対象:男女

牧歌の里温泉 牧華

温浴施設 - 岐阜県 郡上市

イキタイ
83

あずサウナ

2021.03.11

1回目の訪問

そういえば職場のおじいさんが焼け石に水のことをファイヤーストーンアンドウォーターって言ってたなぁ。

そんなわけで焼け石に水をするために前々から狙ってた牧華へ。電車で高山まで行って弟にピックアップしてもらいメシを食いつつほぼ開店凸!

なんだこのサウナは、60℃しかないし寒いやんけ…(困惑)

ベテラン牧華erの弟曰くこのサウナは育てるものであると。まずは水を遣って退室してハーブミストの風呂など他の風呂を堪能。風呂もとてもレベルが高くて良き。

再びサ室に戻るとなるほど、確かに温かい。温度はさほど変わらないけど湿度が上がったのか先程の寒さは感じず。じっくり蒸されてしっかり汗をかけた。

弟に合わせて最初はサウナから水風呂なしで外気浴、2回目はサウナ→水風呂→内気浴、最後はサウナ→水風呂→外気浴でがっつり堪能。最初は寒かったサウナも皆が水を遣ることで成長していく過程が楽しめた。さらに水よし空気よし景色よし。名古屋のサウナは設備は作れても景色は作れんでなぁ。たまには自然に囲まれるのも良い。

こことひるがのSAでお菓子や飲み物をしこたま買い込んで高速バスで帰宅。喧騒から離れてリラックスできたとても良い1日だった。早く心置きなく行き来できるようになるといいんだけどねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 63℃
  • 水風呂温度 14℃
25

彼の者@サウナースマン

2021.03.11

4回目の訪問

三月中にもう一回行っておきたかった癒しの施設、牧歌。夜勤明けでしたが、ミントミストとセルフロウリュに誘い誘われちょっと頑張ってGO!


ほぼオープン凸だったため、サ室はまだヒンヤリ気味。相変わらず少しづつ水やりをして育てていきます。今日は自分たちの他にソロ2人、3人組?の人が一組入っていましたが皆さんサウナーで水やりをしていかれ、一時間ほど経った頃にはいい感じの湿度でした。穏やかに身体を暖めていくサ室と蒸気はそれだけでも十分癒されます……


水風呂 相変わらずの良き水、結構冷ため


外気浴 澄んだ空気と美しい景色、暖かい日差し、よきよき


ミントミストルーム こちらも相変わらずのスーパー癒し空間!この香りと水音は本当に気持ちいいです!


ガッツリととのいはしませんが全身ふにゃふにゃに癒されました!一回休憩を挟みながらのんびり帰宅、また事故りたくはないでw

さてと、もうひとつ三月中に行かないといけないところが……、3月は休み少ないですが、なんとかイキタイ!

続きを読む
32

SVUNA a gogo

2021.03.07

2回目の訪問

どこへ行こうかサウナの日、
プチドライブ兼ねて冬シーズン限定のこちらへお邪魔しました。

駐車場は10台未満のなのにサ室へ入ったら混雑気味…しかも寒い…温度計の針は60℃を指している…
うわ〜やっちまったかこれ…

セルフロウリュで体感はあがるものの、15分粘ってなんとか。

水風呂は相変わらずの気持ちよさで外気浴も良い風〜♪

2セット目、温度計は変わらずだが体感は上がってロウリュすると良い熱さ。ウネウネ動き続ける落ち着きのないストレッチマンも居なくなった。3セット目は1人でじっくりセルフロウリュを堪能。

あまみもトトノイも弱めだったけど、高原でフィンランドを味わう事ができました。良いサウナの日になったね〜✌︎('ω'✌︎ )

続きを読む
25

サ狂オニイサン

2021.02.21

1回目の訪問

サウナ:14分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

セルフロウリュって素晴らしい。

続きを読む
14

おしりにんじゃ

2021.02.21

1回目の訪問

ボード帰りにふらっと来ました
セルフロウリュできるのめっちゃよかった
水風呂も15.6度くらい?で冷たかったけど
とても柔らかくていつもより長く入っちゃい
ました。
屋外スペースに椅子はなかったけど、
縁に座って近くの壮大な雪山を眺めながら
冷たい風を感じるのが超気持ちよかった
ダイナランド行った際にはぜひおすすめです!!

