対象:男女

法師

ホテル・旅館 - 石川県 小松市

イキタイ
16

Jo Okada

2025.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
6

asobibu16

2025.08.18

2回目の訪問

朝ウナ🧖‍♂️
サクッと2セット
今日も貸切✌️

朝の外の気温が気持ち良すぎて長居しすぎた😁
露天風呂と内湯のぬる湯で温泉満喫して朝活終了💪

さぁ部屋帰って二度寝するか😪💤

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
62

asobibu16

2025.08.17

1回目の訪問

夏休み最後の家族プチ遠出🚙

奥様の母方の墓参りからのメチャウマそうめん~のお参り~の聖地巡礼~のアフラックス~の食べ歩き💪

老舗温泉宿のお湯で下茹でしサウナ突入🧖‍♂️
サ室は4セット全て貸切😆
誰も入らないサ室で寝てみた✌️
温度は100℃のドライ2段L型のサ室贅沢に味わいました✌️

ご飯の時間が制限会ったので後ろ髪引かれながら4セットマイルドな感じでリフレッシュ♨️完了👍

宿飯

予約してた想像よりメチャクチャ旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
58

熱波太郎

2025.08.17

1回目の訪問

連休最終日、何か思い出作りをと♪

湯めパス、加賀市の書店には無いけどセブンイレブンにたくさん置いてあり購入。1施設最大3回まで半額で近くにたくさん掲載店があるので余裕で元は取れそうです😊

そして高額利用料金の粟津温泉 法師に行くことに決めました。🚗

せっかく粟津温泉に行くので8月上旬にヒマワリの丘🌻が見頃と情報があったので行ってみるとすでに枯れて残念でした。😭

14時半に法師に電話確認すると入店🆗と言われすぐに訪問。

1300年の歴史ある湯の旅館のため、敷居が高い。湯めパス有りで自販機で850円投入し広い建物の奥まで歩いて大浴場に到着🚶

全体的に照明が暗く、お客も少ないので静かでした。広い内風呂で下茹でしてサウナへ入ると暗く瞑想できる空間でストロングサウナ🔥時計が無いので自分の限界で1セット♪熱くて気持ち良き☺️

残念なのが水風呂💦スタッフに確認したところ水道水とのことで全然ヌルい上に水があまり流れていない。シャワーの水の方が全然冷たかったです。

露天風呂にプライスなどの椅子は無いので石の上に座ってととのう☺️

そよ風が吹いていたので気持ち良かったです。2時間で3セット😆

さすが1300年の歴史の源泉、入浴後、めちゃくちゃお肌ツルツルスベスべで驚きました。😍

次は、11月くらいの寒い季節に来たいと思います。

丸亀製麺小松

かけうどん(並)かしわ天

暑い日に熱い食べ物を🔥

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
32

ごりごり

2025.08.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分半 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

温泉がメインです
久々のストロングカラカラサウナ
水風呂はぬるめで心地よき…
外気欲ですが椅子などなくちょうど良い岩がありました

最後のセットはあえてサウナではなく内湯の熱めの湯にinしました

旅館の豪華な夕食です

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 24℃
15

TZ

2025.07.19

2回目の訪問

創業1300年の老舗温泉旅館♨️ サ活

石造の浴槽には名湯が満たされて、露天の緑が陽に照らされて輝く✨

年季の入った2段12名程の電気ストーブのサウナは、暖色照明で薄暗く100℃程で快適。

ゆっくりとした時間が流れる、浴場・サウナを2名で貸切♪

湯めぐりパスポート利用で850円✨
ありが湯ございます♨️

入館時のお抹茶とお茶菓子の「お・も・て・な・し」は、有料化されてました🥹

冷たい加賀棒茶

湯上がりに一杯♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
218

ビギナーたつお

2025.07.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃

ビギナーたつお

2025.07.05

1回目の訪問

土曜日
祖母に会いに福井に来ました。
いつも福井、鯖江、武生辺りの決まった店をうろうろですが、今回は行ったことない所に観光行きたくて。自分が行ってみたいところ車で向かいました。選ばれたのは永平寺、勝山でした。

ランチもカフェも当たり、うめぇ。
食事処みや川で海鮮丼。
鹿紫で抹茶スイーツ。

永平寺町から県境越えて、粟津温泉のお宿です。
たまたまサウナありました。
温度計は100℃くらい指してたけど、どうかな?サウナマット敷いてあって清潔感良し。水風呂は20℃くらいですが長く浸かってると充分冷えてきます。
昼間はじんわり汗ばみましたので、温泉とサ活でスッキリしました。温泉は透明感ある綺麗なお湯でした。北陸最古の温泉?らしい。スゴイ。
露天も良かったです。

喫茶スペースの棒茶が美味しかったです。

この辺、温泉いくつもあって何度でも来たい。

ROKUSAI(鹿柴)

