対象:男女

美ヶ原温泉 ホテル翔峰

ホテル・旅館 - 長野県 松本市

イキタイ
25

あか

2025.09.13

1回目の訪問

会社の食事があってお風呂に入らせてもらいました!
久しぶりにサウナ!

なんといってもぬるい!ぬるすぎる!笑笑


ゆっくりお風呂に入ってのんびりしました☺️

続きを読む
3

もんさん

2025.09.07

1回目の訪問

時々宿泊するホテル翔峰。サウナの期待はまったくなくチェックイン。夕食前に大浴場へ行ったところ「低音サウナ。16〜22時」って❗️ 聞いてないよー👂 

中を覗くと一人の紳士が蒸されてる。。稼働しているんかーい😳 と慌てて洗体しサ室に入室。詰めて入れば20人弱は入れそうな、清潔感のある室内の2段目に陣取りました。

たしかに86度ぐらいでものすごくは熱くはない。「エミパスサウナ」と書いてあり、無理なく蒸される優しいサウナらしい。しかしストーブもMETOSの遠赤外線とちゃんとしている。いつもより少し長めの時間でしたが気持ち良く温まれました。

水風呂はないので水シャワーを長めに浴びてから露天スペースへ。地面に寝転がり、松本の心地良い風に吹かれながらととのいました。

水道水でよいので水風呂を1つ作れば、また新しいお客さんが来るのではないかと、個人的な希望も込めつつ😊

ホテルの夕食

スーパードライのエキストラコールドを3杯いただきました🍺

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
21

はんれい

2025.09.05

1回目の訪問

長野県は松本市、美ヶ原温泉翔峰に研修旅行でやってきたわけですが…
仕事のことなんてそっちのけ、僕の目は「サウナ」一直線!

いざ入ってみると、室温82〜84℃。
「ちょっとぬるいな…」と思いつつも、そこは10分しっかり蒸される。
その後は水シャワー1分! ――ええ、水風呂? 無いんですよ!😭
水シャワーでごまかすしかないこの切なさ、サウナーなら分かってもらえるはず。

でもね、外気浴はしっかり10分キメて、結局2セット。
「あぁ、整いとは工夫と順応力だな」と、自分に言い聞かせるサウナーでした😅

正直、水風呂がないのは痛恨の極み。
でも、低温サウナ特有の“ジワジワ攻め”も悪くない。
温泉旅館に泊まって「ちょっと物足りないけど、それでも楽しい」――この感じ、サウナ好きなら絶対共感してくれると思うんです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
9

itochie

2025.09.04

1回目の訪問

松本城散策で大汗かいたので、目的地前にひとっぷろ汗腺通し💦
はい、水風呂ないのは承知の上です。

追記:とても立派な大型ホテルでとても広い大浴場。サウナも結構広めでウッディな雰囲気も文句なし!
ストーブ入れ替えて(オートロウリュ絶対)水風呂作ってくれないかなー。
そのスペースはじゅうぶんにあります!
ぜひご検討いただきたい!!

中華そば 福久

肉ワンタン麺

1番人気メニューだそうです。隣の方が頼んでたチャーシュー丼のボリュームがすごかった💦

続きを読む
28

Sauna Wichtel

2025.08.30

2回目の訪問

今日は初めてのオフ日だったので、朝から美ヶ原高原でハイキングをした。

5時間ほど歩いて楽しんだのち、松本に帰ってきて瑞祥へ行こうと思っていたけれど、足の親指の爪が痛過ぎて歩けない!となり、止まっているホテルの系列だから無料送迎バスの出る翔峰へ行った。

帰りのバスの時間が決まっていて、限られた時間(1時間半弱)で楽しまなければいけないので、シャワーを浴びて露天風呂にさっと浸かったのち、サウナで[8・1・3]を2セット。初めは身体が疲れているから温度に鈍感なのかと思っていたら、温度が82-84℃だった。8分では体が温まりきらなかったし、3分の休憩では自発的に温まらなかった。それでも少しでも疲れを癒す事はできたと思うので、このサービスがあって本当にありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
14

Sauna Wichtel

2025.08.21

1回目の訪問

本日ドイツから成田に到着、そのまま大荷物でこれから3週間滞在する長野県松本市へ。
正直時差ぼけがきついけど、そんなことを言っていたら明日からお話にならないので、身体を整える為にサウナに行くことを決意。

ホテル翔峰の系列ホテルに宿泊しているので、午後3時にその日の翔峰での入浴チケットを無料でもらえるサービスを利用し、送迎シャトルバスで向かった。
とにかく旅の疲れに沁みる温泉だったけれど、お目当てのサウナが最初見当たらず、随分と時間をロス。
仕方がないので、今回は2セットと決め、外気浴もすっ飛ばして7・1でコンパクトにきめた。

