今日こそはサウナに行かないと決めて帰宅。今日も自分に負けました。
どこに行くか迷ったが、この前初めて行ってよかった富士の湯へ。サ室は今日も貸し切り🙆♀️駅から遠いからなのか、若者は一切いない。
身体を清めてから、湯に浸かる。今日もアツアツ! そしてサウナへ。決して綺麗とは言えない、聞こえるか聞こえないかのラジオが流れている空間が居心地が良い。時計は5分の砂時計。軽い気持ちで触るとあつ!ってなる笑
そして水風呂。蛇口にシャワーヘッドが付いているので興味本位で回してみた。すると水が。水風呂に浸りながら頭には極上のシャワー。幸せ。
3セット目は駿河湾の絵を見ていたら駿河湾を航海してしまい、閉店時間になったので片付けに来たお父さんに声を掛けられ、遭難を逃れた。いやこの際ずっと遭難していたかった。本日も満足満足。
男
-
96℃
-
21℃
初の富士の湯サウナ。家の近くの銭湯に通っていた頃、休みだったので来たことはあったがサウナは初。初めて行くサウナのワクワク感は子供心を思い出させてくれる。
番台で回数券プラス200円を払うとバスタオルがついてきた。ありがたい。
中はザ下町の銭湯。落ち着く。
お湯の温度が高め。ん!?46度と48度!?さすがにこれは温度計が壊れていたと思うが熱々だった。良き。
そしてサ室。貸し切り☻!96度でドライな感じ!マックス6人の2段。中ではラジオとサウナストーブの音が。サウナストーブは途中大きな音を出すこともある。なんかこれは好き嫌いあるかもしれないがストーブも頑張ってるんだな〜と勇気を与えてもらえる音だった笑 いい汗がかけた!
水風呂。20度くらいのぬるめ。だけどなんか優しい感じのタッチがした。なぜだろう。少し浴槽の汚れは気になったがよかった🙆♀️
外気浴スペース。なかったので椅子を運んできて作った。漢方薬湯の横に椅子を置いたことが吉と出ていい香りが。落ち着く。そしてしきじの薬草サウナに無性に入りたくなった。
今日もしっかり3セット。自分の1日もsunset。
男
-
96℃
-
21℃
女
-
20℃
女
-
20℃
男
-
96℃
-
21℃
男
-
93℃
-
20℃
男
-
96℃
-
22℃
【常連おばあちゃんの優しさが詰まった銭湯】
今日は気圧のせいか…ダル😓
PC🖥睨めっこで、目も首も疲れたぁ😫
鍼、行こうかな…それも、めんどくさい🌀
そんな時は、やっぱりここに来ちゃうんだよな❣️
いつもの光景🌟。常連のおばちゃん達☺️
私を見つけるや、
『あれ❓最近見なかったねー❗️どうしたの❓』
『コロナ自粛解除したら、みーんな家の近くの銭湯に戻ったのよ。だから空いてるよ👍
ゆっくり入って行きなよ❗️』
と、粋な口調で話しかけてくる🤣
いつものおばちゃん達😌活気あるなー💞
まるで、コロナ🤫気にしてなさそう😅
今日も得意げに
『水風呂の水、出しといたよ👍
ちょっと入って行きなよ❗️』
っと、いつもの水風呂蛇口🚰MAXおばあちゃんも声をかけて下さる😊
何かほっこりするなー♨️
ハイ✋皆さまのご協力により、
今日もあまみ頂きました‼️
あざぁーす😆❣️
19時〜21時半
熱湯:6分 × 6
水風呂:1.5分 × 6
休憩:1分 × 6
合計:6セット

女
-
18℃
- 2019.01.13 19:46 くちびるパパ
- 2019.10.17 00:35 masarutti
- 2019.10.23 18:22 ばぽーぷ
- 2020.01.29 14:53 Kane
- 2020.02.10 00:53 Kane
- 2020.02.14 20:43 烏龍茶(サ活自粛中)
- 2020.06.14 17:31 ゆけむり
- 2020.07.24 21:37 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.07.24 21:38 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2021.02.24 05:44 ブランカ
- 2021.06.07 14:52 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2021.10.23 23:48 たつ兄
- 2022.06.12 23:04 現象
- 2024.11.24 15:15 ぶっころりー