男
-
85℃
-
16℃
男
-
85℃
-
17℃
男
-
85℃
男
-
87℃
-
17℃
男
-
80℃
-
20℃
連泊でサ活。
今日も明日もしっかり観光。
お風呂は19時半の夕食前に2時間ほど。
ほぼほぼお盆期間だからか、結構混んでる。
普通に8人は入れるサウナは定員3人に絞っているから、常時ほぼ満員。
サ室は入口左に一段の腰掛が有り2人掛け。真ん中はストーブの囲いが有って、中にはストーン対流式のストーブ。入口右は二段の腰掛で上段は4人、下段は2~4人かな。
腰掛自体は充分な奥行きが有って、楽に胡坐がかけます。
サ室はタオルマット敷いてないんですが、定員3人用に3枚のビニールマットが置いてありそれを利用。
この方式だと、サ室の匂いが気になるところですが、こちらは朝ぶろ時間はサウナ休止で清掃が徹底できているからか⁈匂いは有りません。
難点としては、浴室に荷物置きの棚の類が一切ない事。
脱衣所にリストバンド式のロッカーが有って、大抵の人は問題無いのだろうけど、自分みたいにサウナハット使う人は置き場に困るかな?
水風呂も自動継ぎ足し方式だけど、館内のお水はペットボトル以外すべて八ヶ岳南麓の湧水らしく、4人位は入れていい感じ。
温泉露天(ナトリウム-炭酸水素塩泉)もいい感じで何回も繰り返し入ってしまいました。
(この時期は少し虫注意だと思いますが)
冬だと、露天からの星空も綺麗そうですね。
また、冬の季節にも来てみたいな。
サウナ:8-9-10分
水風呂:2分 × 3
合計:3セット








男
-
86℃
-
18℃
男
-
86℃
-
19℃
女
-
82℃
-
15℃