温度 85 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
某ツアーに参加で、ロイヤルホテル八ヶ岳に宿泊。ここのホテルは日帰りでサウナに来たことはあるが、宿泊は初。
夕食前にサウナへIN。お風呂場は人は少なめ。宿泊客以外は、あまりいないのだろうと思われる。
サ室は10人くらい座れそうなスペースだが、定員は3名まで。そのためゆったりとサ室で過ごせます。サウナ利用者も多くないのか、常に1人貸し切り状態か、2人くらい。
温度は86度くらいで、ややドライ。かなりマイルド。10分を過ぎたあたりから、ようやく汗が滴り始めるくらい。
綺麗なサウナ室。マットは敷かれてなく、個別にお尻に敷くマットが入り口にあるので、それを使う。そのため、足元はマットなしなので、少し熱い。が、サ室がマイルドな温度なので、耐えられないほどではない。
テレビがないのは良い。照明がもう少し暗めだと落ち着く。後は、やはり温度かな。マイルド好きにはよいかもしれない。私はもう少し熱い方がよい。3セット入ったが、あまみは出ず。
水風呂が、体感だと17度くらいと悪くないだけに、サ室が熱いと水風呂がもっと気持ちよく感じられるのだろう。身体が熱々になりきっていないため、少し寒さが優ってしまうかな。後は、かけ流しでもなく、蛇口から足される気配がないので、循環されているのかは少し気になるところ。
整い椅子は、屋内にひとつ。1セット目は屋内椅子で休憩。2、3セット目は、露天のヘリ部分の石に腰掛けたが、いかんせん北杜市の夜は寒い。気温が2度とか3度なので、外での休憩は、1、2分で寒さで限界。
寒くなった後の露天は、星を観ながら、ある意味、最高でした。
21:30〜23:00
11月26日から3月末までは、日帰り入浴が半額の500円になったので行ってきました(^^)
ホテルフロントで入浴券を買い、広いロビーを抜けて2階の奥がお風呂場。
浴衣姿の宿泊客と一緒です。
風呂場に入っていきなり目の前が大きな湯船。
湯船を囲んで洗い場があります。
サウナは入口右手にありました。
10人くらい入れる広さで、フカフカのマットが敷かれ清潔なイメージ。
そして、とにかく明るい!!
そして全然熱くない(^^;;カラカラの82度。
誰もいなかったので寝サウナ。
2段目に寝たらピッタリ身体が収まりました(^^)
(155㎝以上の方はハミ出ます)
サウナで寝落ちしそうになったのは初めて💤
10分過ぎてじんわりと汗がでてきたので、サウナの隣の水風呂へ。
特に冷たい訳ではなく至って普通の水風呂。
外気浴をしに露天風呂へ。
こちらもいきなり岩風呂♨︎
外気浴できる椅子もスペースもないので、岩風呂の淵に腰掛けて半身浴しながらの休憩タイム。
樹木が茂っていて残念ながら星空は見えませんでした。
寒くても椅子に座って外気浴したいなぁ。
その後の2セットも10分以上入らないと発汗せず。せっかちな私には不向きなサウナだったかもしれない。(ジワジワと汗をかきたい人にはいいかも)
この辺りは深夜まで営業しているお風呂がないので、どうしても夜にサウナに入りたくなったらまた行こうかな。半額のうちに〜。
女
-
82℃
-
2℃
連泊でサ活。
今日も明日もしっかり観光。
お風呂は19時半の夕食前に2時間ほど。
ほぼほぼお盆期間だからか、結構混んでる。
普通に8人は入れるサウナは定員3人に絞っているから、常時ほぼ満員。
サ室は入口左に一段の腰掛が有り2人掛け。真ん中はストーブの囲いが有って、中にはストーン対流式のストーブ。入口右は二段の腰掛で上段は4人、下段は2~4人かな。
腰掛自体は充分な奥行きが有って、楽に胡坐がかけます。
サ室はタオルマット敷いてないんですが、定員3人用に3枚のビニールマットが置いてありそれを利用。
この方式だと、サ室の匂いが気になるところですが、こちらは朝ぶろ時間はサウナ休止で清掃が徹底できているからか⁈匂いは有りません。
難点としては、浴室に荷物置きの棚の類が一切ない事。
脱衣所にリストバンド式のロッカーが有って、大抵の人は問題無いのだろうけど、自分みたいにサウナハット使う人は置き場に困るかな?
水風呂も自動継ぎ足し方式だけど、館内のお水はペットボトル以外すべて八ヶ岳南麓の湧水らしく、4人位は入れていい感じ。
温泉露天(ナトリウム-炭酸水素塩泉)もいい感じで何回も繰り返し入ってしまいました。
(この時期は少し虫注意だと思いますが)
冬だと、露天からの星空も綺麗そうですね。
また、冬の季節にも来てみたいな。
サウナ:8-9-10分
水風呂:2分 × 3
合計:3セット








男
-
86℃
-
18℃
基本情報
施設名 | ロイヤルホテル八ヶ岳 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 山梨県 北杜市 大泉町西井出8240-1039 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0551-38-4455 |
HP | http://www.daiwaresort.jp/yatsugadake/index.html/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜10:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 06:00〜10:00)
火曜日 06:00〜10:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 06:00〜10:00) 水曜日 06:00〜10:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 06:00〜10:00) 木曜日 06:00〜10:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 06:00〜10:00) 金曜日 06:00〜10:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 06:00〜10:00) 土曜日 06:00〜10:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 06:00〜10:00) 日曜日 06:00〜10:00, 15:00〜24:00(内サウナ休止 06:00〜10:00) |
料金 | モンベルカードを提示すると半額 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2019.05.22 02:08 igambo
- 2019.10.29 23:46 kumicon
- 2020.04.26 13:50 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.08.10 17:46 ひぎつね
- 2020.08.10 17:47 ひぎつね
- 2020.08.10 17:48 ひぎつね
- 2020.09.14 20:34 TANSAN-SEN
- 2020.09.14 20:37 TANSAN-SEN
- 2023.05.17 23:55 キューゲル