女
-
80℃
-
15℃
8人位かな~積めれば10人は入れる室内はキレイです。ただコロナ対策で3人までの入室制限ありも、平日という事もありほぼ貸切でした☺️🤭
浴室に整い椅子一脚
露天風呂に椅子一脚あり。
温度計指針は86℃程、
座る位置から体感では70℃ぐらいか?
12分計が一回りしても全然汗が出ないのは初めての体験。14分ほどでようやく💦
温泉で下茹ですると効果は抜群に🤗
刺激は強くないサウナ。物足りないかもしれないがここは環境でカバーです!
優しい気持ちになれるサウナであるという事。露天風呂から見上げる八ヶ岳の夜空の星の素晴らしさは感動しますよ✨
翌朝は室内から富士山と雲海のコラボ…ずっと見とれてまた整ってしまったようだ😁

男
-
86℃
-
16℃
某ツアーに参加で、ロイヤルホテル八ヶ岳に宿泊。ここのホテルは日帰りでサウナに来たことはあるが、宿泊は初。
夕食前にサウナへIN。お風呂場は人は少なめ。宿泊客以外は、あまりいないのだろうと思われる。
サ室は10人くらい座れそうなスペースだが、定員は3名まで。そのためゆったりとサ室で過ごせます。サウナ利用者も多くないのか、常に1人貸し切り状態か、2人くらい。
温度は86度くらいで、ややドライ。かなりマイルド。10分を過ぎたあたりから、ようやく汗が滴り始めるくらい。
綺麗なサウナ室。マットは敷かれてなく、個別にお尻に敷くマットが入り口にあるので、それを使う。そのため、足元はマットなしなので、少し熱い。が、サ室がマイルドな温度なので、耐えられないほどではない。
テレビがないのは良い。照明がもう少し暗めだと落ち着く。後は、やはり温度かな。マイルド好きにはよいかもしれない。私はもう少し熱い方がよい。3セット入ったが、あまみは出ず。
水風呂が、体感だと17度くらいと悪くないだけに、サ室が熱いと水風呂がもっと気持ちよく感じられるのだろう。身体が熱々になりきっていないため、少し寒さが優ってしまうかな。後は、かけ流しでもなく、蛇口から足される気配がないので、循環されているのかは少し気になるところ。
整い椅子は、屋内にひとつ。1セット目は屋内椅子で休憩。2、3セット目は、露天のヘリ部分の石に腰掛けたが、いかんせん北杜市の夜は寒い。気温が2度とか3度なので、外での休憩は、1、2分で寒さで限界。
寒くなった後の露天は、星を観ながら、ある意味、最高でした。
男
-
90℃
-
16℃
サウナ:8,10分
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
サウナ室は3名まで。
中は綺麗で携帯用の座布団を敷くシステムだけど、サウナマットがないので足はアチアチです。仕方ないので、ハンドタオルを足元に敷いてしのぎました。
若干壊れ気味の12分計、ほのかに聞こえるクラシック音楽、色味の違う照明など、ツッコミどころはありましたが、そこそこ汗をかくことができました。
水風呂はサウナ室の真横で体感15〜16℃と言ったところ。掛け流しではないので、しっかり羽衣をまとえます。
ととのい椅子は室内に1脚のみでしたが、1セット目は露天にある簡単なベンチで休憩。
森の音と露天の掛け流しの音しか聞こえず、ゆっくり過ごすことができました。
時間の関係で2セットしかできませんでしたが、利用客が少ない分、ゆっくりできました。
男
-
86℃
-
16℃