山代地区で仕事を済ませ、そういえばすぐそこよなあ、と向かう。風呂道具をちゃんと積んでおいたワタシえらい。
ゆめパス持参で250円。女性は露天のあるとことないとこの2カ所に入れるのだが、最近は露天がお気に入りにつきもっぱら左側。なのでサウナもしっかり2セットほぼ独り占め。
湿度が高いのか、110℃もあるように思えないんだが。
回数券は3800円(26の日に3冊買うとさらに安いらしい)1ヶ月定期は5200円と、とにかくいろんな意味で価格がバグってる。
水曜日はアイスが120円とか、70円のミニソフトが100円の温泉たまごより安いとか。やっぱり頭がバグります。
頭をフル回転させながらひとっ風呂浴びるのでした。




今日も 朝から 湯めパス行脚🚗³₃
赤ちゃん👶?...それは オンギャーでしょ🤣
...っと まずまずの スベリ出し😅
オープン直後に 訪問🚗³₃
カランに座って シャンプー&ボデソが 常設されてない事に 気が付き 取りに戻る😩
洗体後は 露天風呂に直行♨️
のんびり お浸かりして サ室イン!
先客おふたり
でも 直ぐに出て行ったので
貸し切り状態スタート
室温計は 110度🌡ちょい
室温計ほどの 熱さは無いよーな😳
サ室内には 「敷きタオル」が 山積みされている
サウナマットの代わりに 敷く感じですね
今回 私は マイマット使用なので 使ってないです🤣
サ室出て 直ぐ左手に 水風呂🧊
ちょっと 冷たいくらいの 温度
外気浴...露天風呂縁に座って 休憩しました
後で気が付いたけど 「滑りやすいので 浴槽縁には座らないでください」の注意書きが 脱衣場に 貼ってありました😅
ごめんなさい 今回は 気が付かなかったので
見逃してください🙇♂️
露天風呂縁で 休憩していたら
ポカポカ☺️🔆陽気で ちょっと うとうと😴
眠りこけて バランス崩したら
露天風呂 どっぽーんしちゃう🤣
スリル満点外気浴笑🙄
混雑時のサウナは 「1~2回で お願いします」との 注意書きが貼ってありました😳
今回は 空いていたので
3セットさせて頂きました☺️
お昼 回って お腹も空いていたので
サ飯処を 探す🔎
おっ!😳気になるお店発見🤩
ん~~~っ 外観 めちゃくちゃ レトロ
The 昭和ってか🤣
私 結構 "食堂"好きなので✋
(↑そんなの 知らんがな😩)
老夫婦で 店をしてる感じのお店
メニューを見て迷う😑💭
壁に 謎のサインその横に 「オムライス最高」の 文字が...
その流れで 「オムライスお願いします」
...次に入ってきたお客さんは 丼物注文
その次のお客さんは...オムライス🤭
結構 ボリューム満点💯...美味しかったです


男
-
112℃
-
17℃
男
-
114℃
-
17℃
ストレス解消に自分をとことん甘やかし(いつもじゃんと言われたら返す言葉がない)ドライブとお買い物を決め込む。
家の近くまでは戻って来たのだが…そうだ、前に食べ損ねた温泉たまごを買いに行こう、とそのまま通過し15キロ…w
前来たときは暗くてよく分からんかったのだが、駐車場広っ。
アルビスポイントで入場。
前に来たとき、露天の雰囲気と湯温がちょうど良くて+コスパが素晴らしいんで結構気に入ったのさ。湯めパスも使えるし。
テレビも時計もない(砂時計はあった)サウナはこじんまりとしてて独特のスメルが漂うが、常連さんの真似をしてタオルでほっかむりを決め込んだら快適ではあった。
どう考えても温度計の指す室温ではないだろうけどな…
水風呂はいつまでも浸かってられるなあもう。
60円のミニソフトや受付で売ってるお餅やお菓子も気にはなったんだが、また今度。
温泉たまごは2種類あるので後ほどいただきます。
いいお湯いただきました。ありがたや。
※回数券は1回あたり380円って!
近かったら買ってるかも




男
-
114℃
-
16℃
男
-
17℃
仕事で山代温泉エリアに行くことが多く、その都度ひとっ風呂浴びて帰れないのがまっこと残念だったりするのだが、ちょっと遠いが普段でも行けてしまう距離。
看板しか見たことがなかったので行ってみよう、と湯めパスとZAFを持って初訪問。
壁に広告掲載(貼り紙)すると1日100円、年間6000円とな。地元密着やね。
女性のお風呂が2箇所あるとは聞いていたのだが、まず狭いとこで下茹で→着替えてサウナありのとこへ移動。250円で贅沢ねえっ。
1セット5分だけ蒸されて水風呂→露天風呂へ。水風呂はいつもより冷たいらしいけどずーっと入ってられそうだった。
足湯しながら外気浴。
体が冷えてお湯につかり直すときZAFを浴槽の縁に置いて枕にしてもたれかかってたんだが、これがめっちゃ気持ちよかった。
閉店5分前にまだ結構人がいたのだが、火災報知器みたいなベルが鳴って驚いた…んは私一人だった感じ😅
欲張って両方の浴室に入ったせいで温泉たまごを買い損ねたのでまた行くはず。
いいお湯ありがとうございます😊

娘の車購入契約に付き添い。
納車は10カ月後予定😂
諸経費分20数万円を立替させられた😢
聞いてねーし😫
「絶対返せよ!」と念押し。
カード一回払い。お金がありません🥲
その後親子3人とお店の人で試乗会。
ハンドル捌きが下手すぎてワロタ🤭
これから沢山走って上手くなろうな😉
湯めぐりパスポート夏秋版
今日が使用期限。
元は取ってるけど、
使い倒した感は無し😂
半年の間、色々な事があったなぁと
思いながらコチラへ。
「湯めぐりパスポートでお願いしたいのだが😎✨」
「あら〜今日ちょうど最後の日やね〜」
「冬版も購入したのだが😎✨」
「そうなの〜ありがとう」と感謝?され
250円支払い☺️
お風呂は中々の賑わい。
サウナも常に3〜4人で回転。
温度計は114℃😂
口から産まれたうるせ〜中年2人組😫
マカ○さんに、「お黙り!」って言って欲しいと久しぶりに思ったよ😫
時間ずらそうとするが、コイツら水風呂入るとすぐ帰ってきて、くだらん話を続ける😫
一緒にいれんなぁと2セットやってやめ😫
静かな露天風呂で雨に打たれ
温浴と外気浴で過ごす☺️
次は湯めぐりパスポート冬版で来よう。
ありがとうございました😊

男
-
114℃
男
-
112℃
-
16℃