2024.08.25 登録

  • サウナ歴 0年 11ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 図書館でふと手に取った、サウナ本。サウナなんてしんどいだけでしょ~何がいいの~と思っていたのに、いいことだらけじゃないですか!!そこからいろんなサウナに行くようになり、趣味の幅が広がりました。(ジョギング、美容、ひとり時間♪など) サウナチャンスを探してワクワクしながら過ごしています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ネコ二ナリタイ

2025.02.19

7回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりにこちら。感じのいい受付でした。回数券は期限がないとのこと。今度購入しよう☺️
空いていて広々していればついついゆっくりしてしまう…次男に夕飯作りを頼んでいたのもあり…🙏母のプチ休息をいつもありがとう✨

サ室は湿度もあり、90℃いかないくらいなので、テレビを観ながら長居する。水風呂の循環装置が故障中、ということて、水温高いがじっくりプカプカ🚰露天外気浴があるのがいいんだよなー時々❄️がちらついて冷え~✨こちらでもテレビを観ながら露天風呂も善き

また来ます~✴️

続きを読む
32

ネコ二ナリタイ

2025.02.16

5回目の訪問

朝サ活。あまり遠出気分ではなく、でも遠出気分を味わいたい(なんのこっちゃ、、けど分かる方いるかな?!)何度も行きたいこちら、湯楽☺️

2種類の温泉なんて珍しい。内風呂も露天風呂2つも全部堪能したくなる、そんな雰囲気の落ち着く場所です。

サ室はそんなに大きくはないので、時間帯によっては満員になりますが、この時間は入れ替わりもあり混まず。キーン❄️と冷たい水風呂!すぐの扉から露天へ。ベンチ、イスがあり外気浴ができます。あーやっぱりここは、どの季節に来ても最高だあー

露天風呂の1つは、かけ流しであっつあつだけど首まで浸かってほっかほかです♨️
お、混んできたぞ、、2時間ほど滞在で帰りました~

続きを読む
46

ネコ二ナリタイ

2025.02.13

1回目の訪問

なんと本日がリフレッシュ有給休暇のため、前日から宿泊しちゃいました(’-’*)♪
朝食バイキング付き6000円!

昨日チェックインです。サウナ利用時は、フロントで専用バスタオルをもらい♨️向かいます。

20時半くらいだったかな、賑わってました!サウナは私だけ。ピリッと熱いサ室。冷鉄泉は人気でした。なんか良さげですよね~✴️長く入れる水風呂です。
脱衣所、浴場ともに広いけどロッカー、洗い場がギュッと詰まってて人々がひしめきあう感じでした。
お風呂の泉質は芯から温まる気持ちよさ!!愛されてる日帰り温泉だな、って感じました。
「かけ湯ではありません」の丸い浴槽、ちょっと触ってみる、熱い!だれか入るかなーと見てましたが誰も入らんかった。
翌朝1セット予想どおり、女湯は貸し切り😌♨️

もう少し小松を堪能するつもりだったけど、金沢での予定が細々ありそのまま帰路へ。

来れてよかった!!

続きを読む
41

ネコ二ナリタイ

2025.02.11

6回目の訪問

諸江の湯

[ 石川県 ]

朝から送迎で車を出したら、そのままお風呂直行だよね😌♨️昔からある銭湯は落ち着くね。
山小屋風サウナがいいですね。初めてソロでは無かったけど、二人背中合わせで静寂なので気にならない。汗しっかりかけて満足(^o^)

ロッカーキーが納まりわるくどうしたものか…。シャワーがぬるめ。固定なので泡がしっかり流せず立ちシャワーにて。海洋深層水熱めでやわらかく気持ち良いです~深い浴槽もいいです

サウナ中、急にオバサマが乱入。サウナストーブで髪をワシャワシャ乾かし出す!!( ; ロ)゚ ゚「すみませんねー」と出ていきましたとさ。

続きを読む
43

ネコ二ナリタイ

2025.02.08

3回目の訪問

朝から車埋もれてたので、雪かきで救出❄️午後から行くならスパ銭以外と考えて湯めパスでアパへ。
うーん、残念ながら今日は露天風呂は休止中😢街なかでも雪の影響かなぁ
サ室はしっかりドライで熱々!水風呂が気持ち良い!お風呂は熱めでした。浴室内、塩素臭あり。