続きを読む
24

k

2021.02.17

1回目の訪問

寒波襲来でゴン降りの奥美濃。

高鷲で滑ったのでようやく行けた牧歌の里。
思ってたより10倍、よかったしフィンランドでした♫

ロウリュでアゲてしっかり温めサラッと水風呂からの雪浴❄︎
バッチリいただきました。

続きを読む
22

ふろのひ

2021.01.04

2回目の訪問

冬季のみ営業お正月休みのうちにもう一度
県内セルフロウリュは冬のレジャー
ひるがの高原にお邪魔します

前回の薬草風呂は薬草袋を吊り下げ忘れで
白湯だったけど、今回はばっちり薬草風呂
ゆっくり体を温めフィンランドサウナに

広めのサウナ室で温度は80℃前後の4段L字
換気の為に扉の下は大きく開いており
下段は足元は寒く上段に行きたくなる
フィンランドサウナの名前らしく
雰囲気ある室内でセルフロウリュなのだが
木製のラドルとバケットではなく
樹脂製の畑にありそうなひしゃくとバケツ
なんか愛嬌があっていい
注意書きにもあるがセルフロウリュは
少なめの水掛けがいいと思います
石の隙間からエレメント(熱線)が見えてて
掛けすぎはストーブを冷やすだけになり
ゆっくり少しずつ室温80℃以上をキープ
すれば心地良い温度湿度を感じます
ストーブから離れた上段がいいです
さらに他の人がいなければ
タオル振り回してもいいと思います

郡上の水風呂(水)
また書く機会があればと思っています
プールの消毒槽の見た目の水風呂ですが
良い水で掛け流しで気持ちいいです

露天で休憩の後はミントミストルーム
足湯しながらミントのしっかりした香り
ミストの湿度を感じながらボーとする
真ん中の噴水のようなオブジェもおしゃれ

県内のセルフロウリュできる
しかも冬季営業の貴重な施設
楽しかった また来よう

続きを読む
25

粗塩

2020.12.20

1回目の訪問

「ねぇねぇねぇねぇ
 セルフロウリュ、したくない?」
「イキタイよね?
 みんな、今日は何やってんの?」
と、本日は姉家族を
雪ダイブとセルフロウリュで誘惑。

冬季限定のこちらの施設へ!
昨年、彼の者さんのサ活読んでから
めっちゃ狙ってたんよ!
雪道ありがとう!兄!

ひるがのSAで雪遊び。
コスパの良いご一行様。16時頃in。

受付を終えた姉から渡される。
ピンク色のソレ。
「え、なんでコンドーム?」
あ、消毒?失礼、失礼!

#サウナ
フィンランドサウナ
薄暗い室内、L字4段。
間接照明、木の薫りが充満。最高。
84℃、セルフロウリュで
ガンガン湿度上げて撹拌しないと
全く温まらない。
コロナ対策で2~3時間に1度
換気があり、全ての熱がリセット。
TVなし、温度計・12分計あり。

#水風呂
広めの長方形、3人はいける。
本日17℃、山のお水じゃなく
水道水なので温度は一定。

#休憩スペース
内湯‥ヘリの部分が多数あるので
    好きなとこでお好きに。
露天‥風呂のヘリのみ。
    女湯は30cmの
    パウダースノー。
    雪ダイブ可能でした。

念願のセルフロウリュ、貸し切り。
もう、幸せしかないのな!
ガンガン湿度あげて撹拌して、
コンディションととのえる
アウフグーサー姪。
ええ風、来たで!

