対象:男女

美ヶ原温泉 ホテル翔峰

ホテル・旅館 - 長野県 松本市

イキタイ
21

のぶ

2025.01.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなでしこ

2024.11.08

1回目の訪問

出張中のたなぼたサ活!
出張中に温泉に入れることになり♡
2日連続サ活です♡

こちらはとにかくお風呂ひろい。
そしてお風呂に人もそんなにいないのでほぼ独り占め状態にて、下茹で。

いざ。
独占のサ室。
ぬるめの温度でずーっと入っていられる。じんわり汗をかく。
ひとセット、丁寧に味わって。

本日のサ活:
①上段 7分

サウナの後、外のジャグジーに入ったら、半月と三日月のあいだ🌙
なんと風流な。
秋の夜長を感じるひとときでした。
それでは、ごきげんよう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
36

みのさー

2024.10.17

1回目の訪問

遅い夏休み、朝から車で諏訪湖まで。諏訪大社春、秋、本宮、前宮いっきに参拝。途中片倉館に立ち寄り入浴。歴史あるつくりに感動!帰りは白樺湖、ビーナスライン経由で松本まで。今晩はここに泊まります。お風呂は広くて気持ちいい!ただサウナはお年寄りから子供までオッケーの低温サウナ。10分以上入りましたが、顔が少しほてる程度。水風呂もないため、今回はサウナ断念。それでも充実した1日でした。

続きを読む
40

医学熱波士

2024.10.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomo

2024.09.16

1回目の訪問

昨日から一泊しました。
合計3セットしました。エミパスサウナというサウナで温度はぬるめでしたが入りやすかったです。
水風呂がないので残念でした。
温泉はとても良かったです、ご飯も最高でした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
15

サウナハット

2024.09.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

masa4sauna

2024.08.22

1回目の訪問

美ヶ原高原からの低温サウナ。
食事前に2セット消化。
●サウナ15分、水シャワー1分、外気浴10分
80度且つ、湿度も低い為長時間で対応。
2セット目は3分程お湯に浸かってから入った為、体感温度が結構あがりました。
水風呂がないというのが残念。
整いチェアはあった為、露天風呂スペースに移動し外気浴。
夕方はいい風が吹いており、とても気持ちよかったです。
お風呂スペースがとにかくが大きく、サ室も広いのでサウナ強化すればかなり良くなるのではと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
0

サウナー初心者

2024.08.09

1回目の訪問

旅行で泊まらせて頂いた時にサウナがあったので入ってみた。
もう終わりに近かったからか入った時の室温は67。2セット目には64度の低音サウナ。
施設に水風呂はなし!温度を下げて水シャワーを浴びた。
露天風呂はありますが、椅子等は無いです。
初の低音サウナだったので、良い経験になりました。

続きを読む
36

雨宿

2024.07.22

1回目の訪問

1セットだけ入りました。
低温80度のサウナで、フルで座って15人キャパくらいの目測。角に通風口があってスースーしてます。テレビなどは無く無音。
そして水風呂も外気浴もありませんでした…
温泉は極上なのですがサウナはオマケ程度といった感覚でした。
サウナ目的ではオススメしません。お風呂と施設(宿泊)を楽しんでください。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
12

Pluto16

2024.05.04

1回目の訪問

初美ヶ原温泉!
サウナはテレビもなく、静かで個人的にはいい感じなのだが、低温サウナということで80度もなかった。。
普通のサウナの温度にしてくれたら最高なのになぁ。。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
2

みー

2024.01.09

1回目の訪問

今年初のサ活!
長野県翔峰へ!

低温サウナがあり、水風呂と整い椅子は無し。

夕飯前に2セットして、シャワーで水を浴びる。
高齢者用の椅子があったからサウナの入り口にセットして一人でサ活

大浴場は1人だったので贅沢な貸切状態

夕ご飯も美味しく、楽しいサ活でした!

続きを読む
4

のぶ

2024.01.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あらやん

2024.01.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あントゥ

2024.01.04

1回目の訪問

記録用

白糸の湯
ホットプラザ浅間、枇杷の湯が
休みにて来訪。
サウナなし、温泉よし、人混み🔥

続きを読む
21

よっさん

2023.08.23

1回目の訪問

旅行中に宿泊した宿。
お盆過ぎだったからか、夕方、夜と入ったけど私と娘だけで貸切状態。
サウナは広めで清潔。温度は低めかな。
温泉立派な分、水風呂がないのが残念😢
サウナ用水シャワーはあり。
外気浴は露天風呂でできるけどイスはないから、サウナ横にある大浴場内のイスで。
水風呂と外気浴がイマイチだから、ととのうのは難しいかも。

続きを読む
4

Rin

2023.05.14

1回目の訪問

低温サウナだったので、長く入れます

続きを読む
14

やま

2023.04.03

1回目の訪問

長野旅行にて

サウナには特化していない温泉
遠赤外線サウナはぬるかった。
ミストサウナがある部屋だったので、それも1セット

料理は美味しかった。

続きを読む
3

aG

2023.03.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

既に掲載されている通り、サウナはかなり温度が低く、水風呂はありません。サウナ好きの方や整い目的の方はあまり期待しないほうが良いかもしれません。
ただ施設自体はかなり充実しており露天風呂や屋内風呂の満足度は高めです。

歩いた距離 3km

コース

豪華で美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
17

とってぃー

2023.01.02

1回目の訪問

家族旅行でのラッキーサウナ。
低温で水風呂なしではあるもサ室からの景色は絶景です。

露天での整いは最高でした。

続きを読む
10

ガリガリ君

2022.10.09

1回目の訪問

サウナ室:70-74度
水風呂:なし
外気浴:椅子無し、腰掛ける岩あり。

ホテル4階の束間の湯の中にあるサウナ室。
サウナ室は15-23時(サウナ室の張り紙には16-22時)まで使用可能と。
入って右にサウナストーブ、左手前に1段、左奥に2段がけで計13人程度入れそうな大きさのサウナ室。
上段に座ってもかなりぬるく、左奥にある吸気口から外の空気が入り込みなかなか温まらない室内。

水風呂は無く、シャワーで汗を流しました。

内湯、外湯ともに椅子はないため外にある岩が休憩スポットになるかと思います。
ファミリーで訪れるホテルサウナでもあり、全年齢に向けたサウナと考えるとある程度仕方ないのかと思います。(実際に4-5分程度サウナ室にいる10歳程度の子供がいて、こっからサウナが好きになってくれればいいなぁと微笑ましさはありました)

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
3
登録者: tomtomtom
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設