苔玉チーズケーキと抹茶ラテ

おしゃん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
96

利休

2025.06.22

1回目の訪問

合計:5セット

一言:たまにはゆっくり温泉にでも♨
人が全然入らないので温度はアチアチ100度になってました☀

1300年の歴史を感じながら蒸されました🔥

ルービー

温泉で飲むビールはなんでこんなに美味いのか問題

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
10

ポン

2025.04.18

1回目の訪問

サウナがあるとは知らず友人が手配してくれた宿。サウナは小さいけど発汗した。露天のスペースに椅子があったらいいな。とはいえ体を拭いて脱衣所で扇風機の風を浴びながら休憩できます。働きもののルンバさんが脱衣所をクリーンに保ってくれます。また行きたいお宿です。近くの木にサギの集団。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
8

遅咲きのサウナー

2025.04.13

1回目の訪問

1人1700円、日帰りで利用。
サウナ目的ではなかったが、割と広めのサウナがあった。高いので人少なめ。
テレビ等なし、静かで良き。サウナ内に時計は無いので、自分の体と相談。
温度計は90℃だったが、頭は熱いが足元はぬるめ。でも汗はかける。
水風呂は冷ため。良き。
整い椅子はないので、露天風呂の横で地べた座り。
雨降ってなかったらもっと気持ちよかっただろうなぁ
旅館だけに、上がったあとの休憩スペースは、ふかふか椅子豊富でよき。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

ルイボスティー

2025.03.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルイボスティー

2025.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしえ

2025.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃

シン

2025.01.05

2回目の訪問

お久しぶりです法師

16時in

湯めパス♨️でおねしゃす🫡
850円支払い
以前は和菓子とか頂けたけど
今回は頂けなかった…😢
今年から無くなったんかな

浴場もサ室も先客は少なく
広々使えて良き

ただサ室の温度が1セット目67℃…
2セット目70℃…
入った瞬間寒って
それでも上段でじっくり入れば玉汗

今日はサウナは2セットで〆
後は温泉と水風呂で温冷交代浴を2セット

サウナがせめてもう10℃高ければな〜

サウナメインで行くんじゃなくて
温泉がメインかな〜

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
21

kagokimi

2024.11.30

5回目の訪問

♨️めパス最終日。
空いてるとこでゆっくりしたいからこちら。

12-2-5✖️3
〆温泉5
良き。

お抹茶は券引き換えになった。
今日も美味しく頂きましたm(_ _)m

帰りに虹🌈。見れてラッキー✌️

丸亀製麺イオンモール新小松

いつもの

サウナ前の腹拵え。冷たいぶっかけ並、野菜かき揚げ半額。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
25

サいこー

2024.11.10

1回目の訪問

あれは3個なんですね
これはサ飯…じゃないですよね


巷は温泉総選挙で盛り上がっているので
今日は温泉「北陸最古の秘湯」

サ室の温度は低めだけど
奥義の「大和温泉!」をすれば
ちゃ〜んと発汗してくれる

ストーブを覗くと
乗っかってる石が3個だけ
(もっとあれば熱くなるのかな?)

貸し切り状態なので
2セット目以降は下茹でして寝サウナ

熱すぎないので
本気で寝そうになっちゃう

水風呂も季節のせいか
ちょうどいい冷たさ

露天風呂のフチ外気浴は
過去イチ寝やすいフチでしたよ

片腕だけ湯船に浸けて寝れば
涼しくて温い外気浴と秋の空

秘湯ならではの
贅沢なひととき

最後は入浴後の
おもてなしサービス

これは
サ飯?和菓子?サ菓子?
(ㆆ ㆆ )?

抹茶と和菓子

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 18℃
11

大人の休日倶楽部北陸フリーパス 3日目
飲むとに夜明け前に目が覚めるので深夜→朝ウナ😅
やはり北陸の温泉街のベストは山中温泉かな
「奥の細道」温泉に浴す。其功、有馬に次ぐと云う
 山中や 菊はたをらぬ 湯の匂い♨️
能•歌舞伎の勧進帳で有名な「安宅の関」も小松市

朝食

旅行中はご飯おかわりで肥る

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 20℃
47

大人の休日倶楽部北陸フリーパス 2日目
温泉はph7.9 Na-硫酸塩•塩化物泉(色無しが惜しい)
サウナはあるものの70度台で水風呂体感20度ぐらい
たまたま露天風呂のボイラーが壊れてて良い水風呂
 しほらしき 名や小松吹 萩薄(はぎすすき)
 むざんやな 甲の下の ぎりぎりす(多太神社)
 石山の 石より白し 秋の風 (那谷寺)

カレーの市民 アルバ 小松本店

とんかつカレー

1番人気😊 典型的金沢カレー

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
33

大人の休日倶楽部北陸フリーパス 2日目
開湯718年(養老2年)、伝承1300年の「法師」さん
白山大権現のお告げで粟津温泉を発見した泰澄大師
弟子の雅亮法師が初代、万人のための湯治宿を開く
サウナも「代々の伝統と格式を守りつつ、時代の流れに即して変化を遂げる」法師流 お•も•て•な•し
1994年「世界最古のホテル」でギネスブック登録
なお現在は708年の山梨県西山温泉慶雲館が再登録

夕食、地酒(加賀の月)

美味しく頂きました😊

続きを読む

  • サウナ温度 71.8℃
  • 水風呂温度 20℃
33
登録者: hiroya
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設