長男が夕飯を作ってくれるということでのんびり5セット(’-’*)♪
ほどよく空いていて快適なアパスパでした♨️

続きを読む
34

ネコ二ナリタイ

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

37BASE

[ 富山県 ]

気になってたとこ。新規開拓✨
おしゃれな雰囲気でした。コンパクトな施設で迷うことはなく。岩盤浴や、酸素カプセルもある模様。黒館内着の人が岩盤浴の利用者のよう。

お風呂は浴槽が2つ(塩化ナトリウムなんちゃら~の温泉と、炭酸泉)
サウナブースは扉の向こう。水風呂と外気浴がまとまってる。さすが~ベースがサウナの37BESE☺️
導線スムーズ水風呂は2つ。あれ、外気浴中、目の前にバレルサウナ発見。
二人入ったら満員。セルフロウリュでアッチィー(´ε`;)ゞ(飛び散る水でのやけど注意)バレル初体験✨ひとりで入れたらラッキーかな。外側から中の様子が全く見えないので要観察です。

2つのサウナを利用でき、たっぷり汗かき満足です!

道の駅福光 なんといっぷく茶屋

白エビかき揚げうどん

続きを読む
54

ネコ二ナリタイ

2025.02.01

3回目の訪問

千代野温泉

[ 石川県 ]

またまたこちらへ✨先週こちらに忘れ物しちゃって…😚💦サ室しっかり熱く、水風呂もしっかり冷たい、です(’-’*)♪
3回目の訪問で、自分なりの導線もスムーズになってきた。
4セット目で寝サウナもでき満足🈵😃✨

近隣にはアルビス、アオキ、無印良品、珈琲店のショッピングモール、と称する場所もあり帰りに全部に寄りました笑

続きを読む
41

ネコ二ナリタイ

2025.01.26

25回目の訪問

大和温泉

[ 石川県 ]

風呂の日。回数券購入で入浴一回無料😌♨️
短時間で汗をかきたい時はやっぱりここですね。
サクッと1セット。後は温冷交代浴でスッキリ✨

続きを読む
46

ネコ二ナリタイ

2025.01.25

2回目の訪問

千代野温泉

[ 石川県 ]

仕事を早く終われたのでサウナへ。なんと美川温泉、寺井湯、川北温泉と相性が合わず😢(駐車場難民というやつですね。川北温泉は、今日から女性側休業だって!)こちらへ。サウナ付きで690円。
結果オーライ✨満喫した~(* ´ ▽ ` *)
黄色いバスタオルを有効活用。サ室で広げて寝。外気浴でポンチョ風。最後はお風呂セットの水気をチョンチョン😚
サ室オールソロだった!有料だとそういう利点がある。サ室で独り言言いながら満喫できました☺

ドライヤー(有料)が一台だけ。10円玉によって投入口が詰まるとかなんとかお客さんと店員が軽く揉めてたので、まあ時間もないので諦めた。

続きを読む
45

ネコ二ナリタイ

2025.01.22

6回目の訪問

水曜サ活

冷え込む日🌁サウナの温度が眠くなりそうな気持ちよさ😆90度ないくらい。じっくり蒸される。水風呂は深くて冷えてる~
外気浴、長くはいれないが最高でした。空を見上げる、、冬の夜空🌃、、善き(  ̄▽ ̄)
今日は木酢湯。浴室に香りが満ちてました。

(メモ:ドライヤー持ち込みはできなさそう)

続きを読む
42

ネコ二ナリタイ

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

リフレッシュ休暇~皆様の投稿から、3月に閉館してしまう前に、行くべきかな、と。
なんて素敵なところ!皆様が悔やまれてるのがよくわかりました。古いながらも綺麗にされていて快適。サウナも5~6人入れるゆったりしたL字。露天までの導線もばっちり。外気浴のイス2脚は新しいね😍外気浴のゆったりスペース最高✨
露天風呂も景色いいし、泉質はぬるり、いや、ツルツルなんやね😆透明なのに不思議な感じ。

惜しまれて無くなっちゃう寂しさを感じながら後にしました。ありがとうございました✨

志お食堂

ハントンオムライス

宝達志水町がオムライスを推していたとは知らんかった!