そして!女湯の露天には30cm位ある
サラッサラのパウダースノーが!
姉が全裸でバフォッ!とダイブ。
起き上がるのと同時に
皮膚にはりついたパウダースノーが
凶器に変わる。

想像してみて欲しい。
頭にタオルを巻いた
雪が張り付いて
顔がドナルド・マクドナルドな
全裸の女が、カーブを描きながら、
痛みで左に傾き、発狂しながら、
笑って人を追いかける狂気の様。笑

体痛いから露天風呂に入ると
これはこれで痛い!
女3人で露天の湯船に浸かり、
雪をかっ食らう。
雪は木の味がする不思議。
「カルピスかな。」
「マミーじゃない?」
「いや、ピルクルでしょ。」
雪には乳酸菌ソースが合いそう。

セルフロウリュを経験した兄と甥は
どうやら1UPし、もういつでも
ウェルビーの森のサウナに
行ける心の準備は出来たようだ。

帰りの空がめっちゃキレイ!
iPhoneの実力、凄いな!

帰りは白鳥の【いちよし】さんで
鶏ちゃんをかっ食らう。
焼きそばもかっ食らう。
安くて、旨くて、ハズレなさすぎて
料理写真なし!あー!満足!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
107

ふろのひ

2020.12.20

1回目の訪問

冬季のみ営業が始まりました
今シーズンもお邪魔します。

セルフロウリュできるフィンランドサウナ
郡上の水や高原の外気
第2の休憩でミントミストルームで
ミントを感じながら足湯ミスト浴。

今シーズン中またお邪魔したいです。

久しぶりに長文書いたのに消えてしまい
簡単になってしまいました😅

続きを読む
26

彼の者@サウナースマン

2020.12.19

3回目の訪問

焼け石に水
【読み】 やけいしにみず
【意味】 とても気持ちがいい!!

今日は夜勤明け。コールの雨あられイベントも多く大変な夜でしたが、待ちに待ったこれがある!そう、BOKKAの湯の解禁日!!

11時ちょっと前に到着し、しばし広い駐車場で待機。雪化粧した木立が大変に美しい……。
時間になり入場。入り口でコロナ対策のため消毒&連絡先を紙に書きます。受け付けに渡し、750円(JAF無いと850円)を支払い浴室へ。今シーズン一番乗り!!

相変わらずの綺麗で解放感溢れる建物!直前まで換気していたのか、浴室はややひんやり&湯気でモクモク。温泉で身体を温め、洗い、いざサウナへ!

サウナ コロナ対策のためスペースを空けMAX7人までとの貼り紙あり。暖めはじめなのか、最初は55℃ほとでロウリュしないとちょっとキツい。下段は寒いくらい。しかし、時間の経過とロウリュを繰り返していくにつれ徐々にサ室育っていき、フィニッシュの頃には良い湿度の80℃ほどに!育っていくサウナを味わえたのも開幕突のお陰かと前向きに楽しむ。差し込む光と匂いが落ち着きじっくりあたたまる癒しのサウナです!

水風呂 サウナはじっくりですが、こちらはキンキン!さすが山の水や……

露天、外気浴 景色が本当に超最高!風も心地いい~!あと、開店突のお陰で端に貯まった雪にダイブ出来ました!

サ室15分→雪で冷却→外気浴→サ室12分→水風呂→ミントミスト室で寝そべり→サ室10分→水風呂→メイン湯船のフチで寝そべり→サ室10分→水風呂→外気浴

高火力と冷却の落差とか強烈なととのいが出来る場所ではないですが、じっくりと悩みをほどき疲れを癒すには最高です!!

続きを読む
39

彼の者@サウナースマン

2020.03.27

2回目の訪問

4月から休業入ってしまうため、その前にセルフロウリュ&ハーブミスト湯を味わいたくて滑り込みサ活!
何気にこの辺りでセルフロウリュ出来るところはここぐらいな気がします!


ここはサウナも風呂も全てが癒し空間!サウナは全く辛くなく、瞑想していると汗が出てきている感じです。水風呂も水質も良くて最高です!

