になるので、始めて20:00台にイン。混んでるかと思いきや22:00台と変わらない。でもサウナがちょい混み。いつもは誰もいないが2〜3人が常時いる。ちょい待つと空いたのでゆっくり3セット。かなり効いた感じで体がすっきり。

続きを読む
3

Kane

2020.02.23

5回目の訪問

我がホーム富士の湯。
いつもより人が少ない気が。

時間がない中10分3セット。疲れが取れる感じ。今回はぬる湯→熱湯→サウナ→水風呂とすることでいい感じ。

3月から閉店早まるのはイタイな…

続きを読む
1

Kane

2020.02.16

4回目の訪問

21:30入場。

雨が結構ふっていたせいかガラガラ。常連数人のみ。しかし初めてサウナで3人同時になった。

サウナの温度はいつもの95°、水風呂も20°で不変…これは温度計が壊れているのかも…

続きを読む
29

てきとーご

2020.02.16

1回目の訪問

初めての富士の湯。
カラッとしたサウナ、ゆっくり入れる20℃の水風呂。
気持ち良かった~。

続きを読む
31

烏龍茶(サ活自粛中)

2020.02.14

1回目の訪問

今回のサウナ・銭湯巡りは東京都葛飾区の銭湯、富士の湯。

入浴料470円、サウナ200円。

バイブラ、ジェット、薬湯の内風呂(45℃)、94℃のドライサウナ、20℃の水風呂、休憩スペースなし 、石鹸少数あり、ドリンク販売あり

1〜3セット
サウナ10分 水風呂1分 休憩5分

亀有駅から徒歩14分程度。サウナ利用客はバスタオルのみ貸し出されます。

サウナは94℃設定のドライサウナ、2段掛け、12分計はなく砂時計あり。水風呂は20℃設定で時々かけ流し。 TVなし。ラジオあり。

水風呂は20℃と水温は高いものの、冬季なので気にならずしっかり体を冷却出来ました。かけ流しにしていいかは不明w私が水風呂に入っていた時は既にかけ流し状態になっていました。

休憩スペースや休憩イスはないので、風呂の縁か空いてる洗い場で休憩する感じです。

施設内は綺麗でした。ドライヤーは無料で使用出来ます。

親子連れが銭湯に来る途中で、パンツを落としたと脱衣室で騒いでいたのが面白かったw多分あの親子は揃ってノーパン帰宅wなんだか微笑ましかった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
26

Kane

2020.02.09

3回目の訪問

22:00にイン。
今日のような寒い日には45°の熱い湯が染みる。いつもよりさらに人が少なく快適。
サウナ10分2セット終えたところで時間が無くなり諦め。もう少し早く来よう。

続きを読む
23
登録者: ぶっころりー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設