続きを読む
45

ネコ二ナリタイ

2025.01.18

6回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

北陸の冬の晴天気持ち良い✨割引クーポンあったので岩盤浴メインで。
サウナ朝イチはまだぬるい。じっくり汗を出す。炭酸泉で温まってから岩盤浴へ。3つの部屋を休憩挟みながらのんびりと過ごす。この規模はなかなか無いのでやっぱり快適でいいです。
昼ごはん食べてまた大浴場へ。今度はサウナ熱ー!!いろいろな組み合わせを考えて楽しめて好きです😆
ドライヤー100円はでかいなー持ち込みしようかなー荷物だけど。。
ついつい家事を放棄して長居してしまう湯来楽です☺️

続きを読む
45

ネコ二ナリタイ

2025.01.17

1回目の訪問

初。金沢情報クーポン平日720円。20代の頃、友達と行ったかも。平日夜は、若い娘だらけ😆なんだか新鮮✨いろんな意味で😚
サウナ室は広いのもあり空いていた。場所取りやヌシもいない。テレビあり。温度計が段ごとに付いてる。好きな場所を確保できた。
出てすぐにかけ水できるけど私は苦手なのでいつもかけ湯。水風呂深くて広い。露天風呂入り口もそばにあり導線🙆
休憩イスもたくさん、露天には檜、岩、寝ころび、純米酒(壺湯)と種類豊富❤️純米酒風呂は、投入時間から経過しててほとんど香りは感じない。うー香りで酔いたかった~
内湯の炭酸泉で(アニメコラボでピンクのお湯)温まって上がり😌♨️

良かったけど夜はひとりで行くとちょっと寂しいなあ笑

続きを読む
38

ネコ二ナリタイ

2025.01.15

5回目の訪問

水曜サ活

仕事を終えて夕飯前に。なのでやはり空いている!少しずつ子連れとか増えてくるが、なんて快適なんだ。サウナは📺️の音量大きめだけど広々して12~3分じっくり入って発汗。水風呂も深くて🙆露天スペースでの外気浴もイスが数個あり、テレビ観ながらボーッとできる。壺湯は不感で長居できる。
ただ、夕飯前なのだ…ゆっくりしてもいられない。帰宅後すぐに支度しないといけない。いつも行ってるあちらとこちら😒むむ…迷うところ。

ちなみにドライヤー1台だけ3分20円。あとは100円のやつ。あちらは無料だ。

帰りが遅くなってしまったけど、すっきりしました✨️

続きを読む
42

ネコ二ナリタイ

2025.01.13

1回目の訪問

今年初、新規開拓♨️皆様の投稿でチェック👀
すごく好きな雰囲気でした!!金沢からはまあまあ距離ありますが信号少なく、田んぼの中を走り抜ける感じなので閉塞感がない。雪化粧した山々が見え気分良い♪さすが山に富んでいる😃
靴脱ぐ前に券売機で券購入。

洗い場は少ない。シャワー弱め。お風呂で温まりながら場所確認。(ふむふむ、水風呂の横に扉…あれが掃除用具入れか(((*≧艸≦))ニヤニヤしてしまう笑 サウナ室は水風呂とは反対側、水風呂から露天風呂は近い。

サウナ室は、「ボナサーム&アウスグースサウナ」とな。これを求めて来店する人も多いとのこと。湿度もありしっかり温まる!だんだん人が増えてきた。詰めれば6~7人入れるかな~クリアな小窓があり露天の庭が見える。懐メロもいい感じ☺️カラオケは苦手だけどカラオケ行きたくなるな。4セット目でスタッフさんが「アロマ入れますねー」と合図。ジュワー!と聞こえアロマの香りが広がる~✨(ローズマリー)
水風呂はなんて冷たいの‼️短めに😚露天のベンチで休憩。サイコーだった、、、