水風呂はないけれど、シャワーで十分だった。というのも、「低温サウナ」を謳っているから。
ただ、ドイツでは80℃でも十分高温の部類に入るので、上段にいれば7分でもジワジワと汗が出て来た。
お陰様で時差ぼけの最難関、1日目夜の今夜はぐっすり眠れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
16

yukkejean17

2025.07.12

1回目の訪問

22:00までしかサウナはやっておらず、少しだけin。
ゆっくり入りたかったなあ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
0

Toto math

2025.06.10

1回目の訪問

サ旅最終日。サウナより温泉と料理がメインの御宿ですが、サウナもあると聞き宿泊。室温は80〜85℃で箱はかなり広いので、息苦しさはまったく感じない誰でも楽しめるサウナです。
それでもエミパス効果抜群と我らがMETOS社が言うのだから間違いなし。知らんけど。

続きを読む
22

おれっち

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にんまし

2025.04.26

1回目の訪問

低温すぎて、ととのわなかったけど
父と話したりできたからまぁよし!
浴場は広くていい感じ!

ウェルカムドリンク ビール

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
14

こまおかちょー

2025.03.03

1回目の訪問

#サウナ
86℃の表示でしたがもっと低いと思います。優しく温まるって感じです。

#水風呂
無し

#休憩スペース
外にはベンチ等もありません。広いのに…

続きを読む
39

ノブ サ蒸シング

2025.01.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなでしこ

2024.11.08

1回目の訪問

出張中のたなぼたサ活!
出張中に温泉に入れることになり♡
2日連続サ活です♡

こちらはとにかくお風呂ひろい。
そしてお風呂に人もそんなにいないのでほぼ独り占め状態にて、下茹で。

いざ。
独占のサ室。
ぬるめの温度でずーっと入っていられる。じんわり汗をかく。
ひとセット、丁寧に味わって。

本日のサ活:
①上段 7分

サウナの後、外のジャグジーに入ったら、半月と三日月のあいだ🌙
なんと風流な。
秋の夜長を感じるひとときでした。
それでは、ごきげんよう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
37

みのさー

2024.10.17

1回目の訪問

遅い夏休み、朝から車で諏訪湖まで。諏訪大社春、秋、本宮、前宮いっきに参拝。途中片倉館に立ち寄り入浴。歴史あるつくりに感動!帰りは白樺湖、ビーナスライン経由で松本まで。今晩はここに泊まります。お風呂は広くて気持ちいい!ただサウナはお年寄りから子供までオッケーの低温サウナ。10分以上入りましたが、顔が少しほてる程度。水風呂もないため、今回はサウナ断念。それでも充実した1日でした。

続きを読む
40

医学熱波士

2024.10.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomo

2024.09.16

1回目の訪問

昨日から一泊しました。
合計3セットしました。エミパスサウナというサウナで温度はぬるめでしたが入りやすかったです。
水風呂がないので残念でした。
温泉はとても良かったです、ご飯も最高でした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
15

サウナハット

2024.09.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

masa4sauna

2024.08.22

1回目の訪問

美ヶ原高原からの低温サウナ。
食事前に2セット消化。
●サウナ15分、水シャワー1分、外気浴10分
80度且つ、湿度も低い為長時間で対応。
2セット目は3分程お湯に浸かってから入った為、体感温度が結構あがりました。
水風呂がないというのが残念。
整いチェアはあった為、露天風呂スペースに移動し外気浴。
夕方はいい風が吹いており、とても気持ちよかったです。
お風呂スペースがとにかくが大きく、サ室も広いのでサウナ強化すればかなり良くなるのではと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
0

サウナー初心者

2024.08.09

1回目の訪問

旅行で泊まらせて頂いた時にサウナがあったので入ってみた。
もう終わりに近かったからか入った時の室温は67。2セット目には64度の低音サウナ。
施設に水風呂はなし!温度を下げて水シャワーを浴びた。
露天風呂はありますが、椅子等は無いです。
初の低音サウナだったので、良い経験になりました。

続きを読む
36

雨宿

2024.07.22

1回目の訪問

1セットだけ入りました。
低温80度のサウナで、フルで座って15人キャパくらいの目測。角に通風口があってスースーしてます。テレビなどは無く無音。
そして水風呂も外気浴もありませんでした…
温泉は極上なのですがサウナはオマケ程度といった感覚でした。
サウナ目的ではオススメしません。お風呂と施設(宿泊)を楽しんでください。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
12
登録者: tomtomtom
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設