2021.02.03 登録
[ 愛知県 ]
友人宅から帰る途中にお邪魔しました!
まずは前々から気になっていたテントサウナへ🏃♂️
温度が低い、ロウリュウしてもアロマ水が蒸発しないなどの噂は聞いていましたが、そんなことなく普通に暑いですし、ロウリュウした時のアロマの香りや「ジュワー」って音も楽しめました!笑
ただテントサウナは岩盤浴の中にあるため、水風呂がないのがちょっと...と思っていましたが、ゆっくり汗を流せる岩盤浴は岩盤浴でいいかもっと、今まで毛嫌いしていた岩盤浴のイメージも変わりました。
お次はお風呂へ🏃♂️
普通のサウナ?とスチームサウナ?に分かれており、
まずは普通のサウナへ!
正直舐めてました。めっちゃアロマの香り、そしてやけに暑い!!
10分も経たずに水風呂へ!!
水風呂も13度程の冷ための水風呂!
これは久々にととのえそう...と思いながら外気浴へ。
ただこれを2セット行いましたが結局またととのえませんでした😭
次はスチームサウナで寝転びながらゆっくり汗をかき、20度程のぬるめの水風呂へ...
初めてサウナにハマったきっかけはぬるめのサウナでゆっくり汗を流して、ぬるめの水風呂に入ると気持ちがよかったからだったなぁ...と思いにふけ今日のサ活は終了。
結局ととのえなくてもサウナは気持ちのいいものだと再確認できたサウナでした笑
[ 長野県 ]
The saunaにお邪魔した後、こちらにチェックイン!
チェックインした時には24時になりかけだったため、朝サウナする事にしました!
サウナ自体はシンプルではありましたが、温度の割に妙に暑く感じました。
朝からいい汗をかいて水風呂へ!
水風呂は羽衣を纏えるタイプです!
そして外気浴🌞
なんと外にはインフィニティチェア(紛い物だったかもしれない)が!そしてヒーリングミュージックが!!
流石サウナーに支持されるビジホだと感じました😌
The saunaでととのいすぎたせいか、今回はあんまりととのいきれませんでしたが、朝から大満足でした✌️
[ 長野県 ]
名古屋から一人で電車に揺られ7時間、黒姫から歩きで30分かけて到着!
特急を使うともっと早く行けるらしいのですが、貧乏学生故青春18きっぷでゆっくり...
最初は16時30分〜18時30分の部のカクシから!
スタッフの方曰く、ストーブの調子が良すぎたらしく120℃がMAXの温度計も振り切れてしまってました😱
ただやっぱり天然のキンキンに冷えた水風呂と大自然の外気浴でととのわない筈もなく、1セット目から昇天。
念願の雪ダイブもしあっという間の2時間でした!
またご一緒させていただいた方々もいい人達ばかりで、20時からの部でも一緒の方とは厚かましくもご飯をご一緒させていただいた上に、ラム麻婆ご飯とラムジャーキー、ガラポまでご馳走していただきました!本当にありがとうございます😭
続いてユクシ!
ユクシはカクシより暑いとなんかの記事で読んだのですが、ちょうどいい汗がかける温度でした!ただ、ロウリュウの威力はカクシよりも上で、2杯分かけると痛いレベルで暑かったです笑
そして日が落ちると昼間とは打って変わって冷え込み、それに釣られて水風呂もさらにキンキンに!!
外気浴も寒すぎて5、6分が限界でした🙄
ただ最後の外気浴時にスタッフの方が電気を消してくれて、夢だった満天の星空の中外気浴ができました!それも幸運な事にそのときだけ綺麗に雲が捌けてくれたので本当ラッキー✌️
人にもサウナにも運にも恵まれた旅になりました!
これだから一人旅、ソロサウナはやめらんねぇ!!
ただ、帰り道暗すぎて道に迷いあと数分でホテルを予約してる長野行きの終電を逃しそうだったのはまた別の話...😌
[ 愛知県 ]
名駅付近がTOEICの会場だったので終わったらウェルビー名駅か栄にお邪魔しよう思っていましたが、刺激を求めて未だ未到の今池へ!!🏃♂️
最初はたまたま空いていたからふろから!
噂には聞いていましたが、茶室のような趣がある内装...いるだけで整いそう😇
ただ温度自体はそれほど高くないのでセルフロウリュで調節と。
一通り汗をかいたら水風呂と外気浴!
ウェルビー栄・名駅と違って、露天風呂があるため外気浴ができるのが個人的には大きかったです!
お次はからふろ白?玄米茶ロウリュ?呼び名は分かりませんが、こちらもたまたま空いていたので嗜んでみることに...
こちらはからふろよりも温度がしっかりある!!
そして何よりセルフ玄米茶ロウリュが堪らない😌 ゲンマイチャノイイカオリィィ
個室なので自分好みに湿度をコントロールできるし、黙々とサウナに向き合いたいボッチサウナーには嬉しすぎる!
ここは俺の城だと言わんばかりに籠城していましたが、10分ぐらいで退散からの水風呂からの外気浴!!
最近、大きなととのいを得られていませんでしたが、このセットでは良いととのいが得られました✌️
残りは至高のサウナで2セット行いお暇しました🏃♂️
皆さんが仰るように、栄と今池どちらがいいと聞かれると究極の選択だと思います...
ただボッチサウナーとしては、からふろだったり玄米茶ロウリュだったり、お一人様でも楽しめる今池の方が好きかもしれないです👍
次は日帰りで長野のサウナに行ってきます!
もちろん一人です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。