大広間(休憩所)は人多すぎ~地元民の憩いの場なんだなー

これはまた来たいぞ😆

続きを読む
46

ネコ二ナリタイ

2025.01.11

2回目の訪問

長男が行きたいということで連れてこちらへ
ん~やっぱりいいです✨意外に空いてて快適。サウナの大きな窓がいいなあー。山の雪、晴れ間からのぞく青空、善き☺️ロウリュにも遭遇でき香りに癒される。
前回気づかなかったが半露天が炭酸湯と知りそちらも😃どの浴槽も熱すぎず長風呂できます。
長男はサウナ苦手なので、あがるのも早い。もう少しゆっくりしたかったな😅
一階のお食事処で昼ごはん。
全て後精算なので楽チンだった。
岩盤浴スタイルの人達がみな(女性)バスタオルを肩掛けにして歩いていたのは寒いのか?胸元が気になるのか?
非会員だと割高だけど会員になるほど通えないかもな、、けどまた来たいなと思える♨️です。

続きを読む
45

ネコ二ナリタイ

2025.01.07

2回目の訪問

仕事後、向かうは美川温泉ほんだ、、え、お休み?!定休日は明日なのに~泣 川北温泉休み!千代野温泉休み!寺井湯行くも、え…休み?!涙…夕方には帰らないといけないし、あまり遠くにも行けず、こちらへ。

2回目。男女入れ替え有で前回とは違う方だった😄きれいな施設です。洗い場は空いてたけど、サウナはいっぱい!私も入ると6人でびっしり。ごめんなさ~い(;´д`)いっぱいなのに、場所取りするし美容グッズでコロコロしてるし水風呂してびちゃびちゃで入ってくるし…ふぅ😵💨

温度はまずまずで、長めに2セット。水風呂気持ち良い。休憩スペースは多い。露天は広いが浴槽は小さくて(岩風呂)3人入ると身動きとりずらい。おまけ露天風呂ですね。泉質は良いと思いました✨

続きを読む
35

ネコ二ナリタイ

2025.01.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ネコ二ナリタイ

2025.01.04

4回目の訪問

今日は仕事初め。終わってアパ😌♨️空いてるかな~と思いきや、、サウナはいっぱい!!従業員さんの集いかなあー??顔見知りが話盛り上がってる。観光客さんもプラス。出入り多くぬるーい場所も。15分以上入っていればいい汗でした。3セット目でようやく上段へ。テレビでなんとか間が持ちました📺️
露天は晴れてて気持ち良い14階からの景色でした✨

続きを読む
46

ネコ二ナリタイ

2025.01.03

3回目の訪問

今年もよろしくおねがいします!!
岩盤浴も久々にしたくて、こちら満天の湯 金沢店へ。朝イチを狙って😚まずはタワーサウナでアチアチ🔥テレビは箱根駅伝、青山学院強いねー獲り続けるのも大変だ~😄
スチームサウナは、足下と頭で温度差が大きい。あまり汗はかけないけど塩でツゥルンツゥルン✨オレンジピールの香り?んーわからん
朝早かったのもあり、快適でした。

さて、岩盤浴へ。高温約53℃、低温約39℃の2部屋。交互に20~25分ほど。男女一緒なので、大体満員。場所取りやめてよぉ、汗だくの腕、手で拭わないでよぉ、お兄さーん!!

もう1回タワーサウナして、露天の炭酸湯で脱力…(*´▽`*)すっきりしたー

お昼ごはんは、こちらで海鮮焼きそばを食べお店を後にしました。その都度、現金の準備が必要なので(券売機)ちとめんどいですね。

今年もサウナチャンスを狙います‼️皆様の投稿を楽しみにして過ごしてます😆

続きを読む
39