露天の空きスペース広いし屋根でかなり覆われているので、本当にととのい椅子を置いてほしい。来期になったら置いてないかなぁー
それでも、露天や内湯、ハーブミスト、薬湯のヘリでマッタリとととのいました!

いずれまた来たいです!

続きを読む
44

SVUNA a gogo

2020.03.16

1回目の訪問

友人とダイナランドのナイター待ち合わせ、少し時間があったのでこちらへライドン。

セルフロウリュとの事だが正直あまり期待せずにイン、

サ×8分、水×2分
サ×10分、水×2分、外気浴×5分
サ×12分、水×1分、外気浴×10分

でーーらととのった!
ここ、めちゃくちゃ良いです!

サ室温度は80度くらいでセルフロウリュすると82度くらいかな。

意外と広くて20人くらい入れそうなサ室、暗めの照明に2つの小窓、テレビも無くjazzのようなbluesのようなBGMが小さく流れる。最高。

水風呂は体感18度くらい、水質も良さげ。

内風呂も広いし、週替わりのバイブラ香り風呂?もミスト風呂?も良いし、露天風呂も広い。全体的に広くてゆったり。

ただ、トトノイスは無し。

だけど露天風呂のフチに腰掛けて足だけ湯に浸けて雪の舞う高原の風に吹かれてたらめちゃくちゃディープにととのった。

はぁ〜良いとこ見つけたわ〜。

続きを読む
30

M井

2020.02.09

1回目の訪問

#サウナ
3杯セルフロウリュすればちょうどいい体感温度となる。セルフロウリュなしだとぬるい。
#水風呂
若干オーバーフローしている
冷たすぎずぬるすぎずちょうどいい
#休憩スペース
脱衣所に飲み水か自販機が欲しかった。
服を脱ぐ前に自販機で飲み物を買っておく必要あり

続きを読む
29

ユウチェ

2020.02.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むしてろ

2020.01.05

1回目の訪問

ひるがの高原の自然あふれるテーマパーク
その中にあるお風呂。

郡上市高鷲町といえば母親の実家。
だが正直詳しくない。
冬季のみの営業も知りませんでした。
投稿された方、ありがとうございます。

浴場に入ると大きな湯船。
その両脇に部屋になった、
ハーブ湯とミントミストルーム。
ハーブ湯は週替わり湯
落ち着く香りの薬草湯でした。
ミントミストルームは
強いミントの良い香りでオシャレ
浅いお湯の不思議な空間でした。

サウナはフィンランドサウナ
窓が小さく薄暗い4段。
セルフロウリュができます。
マイルドですが良い蒸気です。

学校の消毒プールのような水風呂ですが
冷たく柔らかい水で良かったです。

まさかの所でまさかの体験でした。

続きを読む
37

彼の者@サウナースマン

2019.12.21

1回目の訪問

冬季限定営業ということで行ってきました!前に温泉巡りで訪れた時はハーブミストが凄く良かった記憶。
相変わらず施設内は広く綺麗、ちょうど昼時だったので先に飛騨牛丼でランチ!サウナ前でも十分旨い!
そしていよいよ温泉へ、超広く綺麗な構造!そして高い天井からのひのきの香りが気持ちいい!
今日のハーブ湯はミントミストと柚子の二種類、どちらも堪能しました。やはりここのミストルームは凄い落ち着く……
高原を見渡す露天も入り、いざサウナへ!
サウナは4段になっており、とても広いです!温度は80℃ほどとマイルドですが、セルフロウリュと段の位置で調節しました。静かで水の流れる音が遠くに聞こえ、仕事のモヤモヤが徐々に剥がれていく……
シャワーを浴び、水風呂へ。天然水か良く分からなかったですが、冷たくも刺さる感じはなくカルキ臭も気になりませんでした。
休憩イスが無いのは残念ですが、洗い場のイスでもととのえる!

風呂後の休憩スペースは脱衣場内にそこそこのと、二階に広いのがありその後の休息もバッチリでした!
プチリッチな気分が味わえました!

続きを読む
32
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設